本文へジャンプ
HOME関連資料審議会・検討会等>「人とペットの災害対策ガイドライン」の改訂等に係る検討会 

関連資料

「人とペットの災害対策ガイドライン」の改訂等に係る検討会

設置趣旨

これまでの災害や、特に東日本大震災での経験を踏まえ、環境省は、自治体等が地域の実情に応じた独自の災害対策マニュアルや動物救護体制を検討する際の参考となるように、平成25年6月に「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を策定、平成28年に発生した熊本地震での対応を踏まえて、現行の「人とペットの災害対策ガイドライン」に改訂を行った。

昨年の令和6年能登半島地震においては、環境省や石川県及び石川県獣医師会によって被災者支援の一環としてさまざまな被災動物対応が実施されたが、この支援状況を検証するために昨年度、地元関係者等の協力を得て、「令和6年能登半島地震における被災動物対応記録集」を取りまとめた他、この過程で、今後対策を検討すべき課題を整理したところである。

このことを踏まえ、課題への対応を検討し、さらに実用性を高めるべく「人とペットの災害対策ガイドライン」の改訂を行うための検討会を設置する。

議事概要

 開催日議事概要議事次第・資料
第1回 令和7年10月29日 議事概要 議事次第・資料

ガイドライン

ページTOPへ