客観式回答


                              

(1)アイドリング・ストップ運動推進への関心について

(2)アイドリング・ストップ運動の普及拡大の必要性について

(3)アイドリング・ストップ運動普及拡大のための方策の必要性について

(4)アイドリング・ストップ運動への取組について

  [1条例について

  [2]要綱について

  [3]計画について

  [4]アイドリング・ストップ運動に関する自治体の広報活動

  [5]アイドリング・ストップ運動に関する自治体のその他の取組内容

5.アイドリング・ストップに関する条例制定の必要性について

6.アイドリング・ストップに関する条例の制定に係る課題について

 

 

 目次へ戻る 



1.アイドリング・ストップ運動推進への関心について

(どちらともいえない)

北海道冬期の季節的事情もあり、一考の余地がある。
冬期間の暖機運転・搭乗中のアイドリングは寒冷地では必要。また、頻繁にエンジンの停止・始動を繰り返す操作によるパッテリーの消耗と性能の劣化に関する情報がない。
地球温暖化という幅広い意味で関心はあるが、取組については個々の問題になる。
適切なアイドリング、不要なアイドリングについて区別しにくい。
推進したいが、職員が少ないためそちらまで手が回らない。
ごみ問題と違い排ガスについては見えないだけに関心を持ちにくい。
まだこの運動に対して機運が盛り上がっていない。
法的規制がないため、順守する思想がめばえない。
対応できる組織がない。
現在の車社会に慣れてしまっており、運動自体が普及するか懸念がある。
関心はあるが、暖機運転等の絡みがあるため。
市として検討したことがない。


 

2.アイドリング・ストップ運動の普及拡大の必要性について

(どちらともいえない)

必要性は感じているが、冬場の対策としてアイドリングも必要である。
冬期期間のことを考慮すると必要ない。
北海道冬期の季節的事情もあり、一考の余地がある。
冬期間の暖機運転・搭乗中のアイドリングは寒冷地では必要。また、頻繁にエンジンの停止・始動を繰り返す操作によるパッテリーの消耗と性能の劣化に関する情報がない。
自動車業界等に対策が普及しており、また、東京都等自治体の運動が展開・定着に向かっている。
大都市部においては必要。
アイドリング・ストップも大切だが、低公害車の普及、自動車利用の削減及び台数の削減が必要。
普及させることは良いと思う。
まだこの運動に対して機運が盛り上がっていない。
市町村単位で条例等で規制することは非常に難しい。 国が率先して規制法を決めるべき。
対応できる組織がない。
大気汚染防止運動の一環ではあるが、自動車利用者のモラルの問題でもあり、現時点では枝葉末節なことと判断されるため。


 

3.アイドリング・ストップ運動普及拡大のための方策の必要性について

(どちらともいえない)

北海道冬期の季節的事情もあり、一考の余地がある。
冬期間の暖機運転・搭乗中のアイドリングは寒冷地では必要。また、頻繁にエンジンの停止・始動を繰り返す操作によるパッテリーの消耗と性能の劣化に関する情報がない。
現在の運動の徹底・普及をする。
普及拡大は必要だが、現在は方策まで考えていないため。
大都市部においては必要。
アイドリング・ストップも大切だが、低公害車の普及、自動車利用の削減及び台数の削減が必要。
実効が不明であるため。
まだこの運動に対して機運が盛り上がっていない。
対応できる組織がない。
大気汚染防止運動の一環ではあるが、自動車利用者のモラルの問題でもあり、現時点では枝葉末節なことと判断されるため。


 

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

(1)条例について(条例をすでに公布済みの自治体)


自治体名条例名公布施行特徴
福島県


 
福島県生活環境の保全等に関する条例

 
96.7.16


 
97.4.1


 
アイドリングなどを行わないという行為を含む、自動車の適正な運転を行うことを明示。自動車排出ガス対策の推進。
神奈川県

 
神奈川県生活環境の保全等に関する条例
 
97.10.17
 
98.4.1

 
一定規模以上の駐車場管理者にアイドリング・ストップの周知義務規定を設けた。
新潟県
 
新潟県生活環境の保全に関する条例96.10.7
 
97.4.1
 
新たに自動車交通公害の防止に関する施策の推進を盛り込んだ。
福井県

 
福井県公害防止条例

 
96.3.21

 
97.3.20

 
大気汚染及び騒音を防止するための、自動車の合理的な使用等を規定。
京都府
 
京都府環境を守り育てる条例95.12.2596.4.1
 
住民一人ひとりの自主性を尊重し、罰則規定を設けていない。
大阪府
 
大阪府生活環境の保全等に関する条例98.3.27
 
98.7.1
 
事業者に対する従業者へのアイドリング停止の指導義務等を規定。
兵庫県
 
環境の保全と創造に関する条例95.7.18
 
96.7.1
 
全国で初めてアイドリング規制を条例化し、罰則規定を設けた。
奈良県
 
奈良県生活環境保全条例96.12.2497.4.1
 
自動車の使用者等の努力義務(自動車排出ガスの抑制)として規定。
山口県

 
山口県公害防止条例

 
72.10.20
 
73.7.19

 
自動車からみだりに排出ガス、騒音を排出、発生させてはならないとしている。
沖縄県沖縄県公害防止条例76.3.1576.9.14努力規定。
函館市





 
函館市公害防止条例





 
72.11.1





 
73.12.1





 
制定当時はアイドリング・ストップへの取組は念頭に置いてなかったが、近年の社会情勢を踏まえ、現在では本条例第37条にアイドリング・ストップを適用している(自動車の使用者に対し、排出ガス及び騒音の低減を図るための整備・適正な運転を義務付け)。
帯広市
 
