![]() |
![]() |
動物愛護週間 令和5年度動物愛護週間概要行事概要
広く国民に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)において、動物愛護週間(9月20日~26日)が設けられており、国、地方公共団体及び関係団体が協力して、全国各地で各種行事を実施しています。
動物愛護週間中央行事令和5年度テーマ「子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物」 「子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物」をメインテーマに、子どもにもわかりやすい内容にしつつ、大人も一緒に私たちと動物の関係について考えられる機会とします。 ■どうぶつ愛護フェスティバル(屋外行事) 日時:令和5年(2023年) 11月23日 (木・祝) 10:00~16:00 場所:上野恩賜公園 (不忍池周辺)
内容:1)ステージ
2)ブース広場
■どうぶつ愛護フェスティバル(屋内行事) どうぶつ愛護フェスティバル特設サイトへ ※講演やイベントの参加のお申し込みはこちらから 日時:令和5年9月23日(土)11:00~17:00 ※終了時刻は超過する可能性があります 場所:東京国際フォーラムホールD7(ハイブリッド開催) 内容: 【動物愛護表彰&50周年記念シンポジウム】 動物愛護表彰式
未来へつなぐ人と動物の共生 ~動物愛護管理法制定50周年シンポジウム~ 日本で動物愛護管理法が制定されて今年で50年。日本の動物愛護管理の歩みをいろいろな視点から見つめるシンポジウムを開催します。 (プログラム)
【お子様向け トークイベント・体験イベント】 (トークイベント) 謎解きクリエイター松丸亮吾さんと一緒に動物◯×ゲームに挑戦!獣医師もすけ先生の動物教室 (体験イベント)
【その他】 パネル展示やスタンプラリーなど ![]() <環境省×うんこドリル「ペットの心得」配布> ![]() <50周年記念シンポジウム> ![]() <ともにクラスVR 動物なかよし教室> 動物愛護週間地方行事
|