行事概要

広く国民の間に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、動物愛護週間(9月20日~26日)が設けられています。
動物愛護週間には、国、地方自治体、関係団体が協力して、動物の愛護と管理に関する普及啓発のための各種行事を実施しています。
動物愛護週間中央行事
平成29年度テーマ ペットも守ろう!防災対策
- ■
- どうぶつ愛護フェスティバル
-
- <屋外行事>
-
- 日時:
- 9月23日(土)11時00分~16時00分
- 場所:
- 上野恩賜公園内(噴水池前広場・上野動物園)
- 内容:
- 1)ステージ
- 動物愛護セレモニー 主催者挨拶 動物愛護宣言
- どうぶつのふれあい方教室
- 〇×クイズ大会
- 自分で出来るペットの応急処置
- 荒井隆嘉氏による犬のしつけ方教室
- 齋藤慈子氏によるネコの魅力と災害にも役立つお話 他
2)ブース広場、パネル展示
- 地震体験車、煙体験ハウスがやってくる!
- 環境省ブース
迷子札作り体験、ペットの災害対策コーナー、適正飼育に関するパネル掲示やパンフレットの配布等
- その他
マイクロチップの普及啓発コーナー、ペット美容の実演、獣医師による動物相談、
ペットフードサンプリング、東京都動物愛護相談センター紹介、ペット写真展、
動物かみしばい、景品の当たるスタンプラリーなど、多彩な催しを実施
-
- <屋内行事>
-
- 日時:
- 9月24日(日)13時00分~16時30分
- 場所:
- 東京国立博物館(平成館大講堂)
- 内容:
- 1)動物愛護管理に関する表彰式
-
2)講演・パネルディスカッション テーマ「ペットの災害対策を考える」
講師
平井 潤子氏 NPO法人アナイス代表、東京都獣医師会事務局長
パネリスト(50音順)
青木 貢一氏 一般財団法人ペット災害対策推進協会理事長
江口 ともみ氏(司会)タレント、愛玩動物飼養管理士1級
平井 潤子氏 NPO法人アナイス代表、東京都獣医師会事務局長
矢崎 潤氏 JAHA認定家庭犬しつけインストラクター
平成28年度 屋外行事(ステージ)
平成28年度 屋内行事(表彰式)
平成28年度 屋内行事(パネルディスカッション)
詳細は「動物愛護週間中央行事実行委員会」 HPへ
動物愛護週間地方行事
|