帯広市公害防止条例(全部改正)97.12.1598.4.1
 
自動車使用の際にできる限り排出ガスを抑制することを求める内容。
北見市
 
北見市公害防止条例
 
72.4.1
 
72.9.30
 
不必要なアイドリングの禁止。(改正98.3.6/施行98.4.1)
網走市
 
網走市環境保全条例
 
73.12.2174.9.20
 

 
稚内市
 
稚内市公害防止条例
 
74.12.2074.12.20
 
大館市

 
大館市環境基本条例・大館市環境保全条例 
 
98.9.18

 
99.4.1

 
オゾン層破壊の原因の一つとなっている一酸化炭素の削減の為アイドリングの自粛を求めた。
市川市


 
市川市環境保全条例


 
98.7.3


 
99.4.1


 
自動車の使用者に対するアイドリング・ストップ実施の規定及び駐車場等の管理者に対するアイドリング・ストップ実施の指導を規定。
船橋市

 
船橋市環境保全条例

 
97.3.31

 
97.10.1

 
条例第39条において自動車等の整備及び適正な運転の努力義務を規定。
習志野市

 
習志野市公害防止条例

 
70.4.1

 
70.9.30

 
自動車に関する努力義務(第14条)があり、その中で適正な運転をするよう規定。
市原市
 
市原市生活環境保全条例98.3.23
 
98.10.1
 
運転者の努力規定
 
我孫子市
 
さわやかな環境づくり条例97.6.26
 
98.1.1
 
運転者の努力規定
 
新潟市


 
新潟市生活環境の保全等に関する条例

 
97.12.24

 
98.4.1


 
具体的な原動機停止などについては定めていないが、排出ガスの低減努力など、一般的事項について定めている。
金沢市
 
金沢市環境保全条例
 
97.9.30
 
98.4.1
 
駐車時の自動車原動機の停止努力義務。
岡谷市
 
岡谷市公害防止条例
 
72.4.1
 
72.12.28排ガス、騒音の低減のための整備と運転を義務付け。
中津川市
 
中津川市環境保全条例
 
74.9.25
 
74.10.17第30条 排気ガスの抑制義務。
 
岸和田市
 
岸和田市環境保全条例
 
76.3.31
 
77.3.30
 
自動車等所有者の努力義務(第52条)。
箕面市
 
箕面市環境保全条例
 
97.3.31
 
97.4.1
 
運転者に対し不要なアイドリングの停止を啓発。
都城市
 
都城市環境保全条例
 
94.3.28
 
96.3.27
 
必要な整備、適正な運転等を義務づけ。

 

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

 (1) 条例について (条例を検討中の自治体

自治体名制定予定
群馬県H12年3月
埼玉県未定
岐阜県未定
静岡県H10年12月頃
三重県未定
滋賀県H10年3月28日県議会に条例案を議員提案、現在継続審議中。
徳島県H11年度中
佐賀県未定
熊本県未定
大分県検討中
川崎市検討中
広島市検討中
板橋区H10年10月7日「エコポリス板橋クリーン条例」
千歳市未定
天童市未定
土浦市未定
羽生市未定
松戸市未定
佐原市未定
恵那市未定
三島市未定
西尾市未定
稲沢市未定
上野市未定
城陽市市環境基本条例の策定を検討中。
八尾市未定
和泉市未定
西脇市未定
高砂市検討中
小野市未定
飯塚市未定
豊前市未定
諫早市未定
菊池市未定
宇土市未定
小林市未定
川内市未定

 

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

 (2)要綱について (要綱を既に制定済みの自治体 / 要綱を検討中の自治体)

自治体名
 
要綱名
 
公布
 
施行
 
特徴
 
制定
予定
千葉県
 
アイドリング・ストップ推進運動実施方針96.11.1496.12.1市町村、協力要請団体(18団体)と連携し、継続して啓発活動を実践する。
 
川崎市


 
川崎市公用車の購入、使用及び管理に関する環境対策要綱
 
98.3.1

 
98.3.1

 
公用車の使用に当たっては、始動時のアイドリングの短縮、駐車中のエンジンの停止等環境に配慮した自動車の使用と運転に努める。


 
三重県    未定
宮古市    未定
秋田市    未定
白河市    未定
土浦市    未定
羽生市    未定
習志野市    未定
金沢市    未定
西尾s    未定
稲沢市    未定
尾張旭市    未定
上野市    未定
西脇市    未定
新見市    未定
防府市    未定
西都市    未定

 

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

 (3)計画について (計画等に盛り込み済みの自治体)

自治体名計画等名策定施行特徴
北海道


 
A.北海道環境基本計画B.北海道環境配慮指針
 
A98.3.24
B96.4.1
A98.3.24  B -
 
地球温暖化防止対策及び大気環境保全の観点からアイドリング・ストップ運動の推進を掲げている。
 
青森県
 
青森県地球環境保全行動計画97.3月
 
97.3月
 
具体的行動を提示。
 
宮城県
 
宮城県自動車交通公害防止計画98.3月
 
98.3月
 
「エコドライブ運動」の4つのテーマの一つに位置づけ。
秋田県

 
秋田県環境基本計画

 
98.3.25
 
98.4.1

 
特に着実に取り組むべき課題を“重点プロジェクト”として取り上げ、地域特性を踏まえた独自の施策を展開。
茨城県

 
茨城県環境保全率先実行計画
 
98.2.5

 
98.4.1

 
公用車のアイドリング時間を可能な限り短くすることを重点項目の一つに掲げている。
埼玉県
 
埼玉県自動車交通公害防止実施計画98.3.2398.3.23アイドリング・ストップ運動を、広く県民活動として展開する。
新潟県
 
新潟県環境基本計画
 
97.3月
 
97.3月
 
交通に伴う環境負荷の低減を盛り込んだ。
富山県

 
富山県地球環境保全行動計画 ? 地球にやさしいとやまプラン98.3.31
 
98.3.31
 
県民、事業者、行政それぞれの役割、行動について記載。
 
山梨県

 
山梨県地球温暖化対策推進計画
 
96.3月

 
   -
 
運輸部門の対策では、「自動車を使う時にできること」としてアイドリング・ストップを記載。
長野県
 
長野県環境基本計画
 
97.2.1797.4.1
 
県民・事業者・行政それぞれの行動指針として位置付けられている。
愛知県




 
A.環境にやさしい自動車利用指針B.愛知県庁の環境保全のための行動計画

 
A 92.3.31 B 98.3.19

 
A 92.3.31 B 98.4.1

 
県民事業者に対しては、環境にやさしい自動車利用指針の中で、アイドリング・ストップを含めた環境に配慮した自動車利用を、一方県庁内については環境保全のための行動計画によってアイドリング・ストップに係わる運動を推奨している。
三重県


 
三重県環境保全率先実行計画

 
98.3.24

 
   -

 
2001年度における公用車の燃料使用量を96年度に比べ10%以上削減する目標を設定しており、その対策の一つとして盛り込んでいる。
滋賀県
 
滋賀県環境総合計画
 
97.10.28   -県民、事業者に対する環境配慮指針に盛り込む。
京都府
 
京と地球の共生計画
 
97.3月
 
97.3月
 
アジェンダと地球温暖化防止計画の性格を合わせ持つ。
鳥取県

 
とっとりアジェンダ21

 
97.2月

 
97.2月

 
自動車走行への配慮では、共通行動とし「不必要なアイドリングはやめましょう」と記載。
岡山県
 
岡山県環境基本計画
 
98.3
 
98.4.1
 
重点プロジェクトとして、自動車公害プロジェクトとして実施。
広島県



 
広島県環境基本計画



 
97.3.27


 
97.4.1



 
生活環境の保全の中で、発生源対策として「アイドリング・ストップ運動等の啓発活動を推進するとともに、環境に配慮した運転運動(エコドライブ運動)を展開する旨を記載。
香川県



 
A 香川県環境基本計画B 香川県環境保全率先実行計画(かがわエコオフィス計画)
 
A97.5.7 B98.3.17

 
A97.5.7 B98.4.1

 
A発生源対策としてアイドリング・ストップ運動の推進、低公害車の普及の促進を記載。
B行政事務の用に供する自動車についてはアイドリング・ストップの励行を記載。
愛媛県

