本文へジャンプ
HOME >動物愛護管理法 >公表されているペットに関連する新型コロナウイルスの情報について

動物愛護管理法

公表されているペットに関連する新型コロナウイルスの情報について

現時点で、公表されているペットに関連する新型コロナウイルスの情報は以下のとおりです。

厚生労働省

問1 新型コロナウイルスは、飼育しているペットに感染しますか?  
問2 新型コロナウイルスに感染した動物ではどのような症状がありますか?  
問3 新型コロナウイルスが飼育しているペットから人に感染した事例はありますか? また、ペットを飼育する上で注意すべきことはありますか?  
問4 新型コロナウイルスはコウモリ由来というのは本当ですか?  
問5 犬を飼育していますが、狂犬病のワクチンは6月30日までに打たないといけないのですか?  

国際獣疫事務局

Q
 動物は新型コロナウイルス感染症に感染するでしょうか?
A
 いくつかの動物種は、感染実験を通じて、また、通常の環境下で感染者と接触した際に新型コロナウイルスに対する感受性を示しました。感染した動物が、ミンクからミンクへの感染やミンクから猫への感染というような、通常の環境下における接触を通じて、他の動物に新型コロナウイルスを感染させる可能性があるという証拠もあります。新型コロナウイルスによる動物の感染は、動物と人間の健康、動物福祉、野生生物の保護や生物医学研究に影響を及ぼします。ただし、すべての動物種が新型コロナウイルスの影響を受けやすいわけではありません。これまでのところ、実験による感染研究の知見は、家きんと牛は感染しにくいことを示しています。さまざまな動物種の感受性に関する最新情報は、以下のURLに記載しています。
 https://www.woah.org/fileadmin/Home/MM/EN_Factsheet_SARS-CoV-2.pdf 
Q
 新型コロナウイルスの感染の疑いがある人や感染が確認されている人と伴侶動物やその他の動物が濃厚接触する場合、どのような予防措置を講じる必要がありますか?
A
 一般的に優れた対策として、農場、動物園、動物保護施設などの人々が動物の集団と接触する場所においては、適切かつ効果的なバイオセキュリティ対策を常に行う必要があります。新型コロナウイルスに感染している疑いがある、または感染していることが確認された人は、農場、動物園、その他の飼育されている動物や野生動物などの動物と直接接触することを最小限に抑える必要があります。

<伴侶動物について>
 伴侶動物が新型コロナウイルスの人における感染拡大について、疫学的な役割を担うという証拠はありません。しかしながら、動物と人はともにこのウイルスの影響を受ける可能性があるため、新型コロナウイルスに感染している疑いがある、または感染していることが確認された人は、自身の伴侶動物との濃厚接触を避け、家族の別の方に世話をしてもらうことを推奨します。もし、感染した人が世話をしなければならない場合は、可能であれば、適切な衛生習慣を維持し、マスクを着用する必要があります。また、新型コロナウイルスに感染した人が飼っている動物については、その国または地域における外出自粛等の推奨事項に従い、屋内で飼育する必要があります。伴侶動物の福祉を損なう恐れがある対策を講じる正当な理由はありません。
 一般的に優れた対策として、動物の取り扱いや世話をするときは、基本的な衛生対策を常に実施する必要があります。これには、動物とキスをしたり、動物に舐められたり、食べ物をシェアしたりすることを避けることに加え、動物、動物のフードや動物が使う用品を扱う前後での手洗いが含まれます。

日本獣医師会

東京都獣医師会

ページTOPへ