行事概要

令和元年度動物愛護週間ポスター(中央行事版)
広く国民の間に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、動物愛護週間(9月20日~26日)が設けられています。
動物愛護週間には、国、地方自治体、関係団体が協力して、動物の愛護と管理に関する普及啓発のための各種行事を実施しています。
動物愛護週間中央行事
令和元年度テーマ 共に生きる~シニアペットとシルバー世代~
- ■
- どうぶつ愛護フェスティバル
どうぶつ愛護フェスティバル特設サイトへ ※屋内行事(講演等)のお申込もこちらから
-
- <屋外行事>
-
- 日時:
- 9月14日(土)11時00分~16時00分
- 場所:
- 上野恩賜公園内(噴水池前広場)
- 内容:
- 1)ステージ
- 11:00~11:25
- 動物愛護セレモニー 主催者挨拶 動物愛護宣言
- 11:30~12:00
- 荒井 隆嘉氏による犬のしつけ方教室①
- 12:10~12:30
- 〇×クイズ大会
- 13:10~13:40
- 矢崎 潤氏による講演①「考えていますか?自分のペットがシニアになった時のこと」
- 13:45~14:15
- 矢崎 潤氏による講演②「シルバー世代がペットと幸せに暮らすには?」
- 14:25~14:55
- 齋藤 慈子氏による講演
- 15:05~15:35
- 荒井 隆嘉氏による犬のしつけ方教室②
- 2)ブース広場、パネル展示
獣医師による動物相談、ペットフードサンプリング、ペット美容実演、
マイクロチップの啓発コーナー、景品の当たるスタンプラリーなど、
多彩な催しを実施
-
- <屋内行事>
-
- 日時:
- 9月22日(日)13時00分~17時30分
- 場所:
- 台東区生涯学習センターミレニアムホール
- 内容:
- 1)動物愛護に関する表彰式
動物愛護ポスターデザイン、日本動物児童文学賞、動物愛護に関する標語
ペット写真コンテスト、動物愛護キャッチコピー
-
2)講演・パネルディスカッション
テーマ「共に生きる~シニアペットとシルバー世代~」
講演者
小林 元郎氏 (公社)東京都獣医師会 副会長
若山 三千彦氏 特別養護老人ホーム「さくらの里 山科」 理事長
パネリスト(50音順)
小林 元郎氏 (公社)東京都獣医師会 副会長
近藤 寛伸氏 東京都動物愛護相談センター所長
若山 三千彦氏 特別養護老人ホーム「さくらの里 山科」 理事長
コーディネーター
安藤 孝敏氏 横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授
-
3)芸大 猫と地域との共生を考える会(東京芸術大学)によるコンサート
平成30年度 屋外行事(ステージ)
平成30年度 屋外行事(迷子札作り)
「動物愛護週間中央行事実行委員会」 HPへ
動物愛護週間地方行事
|