 
愛媛県地球温暖化対策地域推進計画
 
96.3月

 
   -
 
県民、事業者、行政が取り組むべき行動を示すことによりそれぞれの役割に応じた温暖化防止への取組を推進。
高知県
 
ローカルアジェンダ21
 
97.2.1397.2.13県民・事業者・行政が一体となって取り組むための具体的な行動計画。
福岡県
 
福岡県環境総合基本計画95.3月
 
95.4月
 
自動車の適正運転の推進。
 
長崎県
 
長崎県地球温暖化対策地域推進計画96.3月
 

 
地球温暖化防止対策の行動プログラムとして記載
熊本県

 
熊本都市圏自動車交通クリーン推進計画
 
98.1.14
 
98.1.14
 
県のほか熊本市を中心とした16市町村と事業者、県民の代表がメンバーとなっている。
宮崎県
 
宮崎県地球温暖化対策地域推進計画98.3月
 
   -エコドライブの一環として、アイドリング・ストップを推進。
仙台市
 
仙台市自動車公害防止計画97.3.24   -アイドリング・ストップ運動を重点施策のひとつとしている。
千葉市

 
千葉市自動車公害防止計画
 
95.3月

 
95.4月

 
市民のための配慮事項のうち、「車の運転にあたって」の中で、「駐車中のアイドリングをやめる」旨記載。
横浜市
 
横浜市自動車公害防止計画98.2月
 
   -アイドリング・ストップの普及・啓発。
 
神戸市
 
第4期 神戸市大気環境改善事業計画97.3月
 
97.4月
 
環境改善事業を受けて策定したもの。
 
北九州市



 
北九州市役所の環境保全に向けた率先実行計画

 
98.6.4



 
98.10.1


 
市役所自らの活動から生じる環境への負荷を低減させるもので、アイドリング・ストップについては、公用車の運転にあたって不要なアイドリングをやめることを取組項目のひとつにあげている。
福岡市


 
福岡市自動車交通公害防止計画 第二次実施計画
 
98.3月


 
98.4月


 
自動車交通公害防止施策の一つとして、市民、事業者に対し、環境にやさしい自動車の運行について協力を求めるもの。
台東区


 
率先行動指針


 
97.3.18

 
97.4.1


 
区の事業者、消費者としての環境に配慮し、大気環境に配慮した車の使用の中で「不要なアイドリングを抑制」に取り組むことにしている。
江東区

 
江東区環境基本計画

 
97.11月
 
   -
 
大気環境汚染防止対策の推進の中で、アイドリング・ストップの励行を記載。また、事業の重点プログラムとして推進。
目黒区
 
目黒区環境保全行動指針97.6.1297.6.12区民、事業者、行政の役割をそれぞれ明記しアイドリングの抑制に努めている。
世田谷区
 
世田谷区環境行動指針
 
97.2.1997.4.1
 
区の率先行動として、30秒以上の不要なアイドリングの禁止を揚げている。
豊島区
 
豊島区環境管理計画
 
97.3.2797.4.1
 
車の利用、運転について配慮事項として示す。
北区


 
北区快適環境行動、配慮指針

 
97.6.14

 
97.6.14

 
北区快適環境基本計画を推進して行くにあたり、日常生活において環境に留意して行動するべき役割を具体的に示したもの。
練馬区
 
練馬区環境配慮指針
 
98.3.3098.4.1
 
庁有車の適正運転励行、物品購入、公共工事発注時における環境配慮。
盛岡市
 
盛岡市役所エコオフィスづくり行動計峨コ/FONT>96.10月96.10月率先行動計画に具体的事例として盛り込み済。
古川市

 
古川市環境基本計画

 
98.3月

 
98.3月

 
「第4章基本方針に沿った施策」地球温暖化防止の具体的施策の一つとしてアイドリング・ストップ運動の普及。
新庄市
 
環境保全へ向けた市の率先行動計画97.4.2197.4.21市の公用車を対象としている。
 
郡山市
 
環境にやさしい郡山市率先行動計画98.7.1598.8.1
 
行政の取組みであるが、アイドリング・ストップを市民へも拡大する予定。
水戸市
 
環境を育む水戸市行動計画93.6月
 
93.6月
 
省エネ運転の励行。
 
古河市
 
古河市地球環境保全行動計画書98.3月
 
98.3月
 
市民・事業者・行政の行動にアイドリング・ストップの推進を記載。
宇都宮市



 
宇都宮市環境配慮指針



 
97.8.25


 
97.8.25


 
市民、事業者、行政を対象に環境配慮事項としてアイドリング・ストップを設けて周知啓発。事業者向けには自動車の使用の当たっての配慮事項として駐停車中のエンジンの停止等の取組。
今市市
 
