案件名 | 産業構造審議会廃棄物・リサイクル小委員会パソコン3Rワーキンググループ及び環境省パソコンリサイクル検討会報告書(案)に対する意見募集について 「締め切りました。」 |
公表日 | 平成14年 3月12日(火) |
意見・情報締切日 | 平成14年 3月26日(火) 12:00必着 |
公表資料の入手方法 | 環境省ホームページ |
問い合わせ先 | 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 電話:03-3581-3351(内線6834) 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課環境リサイクル室 電話:03-3501-1511(内線3981) |
意見の提出方法 及び意見提出先 | 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課環境リサイクル室 あて ○電子メールの場合 電子メールアドレス: hairi-recycle@env.go.jp(環境省) 電子メールアドレス: qqibbf@meti.go.jp(経済産業省) ※件名を「家庭系パソコンリサイクルに関する意見」と入力して下さい。 ○FAXの場合 FAX番号:03-3593-8262 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 FAX番号:03-3580-2769 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課環境リサイクル室 ※件名を「家庭系パソコンリサイクルに関する意見」と入力して下さい。 ○郵送の場合 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 〒100-8912 東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課環境リサイクル室 ※赤字で「家庭系パソコンリサイクルに関する意見」と書いて下さい。 |
意見募集結果 | 資源の有効な利用の促進に関する法律に基づく家庭系使用済みパーソナルコンピュータの回収・再資源化推進のための方策について -報告書- [PDFファイル(92KB)] |