伊勢志摩国立公園
-
横山ビジターセンター
伊勢志摩国立公園の自然環境や伊勢神宮を中心とした伝統文化、海女漁業に代表される漁業などを映像やパネルを使って紹介し、わかりやすく解説するとともに、自然ふれあい体験などの行事も行っています。
-
鳥羽ビジターセンター
伊勢志摩国立公園の自然体験の総合窓口としてリアルタイムな情報を発信しています。伊勢志摩なんでも相談コーナーを設置し、来訪者のさまざまな質問に答えます。
-
朝熊山展望台
伊勢志摩国立公園の最高峰は朝熊山(標高555m)です。遠くには志摩半島、渥美半島、知多半島を望み、冬場には富士山を望むこともできます。
-
鳥羽展望台
パールロード沿いの箱田山にある展望台です。鳥羽の離島(菅島、神島など)や対岸の渥美半島が望めます。
-
ともやま公園
約100haの敷地にキャンプ場、芝生広場、アスレチック、海水浴場などが整備され、自然の中で、さまざまな体験ができます。
-
南海展望台
五ヶ所湾に面した山頂にあり、近くには五ヶ所湾の深くいりくんだ入り江、相賀浦の海跡湖(大池)、遠方には大台山系が目に入ります。
-
鵜倉園地
標高191mに位置する展望台で、展望台からはリアス海岸やハート型の湾などが見渡せます。
-
夫婦岩
古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。
日本の国立公園めぐりスタンプラリーをはじめましょう!
本サービスに関するご質問やお問合せなどはこちらからご相談ください。
環境省自然環境局国立公園課国立公園利用推進室
電話番号:03-5521-8271