今市市環境基本計画
 
98.2.2
 
98.4.1
 
環境庁が進める4つのチャレンジの推進。
高崎市
 
率先実行計画
 
98.5.6
 
99.4.1
 
市の実施する事務事業において環境にやさしい行動の定着を目指している。
伊勢崎市



 
伊勢崎市環境基本計画



 
98.3月



 
98.4月



 
市民・事業者・行政のすべてがより良い環境づくりを推進することとされており、市民・事業者の役割【配慮事項】において、アイドリング・ストップ等の推進を記載。
川越市
 
川越市環境基本計画
 
98.3月
 
98.3月
 
環境にやさしい運転技術の普及を図る。
狭山市
 
狭山市環境基本計画
 
98.3.3198.4.1
 
取組に係る数値目標を設定した。
 
上尾市
 
環境基本計画
 
98.3月末98.4.1
 
大気汚染の防止、不必要なアイドリングの自粛を規定。
船橋市
 
船橋市環境保全行動計画97.3.3197.3.31船橋市環境基本計画に基づき左記計画を策定。
松戸市

 
松戸市環境計画

 
98.4.1

 
98.4.1

 
地域全体の社会計画として策定。計画の推進状況を評価し、見直しできる機能を重視。
佐倉市

 
佐倉市環境基本計画

 
98.3.31
 
   -
 
「自動車公害対策の推進」のなかでアイドリング(空ぶかし、空転)抑制等を明記。
四街道市
 
環境基本計画
 
98.3.3198.4.1
 
「日常生活で出来る取り組み」として盛り込んだ。
藤沢市


 
藤沢市環境基本計画


 
98.5.26

 
98.5.26

 
市の取組(施策)を明らかにするとともに、市民、事業者、滞在者にそれぞれに期待される行動(役割)について挙げ、各主体に対し実施を呼びかける。
柏崎市
 
柏崎市環境基本計画
 
98.3.3198.3.31市役所においてエコオフィス率先行動を実施中。
十日町市
 
十日町市エコアップ計画
 
98.7.2298.8.1
 
市役所自ら行う率先計画。
 
富山市

 
富山市環境基本計画

 
98.3.19
 
98.4.1

 
市民・事業者向け配慮指針を策定してそれぞれアイドリング・ストップの呼びかけをしている。
飯田市

 
21’いいだ環境プラン

 
96.12.25
 
96.12.25
 
「自動車公害対策の推進」において不必要なアイドリングの停止の推進を図ることとされている。
岐阜市
 
岐阜市環境基本計画
 
98.3月末98.4.1
 
市民・事業者・行政の役割を明記。
 
高山市


 
高山市環境基本計画 アジェンダ21たかやま

 
97.8.26

 
98.4.1


 
基本計画、アジェンダ21たかやま、高山市役所率先行動計画、市民・事業者・行政によるパートナーシップにより取組むこととしている。
中津川市
 
中津川市環境率先行動計画98.7.1
 
98.7.1
 
「公用車の適正使用」のなかに明記。
 
瑞浪市
 
環境にやさしい行動計画98.8月
 
98.9月
 
「公用車の適正使用」のなかに明記。
 
静岡市
 
静岡市役所におけるエコオフィス率先実行計画98.3.2
 
98.4.1
 
アイドリング・ストップを含む79件の環境に配慮した取組を行う。
豊橋市

 
豊橋市エコアクションプラン(豊橋市役所 環境保全率先行動計画)98.8.1

 
98.8.1

 
自動車利用の自粛として、毎月第1・3水曜日をノーカーデーとする。
 
津市
 
津市環境基本計画
 
98.3.2098.3.20市民の行動として暖機運転の自粛と適正走行の励行などを記述。
彦根市

 
地球にやさしい行動計画「ひこねエコオフィスプラン」97.12.3
 
97.12.3
 
アイドリング・ストップを含んだエコドライブとグリーンオフィス、グリーン購入を推進。
 
岸和田市
 
岸和田市環境計画
 
98.3月
 
98.3月
 
市民の配慮行動の中で「環境への負荷の低減に配慮した暮らし」として提示。
箕面市

 
環境に配慮した施設運営ガイドライン及びアクションプラン96.7月

 
96.7月

 
各公共施設における環境配慮の指針でアイドリングの停止を推進。
 
尼崎市
 
尼崎市低公害車等普及促進方針97.11月   -アイドリング・ストップバスの導入。
 
高砂市


 
高砂市環境計画


 
97.3月末

 
   -

 
移動発生源対策のなかで、県「環境の保全と創造に関する条例」に基づくアイドリング規制やエコドライビング等の啓発に努める旨明記。
鳥取市
 
アジェンダ21鳥取市
 
98.3.3198.3.31市民・事業者・行政の役割と行動を計画。
松江市



 
松江市環境基本計画



 
96.3.1



 
96.3.1



 
水と緑に恵まれた豊かなまちづくりの指針のもとに「循環型社会の構築」「共生型社会の形成」「参加型社会の実現」「国際的取り組みの推進」を目標としている。
福山市
 
福山市地球環境保全行動計画95.3月
 
95.3月
 
省エネ運転について記述。
 
東広島市

 
東広島市環境管理計画

 
95.3月

 
   -
 
計画の方針において「省エネルギーを推進する」こととされ、自動車利用の抑制などを推進。
下関市
 
下関市地球温暖化防止計画98.3.3198.4.1
 
市民・事業者・行政の役割と行動を計画。
宇部市

 
宇部市環境基本計画

 
98.3月

 
98.4.1

 
98.9に職員の環境配慮行動指針である「宇部市環境率先実行計画」策定予定。
小野田市

 
小野田市率先実行計画

 
97.8.1

 
97.8.1

 
市の事業者・消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行のための計画。
光市
 
光市環境保全行動計画
 
97.3.3198.4.1
 
市、市民、事業者の役割を明記。
 
阿南市阿南市環境基本計画98.3月98.3月市全体の環境総合計画。
大野城市

 
大野城市環境基本計画

 
98.3.31
 
98.4.1

 
市、市民、事業者ごとの行動方針として、アイドリング・ストップに取り組むことにしている。
佐世保市
 
佐世保市環境基本計画実行計画98.4.6
 
98.6.1
 
行政の率先実行計画。
 
島原市
 
環境保全のための率先実行計画(職員用)98.4.6
 
98.4.21環境保全に向けた具体的な取組行動計画、職場及び家庭での行動 。
大村市
 
大村市環境保全率先実行行動計画98.3.2098.4.1
 
環境基本計画策定に向け検討中であり、その中に盛り込む予定。
熊本市
 
熊本都市圏自動車交通クリーン推進計画98.1月
 
98.1月
 
県市共同で都市圏(16市町村)全体の広域的対応を図る。
大分市
 
大分市庁内エコ・オフィス運動98.4.1
 
98.4.1
 
「エコドライブに努めます」の項目のなかで、アイドリングストップを実施。
宮崎市
 
宮崎市環境基本計画
 
98.3.3098.4.1
 
全市的な取り組みに努めること。
 

 

4. アイドリング・ストップ運動への取組について

 (3)計画について (計画を策定中の自治体)

自治体名策定予定
島根県H10年度中に「島根県環境基本計画」を策定予定。
千代田区H12年3月頃 環境配慮指針策定予定。
中央区検討中
港区環境行動指針に盛り込む予定。(策定予定日は未定)
新宿区H10年11月頃「新宿区環境行動指針」にアイドリング・ストップの励行を盛り込む予定。
旭川市H12年3月頃 環境基本計画の中で掲げる。
帯広市H12年3月31日頃 環境基本計画
青森市計画の策定を目指す。アイドリング・ストップについての規定は検討中。
弘前市環境基本計画を来年度より策定予定。その中で検討する予定。
八戸市H11年度中 率先行動計画で検討中。
宮古市未剃コ/FONT>
水沢市H12年度策定予定の計画に盛り込みを検討。
花巻市H12年3月30日頃策定予定。
秋田市未定
横手市H12年3月31日頃 環境基本計画に盛り込む予定。
鶴岡市未定
村山市未定
天童市未定
会津若松市現在策定中の「環境基本計画」の中にアイドリングストップに関する項目も盛り込む予定。
いわき市H10年度策定‘市環境基本計画’の中に盛り込む予定。
白河市未定
須賀川市未定
日立市H12年3月頃 日立市環境基本計画
足利市H11年度中 環境基本計画の施策の取組の一つとして盛り込む予定。
小山市未定
矢板市未定
館林市H11年3月末頃 館林市環境基本計画の中に盛り込む予定。
藤岡市藤岡市環境基本計画の中に盛り込む予定。
熊谷市H11年度中 熊谷市環境基本計画の中に盛り込む予定。
大宮sH13年3月頃
所沢市H11年3月末頃 所沢市環境基本計画を策定。行動指針の中に盛り込む予定。
鴻巣市未定
志木市H11年3月頃
桶川市H12年3月頃 桶川市環境基本計画の中に盛り込む予定。
久喜市H11年3月末頃 久喜市環境基本計画
蓮田市未定
吉川市未定
佐原市未定
八日市場市未定
 
習志野市未定
勝浦市未定
八千代市未定
富津市未定
印西市未定
武蔵野市H11年3月頃
府中市未定 
日野市未定
多摩市未定
平塚市H12年3月31日頃 平塚市環境基本計画
逗子市H11年3月頃 逗子市環境基本計画
大和市H11年3月末頃 大和市環境基本計画(環境シンフォニーやまと)
海老名市H12年3月末頃 海老名市環境基本計画
座間市環境指針行動計画等策定中。
南足柄市H12年3月頃 南足柄市環境基本計画
新発田市未定
上越sH10年12月頃 上越市環境行動計画
黒部市未定
武生市H11年3月頃 武生市環境基本計画
大野市未定
山梨市未定
長野市H12年3月頃
岡谷市H12年3月頃
伊那市出来れば現在策定中の環境基本計画の中に盛り込みたい。
飯山市未定
塩尻市H11年度中
佐久市未定
多治見市未定
関市H11年3月頃 関市市民環境行動指針 関市市民行動マニュアル
可児市H12年3月頃 環境基本計画に盛り込む予定。
三島市未定
磐田市H12年3月頃
岡崎市H11年3月31日頃 岡崎市環境基本計画
瀬戸市H12年3月頃 環境基本計峨コ/FONT>
春日井市未剃コ/FONT>
刈谷市H10年12月頃 刈谷市環境保全行動計画(エコアクション刈谷)
豊田市H11年度中 行動計画
安城市H11年1月頃 安城市役所エコオフィスプラン(環境保全に向けた率先行動計画)
西尾市未定
稲沢市未定
大府市未定
日進sH11年3月頃 日進市役所環境保全のための行動計画
上野市未定
尾鷲市未定
鳥羽市未定
長浜市H10年12月頃  エコオフィスながはまフ炯歇/FONT>
綾部市H11年3月頃 綾部市環境基本計画
亀岡市未定
豊中市H11年3月末頃 環境基本計画、豊中アジェンダ21
守口市未定
西宮市H10年10月頃 率先行動計画「西宮市エコ・プラン」に盛り込む予定。
豊岡市未定
三木市H11年3月頃 三木市環境総合計画
五條市未定
生駒市H10年度中 生駒市環境基本計画
倉敷市未定
新見市未定
丸亀市H11年3月頃
大牟田sH10年12月頃策定、H11年4月1日施行予定、環境保全率先実行計画
高知市H12年3月頃 高知市環境基本計画に盛り込む。
久留米市H12年3月頃 久留米市環境基本計画
八女市未剃コ/FONT>
中間市未定
筑紫野市未定
松浦s未定
宇土市未定
名瀬市H10年11月頃 名瀬市他関係機関エコライフオフィス率先行動計画
指宿市未定

 

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

  (4)アイドリング・ストップ運動に関する自治体の広報活動

自治体名広報活動内容及び予定
北海道

 
道内全戸に配付している広報誌や道が作成した資料を活用して普及啓発を実施するとともに、環境週間にアイドリング・ストップや地球温暖化防止をテーマとした行事を開催。
青森県地方紙3紙の県政広報欄に記事掲載(98.3.4)。
宮城県

 
仙台市と共催で「エコドライブフェア」を開催し、啓発用パンフ、ステッカーを配布。各保健所、市町村が開催する環境関連行事にてポスター掲示、パンフ、ステッカー配布。宮城県交通安全協会発行の冊子に記事掲載依頼。
秋田県チラシ配布。(環境関連イベント・会議等)
福島県県広報誌に記事掲載、リーフレット作成。今年度はステッカーやパンフレットも作成予定。
茨城県
 
ステッカー12,000枚を作成し、公用車に貼付した他、職員・一般住民に配布 環境月間中にキャンペーンを実施。チラシの作成。
栃木県ステッカーの配布、横断幕の設置。
群馬県県広報誌、市町村広報誌に掲載。地元FM局による広報等。
埼玉県

 
広報誌やラジオによる広報、チラシ、ステッカーの作成、環境月間におけるキャンペーンの実施、七都県市冬期自動車交通量対策の一環として、リーフレット、ポスター、ラジオスポットによる広報の実施、10/28に七都県市一斉のキャンペーンを実施予定。
千葉県
 
リーフレットの作成、配布。インターネットの千葉県ホームページに記事掲載。七都県市共同による取組、同時街頭キャンペーンの実施。
東京都
 
広報「東京都」6月号に記事掲載。(取組方針の策定について)ポスター掲示、リーフレット配布、庁有車等へのステッカー貼付。関係業界団体・駐車場等への要請。
神奈川県
 
新聞、パンフレット、ポスター、チラシ、ステッカー(公用車、バス事業者)。県施設に看板を設置。
新潟県
 
テレビ、ラジオスポットの活用。公用車にステッカー貼付。リーフレット、ポスター掲示。県庁前に横断幕掲示。のぼりの貸出。庁内放送による呼びかけ。
富山県広報誌に記事掲載。ステッカーの作成、配布。
石川県
 
ステッカーの作成、配布。ラジオスポット放送。庁舎、出先機関に看板設置。自動車税納付通知書への印刷。庁舎駐車場での周知。
福井県


 
「アイドリング・ストップ運動推進月間」の設置(6月・12月)。コンビニ等を運動推奨店とし、来客へのステッカー配布。従業員30人以上の事業所を運動実践事業所とし、ポスター掲示、社有車へのステッカー貼付。自動車運転免許更新時講習会での啓発 。県民、事業者及び環境保全団体で構成。
山梨県県広報誌等、県媒体に記事掲載 。
愛知県広報誌に記事掲載。'98豊橋みなとまつりでの啓発コーナー出展。庁内放送。
三重県ラジオ、テレビの広報番組を通じ啓発。庁内・外広報誌に記事掲載。
滋賀県ステッカーを作成予定。
京都府
 
各種イベント時にステッカー等の啓発資材配布。自主的なアイドリング・ストップ運動実施予定の団体への啓発資材提供。
大阪府


 
ポスター、リーフレット、ティッシュの作成、配布(事業者、安全運転管理者講習会、駐車場管理者等)。 府広報媒体による広報(広報誌、TV、ラジオ、ホームページ等)。 市町村による広報(各市町村広報誌、各団体機関誌等)。 横断幕の設置(来庁者用駐車場、歩道橋7ヶ所)。
兵庫県
 
県民、事業者、行政が一体となった啓発活動を展開(「兵庫県アイドリング・ストップ運動推進本部」H8年5月設置)。
奈良県広報誌に記事掲載。
和歌山県
 
啓発用ステッカー作成・貼付(県公用車)及び貼付協力依頼。(各市町村公車・県内企業社用車)街頭にて県民へ配布、地方紙等にて配布希望者の募集。
鳥取県イベントにてパネル展示予定。
島根県チラシの作成・配布。テレビ・ラジオスポット、新聞広告。ステッカーを作成し公用車に貼付。
岡山県
 
エコーはがきの発行(5万枚)。岡山県ホームページで広報。ポスター作成。ラジオスポット放送。
広島県
 
県民、事業者、行政の67団体で組織する「環境にやさしいひろしま県民会議」を通じ、街頭キャンペーンを実施する予定。
山口県市町村広報誌に記事掲載依頼。(12月の大気汚染防止推進月間)
徳島県
 
リーフレット、のぼり旗。県の広報誌に記事掲載。運転免許更新講習会、環境フェア、リサイクルフェアなどで啓発。
香川県
 
県のラジオ広報番組にて呼びかけ。街頭キャンペーン、イベントにて啓発用ステッカー、パンフ、ティッシュ等配布。県関係機関、関係団体へ文書にて協力依頼。
愛媛県テレビを通し呼びかけ(H9.12)。リーフレット・ステッカーの作成・配布。
福岡県
 
県広報誌に記事掲載(3誌)。テレビ・ラジオでの広報(3局)。パンフレット・ステッカーの配布(環境の日街頭宣伝・交通安全フェア)。
佐賀県
 
自動車排ガスキャンペーンとして、通行車両へのパンフレット配布。地球温暖化対策マニュアルの全世帯配布。
熊本県ステッカー、リーフレット作成。広報誌に記事掲載。
大分県
 
ポスター掲出、大分市内電光掲示板へ掲示(1ヶ所)。リーフレット配布。事業者への協力依頼予定(運送業等)。
宮崎県
 
環境庁作成のリーフレット、ポスターの送付、啓発依頼(県機関・市町村・関係団体)。県環境情報誌、ラジオにて広報実施。
鹿児島県
 
大気汚染防止推進月間の周知。各市町村、トラック協会関係団体などに文書通知。鹿児島市内電光掲示板を利用。繁華街において通行者にパンフレット配布。
沖縄県関係業界及び各行政機関へ環境庁作成のリーフレットを配布。
札幌市

 
マスコットキャラクター名称募集。電光掲示板、電照広告利用。新聞、会誌等に啓発記事掲載。ミニ看板配布、掲示。チラシ作成、配布。コンビニにステッカー貼付。ホームページを開設。
仙台市
 
ラジオ・スポット放送(H9.12、H10.12)。パス車外広告(H10.2)。歩道橋に横段幕掲示(H10.6)。広報に記事掲載(H10.3)。
千葉市
 
広報誌に記事掲載。キャンペーン実施。パンフレット配布。パネル展開催。七都県市冬期交通量対策でキャンペーンを実施するとともに、市内事業所に協力要請。
横浜市
 
啓発用グッズ作成、街頭キャンペーン実施(七都県市・一県二市共同)。横断歩道、区役所に啓発用横断幕掲示。
川崎市
 
市内パス事業者(7社)に対し、パス路線に於ける起終点のアイドリング・ストップ励行を要請。
名古屋市

 
啓発ポスターを作成、環境月間中に市内及び23自治体、公共交通機関の協力を得て掲出。 大気汚染防止推進月間中に、啓発用ポケットティッシュを作成し、キャンペーン実施予定。
京都市

 
サクセスビジョン、センサライズタワーにおいてPR。関係団体への協力要請及びポスター掲示依頼。各種イベントでのポスター掲示及びステッカー配布。公営パス車内放送。TV(ニュース)放映。駐車場・駅前での看板設置。のぼりの掲揚、チラシ及びステッカー配布。
大阪市

 
ポスター掲示(市広報板・市営地下鉄)。ラジオスポット放送、ビデオ放送等各種メディア利用。リーフレット配布(公営駐車場等)。吊り看板の設置。低公害車によるキャラパン隊編成、マイク放送等による啓発活動を実施。
神戸市
 
モデル地区を設定し、駐車場でのチラシ配布、街頭キャンペーン等重点的に啓発活動を実施。
広島市
 
H8年からステッカー、リーフレットを作成。キャンペーンを通じ企業・一般市民へ呼びかけ。今年度は新規運転免許取得者を対象にステッカーを配布予定。
北九州市市主催の環境関係事業で、啓発ティッシュを配布。
福岡市
 
広報誌、ミニコミ紙に記事掲載。事業所への協力依頼。ラジオスポットによる啓発。庁用車を保有する市役所課、公社、外郭団体への協力依頼。
千代田区広報誌に記事掲載。
中央区広報誌に記事掲載。工場・指定作業所へステッカー配布(中央区独自)。
港区広報紙に記事掲載(10月1日号)。パンフレット配布(区庁舎駐車場利用者)。
新宿区
 
区報に掲載。区役所本庁舎、四谷庁舎駐車場でリーフレット配布等のキャンペーンを実施。
文京区広報誌に記事掲載。
台東区広報誌に記事掲載。
墨田区さくらケーブルテレビにおいて放送予定(10/25-31)。啓発リーフレットの作成。
江東区
 
広報誌に記事掲載。CATV放送。江東区民まつり、区政モニター。駐車票に標語刷り込み。
品川区チラシ配布。
大田区ポスター掲出。リーフレット、ステッカー配布。
世田谷区
 
区報「せたがや」に記事掲載(98.6.15号掲載済、98.11.1号掲載予定)。98.11.4キャンペーン予定。
渋谷区広報誌に記事掲載。
中野区冬期自動車交通量対策時の要請の中に、リーフレットを封入予定。
豊島区広報誌に記事掲載。ステッカー、ポスター貼付。
荒川区駐車場所有者に対し、要請文を東京都と共同で郵送配布する予定。
板橋区広報「いたばし」記事掲載予定。駅前、公共施設等でのキャンペーン予定。
練馬区広報誌に記事掲載。
足立区庁舎地下駐車場及び区役所出先施設駐車場において、リーフレット配布。
葛飾区環境に優しい自動車の使用ということで、アイドリング・ストップ運動を取り上げた。
江戸川区
 
ポスター掲出、リーフレット配布。庁用車へのステッカー貼付、駐車場所有者への共同要請を実施。
函館市市役所ホールにパネル展示。
小樽市広報誌に記事掲載。
旭川市広報誌に記事掲載。リーフレット及びステッカーの制作、配布。
室蘭市
 
市役所の率先実行行動として庁内周知。環境の日講演会等、各種行事開催時にパンフレット配布。職員向け発行の「環境ニュース」に記事掲載。
帯広市広報誌に記事掲載。
夕張市市の衛生団体広報誌に記事掲載。
網走市地球温暖化防止対策「暮らしの中のチェックポイント」としてアイドリング・ストップを紹介。
苫小牧市広報誌に記事掲載。ステッカー作成、貼付。店舗に呼びかけマスコットを掲示。
稚内市
 
市内コンビニエンスストア前にて、パンフレット配布、のぼり設置等の街頭啓発実施(道主催による)。 
美唄市庁内広報の実施。公共施設でのポスター掲示。
名寄市環境庁作成ポスターの掲示、送付。(公共施設・各種団体)。
根室市広報誌に記事掲載予定。
深川市ポスター掲示。 広報誌に記事掲載予定。
富良野市
 
大気汚染防止に関する広報を実施。ステッカーを作成し、市部局及び市内事業所へ配布。
登別市今後実施予定有り。
北広島市市の広報にて周知予定。
石狩市地球温暖化防止の一項目として節約の効果等をPR。
八戸市環境月間及び大気汚染防止推進月間で、広報誌に記事掲載。
十和田市広報誌に記事掲載。 ポスター掲示。
三沢市国や県のポスター、パンフレット等の掲示。
盛岡市広報誌に記事掲載。市役所等に看板設置。
大船渡市市広報に記事掲載。ステッカーの貼付及び配布(500枚)。
花巻市広報誌に記事掲載。イベントでポスター、チラシ、啓発冊子配布。
久慈市これから実施予定。
陸前高田市大気汚染防止推進月間中に、アイドリング・ストップの効果、地球温暖化防止について呼びかける予定。
釜石市ポスター、チラシ配布。
石巻市環境月間行事開催時にパンフレット配布。
古川市宮城県作成のパンフレットを配布。
多賀城市イベント開催を計画しており、アンケート調査、チラシ配布等を実施予定。
岩沼市広報等での啓発予定。
能代市
 
広報誌に記事掲載(希望者へのステッカー提供含む)。 大気環境監視システムの広報画面によるPR。公用車へのステッカー貼付。
横手市秋田県作成ポスター掲示。ステッカー配布。
本荘市案内所、窓口にてチラシ配布。
湯沢市広報誌に記事掲載予定。
大曲市広報誌に記事掲載。
山形市
 
「エコライフ・100万人の誓い」のPRを広報誌・公民館報等で実施。 広報誌の「エコドライブ入門編」の中に記事掲載。
米沢市内容未定。
酒田市アイドリング・ストップマグネットステッカーを作成し、市所有の全公用車に貼付。
新庄市広報誌に記事掲載。
長井市アイドリング・ストップを呼びかける広報を予定。
尾花沢市チラシ配布、ポスター掲示。
福島市大気汚染防止推進月間(12月)に合わせて広報誌に記事掲載。
郡山s広報誌に記事掲載予定。
いわき市各世帯へ回覧にて周知。
白河市市政便り「広報白河」の環境読本シリーズ(7月号)で掲載。
喜多方市
 
「エコライフ・100万人の誓い」事業で対応。広報誌記事掲載。チラシ、参加証を発行。
二本松市広報誌に記事掲載。
水戸市ステッカー、チラシ作成。
土浦市公用車250台にステッカー貼付。庁舎前に横断幕掲示。
古河市古河市地球環境保全行動計画書の交通編紹介記事に掲載。
結城市広報誌に記事掲載。
高萩市アイドリング・ストップには直接関係はないが、市報・チラシに記事掲載。
跖s健康を考慮した自転車普及のPRを実施。
岩井市環境庁配布のポスターを掲示。公用車にステッカー貼付。
つくば市公用車へのステッカー貼付。ポスター掲示。
ひたちなか市広報誌に記事掲載。
 
宇都宮s広報誌に記事掲載。
栃木市広報誌に記事掲載。ステッカー貼付。
鹿沼市市広報に掲載予定。
小山市広報誌に記事掲載予定。
真岡市
 
アイドリングによる排出ガスの影響(光化学スモッグ、地球温暖化)について市民へ広報。
大田原市公用車へのステッカー貼付。庁内ポスター掲示。
矢板市アイドリング・ストップ等の呼びかけ。
黒磯市市内事業者の理解を得る内容でPRを実施。
前橋市
 
地元FM局のスポットコマーシャルで放送(H10.2)。環境パネル展にて展示(H10.6)。公用車に県作成のステッカー貼付。市庁舎入口に設置のLED字幕案内の活用。
桐生市啓発用ポケットティッシュを作成、街頭にて配布。
沼田市広報誌に記事掲載。公用車にステッカー貼付。
富岡市チラシ作成、配布。
安中市広報誌に記事掲載。
川越市「人と環境にやさしいまちづくり」の中で呼びかけを実施。
熊谷市広報誌に記事掲載。
川口市環境月間や環境フェアにあわせ、パネル展示やパンフレットを配布。
浦和市広報誌等による啓発。七都県市作成ポスター、リーフレットの掲示、配布。
行田市広報誌に記事掲載。
所沢市環境月間のイベントで啓発。広報誌に記事掲載。
本庄市
 
広報に記事掲載(七都県市冬期自動車交通対策「ぐるっと青空キャンペーン」期間の協力要請)。
東松山市広報誌に記事掲載。
岩槻市広報誌に記事掲載。
春日部市
 
市広報誌において、毎年アイドリング・ストップ運動について普及を呼びかける記事を掲載。
狭山市
 
広報誌に記事掲載。公用車にステッカー貼付。各施設に看板を設置。街頭にてチラシ配布。
鴻巣市広報誌に記事掲載。ステッカー配布。
深谷s庁内(職員向け)広報誌に記事掲載。市民向けの広報実施予定。
与野市
 
広報誌に記事掲載。七都県市冬期自動車交通量対策「ぐるっと青空キャンペーン」実施。
草加市市広報に記事掲載。市外来者用駐車場にてキャンペーンを実施。
蕨市冬期に広報活動を実施予定。
戸田市市民に対しPR実施予定(環境月間)。
入間市広報誌に記事掲載(水曜日のノーカーデー協力)。啓発品配布(リサイクルフェア)。
鳩ヶ谷市
 
市駐車場にて来庁者にパンフレット配布。広報誌に記事掲載。市内公共施設でのポスター掲示。
朝霞市
 
七都県市冬期自動車交通量対策に合わせて、広報誌に記事掲載(アイドリングの自粛を含んだライフチェック表を掲載)。
和光市広報誌に記事掲載。
新座市広報誌に記事掲載。
北本市冬期における交通公害対策の一環として、自動車の使用自粛の呼びかけを実施。
富士見市広報誌に記事掲載。
三郷市年1回程度市広報誌に記事を掲載。
蓮田市年3回程度アイドリング・ストップ、地球温暖化防止の広報活動を実施。
坂戸市広報誌に記事掲載。
幸手市広報誌に記事掲載。啓発看板作成、設置。
鶴ヶ島市市の広報に記事を掲載。全庁通知、庁内放送での呼びかけ。
市川市
 
啓発用ステッカー5,000枚作成、配布。事業者及び庁内各課に対し協力依頼文を送付。広報誌に記事掲載。
船橋市広報誌に記事掲載。
館山市市統一回覧を利用し呼びかけた。
木更津市市民に対する広報により周知。
松戸市
 
冬期暫定対策事業の中の一つとして、広報誌に記事掲載。各企業に対し、商工会議所を通じて啓発資料の配布等の広報活動を実施。
野田市広報誌に記事掲載。市役所駐車場入口に立て看板設置。
佐原市関係事業所へのパンフレット配布。
茂原市ポスター掲示。パンフレット配布。
成田市
 
広報誌に記事掲載。職員に対し、公用車及び自家用車使用時のアイドリング・ストップ励行の通知。
佐倉市広報誌に記事掲載。全職員に対し、「アイドリング・ストップ・ニュース」を配布。
東金市職員への周知徹底(公用車・自家用車運転の際のアイドリング・ストップ実行)。
旭市タクシー及びバス会社にパンフレット等を配布。
柏市広報誌にて不要なアイドリングの自粛を呼びかけ(H10.7.15号)。
市原市広報誌に記事掲載。各工場・事業所に啓発用の資料を配布。
流山市広報誌に記事掲載(H9.11.1号)。
八千代市光化学スモッグ発生時期及び冬期暫定対策期間中、広報で呼びかけた。
鴨川市アイドリング・ストップ運動。省エネルギー、省資源化。
君津市
 
環境月間に市内の大規模スーパー、自動車教習所等に協力を文書で依頼。広報誌に記事掲載(H9.12)。
富津市広報誌に記事掲載。
浦安s広報誌に記事掲載。
四街道市ポスター掲示。パンフレット等の配布(県より配布されたもの)。
袖ヶ浦市広報誌に記事掲載。
八街市ポスター掲示。
八王子市
 
冬期自動車交通量対策として、広報誌に記事掲載(H9.11)。 今年は、アイドリング・ストップを強調した内容で掲載予定。
立川市広報誌に記事掲載。リーフレット配布。
武蔵野市
 
98.6決定の東京都アイドリング・ストップ対策取組方針により、作成、配布されたポスター、リーフレット、ステッカーを来庁者向けに掲出、配布。
三鷹市市広報紙に記事掲載。
青梅s広報誌に記事掲載。庁所有の駐車場利用者へのリーフレット配布。
府中市
 
庁内及び各文化センターにポスター掲示。市内66箇所の事業者に対し、パンフ、ステッカー、ポスターの配布。駅周辺のパスに対し協力を要請。横断幕の設置。
昭島市リーフレットの配布。市報に掲載。
調布s広報に記事掲載。
町田市広報誌に標語掲載。市施設の駐車場に看板設置。
小平市
 
広報に記事掲載。看板を作成し、市公共施設駐車場に設置済み。東京都と一緒に冬期交通量対策で積極的PRを実施。
日野市冬期自動車交通量対策と一環として啓発。
東村山市庁用車にステッカーを貼付。
国分寺市東京都より送られたパンフレット、ステッカーを市民に配布。
田無市冬期交通量対策の中で、記事を掲載予定。
福生市広報誌に記事掲載(毎年11月号実施)。
狛江市
 
広報誌に都と合同の「冬期自動車交通量対策」運動を告知。ポスター掲示、リーフレット配布、懸垂幕の掲出。
東大和市
 
年2回広報誌に掲載。市内公共施設、事業所にリーフレット、ポスターの配布、掲示。庁舎に懸垂幕を掲出。
清瀬市市報(7月号)に記事掲載。啓発ステッカーを希望者に配布。公共施設にポスター掲示。
東久留米市12月頃実施予定。
 
武蔵村山市広報誌に記事掲載予定(11/1号)。
 
稲城市 広報誌に記事掲載、チラシ及びステッカーの配布。
羽村市広報誌に記事掲載。
あきる野市広報誌に記事掲載。
 
横須賀市リーフレットを作成、配布。
平塚市広報誌に記事掲載。パンフレット配布、パネル展示。
鎌倉市
 
冬期の自動車交通対策の一環として、アイドリング・ストップや水曜ノーカーデーの実施について記事を掲載。
藤沢市広報誌に記事掲載。
小田原市広報誌に記事掲載。職員向けにリーフレット作成、各課に配布。
茅ヶ崎市
 
七都県市冬期自動車交通量対策と併せて、広報誌に記事掲載予定。ステッカーを作成し、公用車に貼付及び市内のパス営業車に貼付依頼。
逗子市
 
市広報誌及びFM放送の活用。夏期交通安全運動キャンペーンにおいて啓発マスコットを配布。
相模原市広報誌に記事掲載。情報ネットワークシステム及びFMラジオ( FMさがみ)で啓発。
三浦市広報誌に記事掲載。
秦野市
 
環境月間にのぼり旗を使用したキャンペーン実施。市の管理する駐車場の大部分に看板を設置。
厚木市
 
市広報に記事掲載。協力依頼文の送付(運送業等各事業所)。小田急線本厚木駅前にて3日間街頭PR実施(朝通勤時間帯)。
大和市
 
公共機関等へのポスター提出依頼。市広報に記事掲載(冬期自動車交通量対策実施時)。駐車場管理者に対し周知、努力指導。
伊勢原市
 
広報紙に記事掲載(七都県市冬期自動車交通量対策実施時)。パネル掲示。市所有駐車場に看板設置。
南足柄市
 
市広報に記事掲載。公共施設等に看板設置。公用車にステッカー貼付(一般ドライパーへ周知)。
新潟市

 
市民団体、事業者、行政のパートナーシップによる組織の「にいがた市民環境会議」と共催で、ステッカーを作成、配布する予定(H10年秋以降、ステッカーのデザインは一般公募により決定)。
三条市
 
市広報誌「さんじょう」に記事掲載。公共施設に啓発用のぼり旗設置。チラシ、ステッカー配布。
柏崎市
 
市広報の中で毎月1回環境コーナーがあり、アイドリング・ストップを市民に呼びかけている。
新発田市地球温暖化防止の一環で実施。
小千谷市
 
広報紙に記事掲載(豪雪地域のため、特に冬期間の自動車暖機運転における必要以上のアイドリングの抑制)。
見附市ポスター掲示。
燕市広報誌に記事掲載。
新井市CO2削減の一テーマとしてアイドリング・ストップの必要性を周知している。
両津市市広報に記事掲載予定。チラシ作成、配布を検討。
富山市
 
市民、事業者向けの環境配慮指針の中で配慮事項として記述する予定(各家庭・主な事業所へ配布)。
高岡市
 
ポスター掲示、配布。広報誌に記事掲載。「エコライフ・100万人の誓い」参加呼びかけ。
魚津市ポスター配布、掲示。
滑川市広報にて呼びかけ予定。
砺波市未実施であるが12月に向けて市広報、電光掲示板などを活用予定。
七尾市市民ロビーにて広報システムを実施。
小松市公用車へのステッカー配布。
輪島s市広報。
珠洲市

 
・温暖化防止のため私たちができること、CO2の発生を抑える。 ・短距離の自動車利用を徒歩や自動車に変更するなど、自動車を使わないで済むような工夫をしよう。 ・駐停車時にはエンジンを停止するよう心掛けよう。
羽咋sチラシ、ステッカーの配布。
松任市広報に記事掲載予定(12月)。
福井市広報誌に記事掲載。公民館単位での集会に出向き呼びかけを実施。
敦賀市広報誌を通じて啓発予定。
大野市ポスター掲示。
勝山市広報誌に記事掲載。
甲府市広報誌に記事掲載(年2~3回)。市の率先事例として全職員に対し啓発を実施。
富士吉田市大気汚染防止推進月間にあわせて、12月号広報誌に記事掲載予定。
 
大月市マグネットシールを公用車に貼付。広報誌、各地区回覧を利用しての広報を実施予定。
長野市
 
環境月間、大気汚染防止推進月間に併せて、広報誌に記事掲載。庁内各部署にステッカーを配布、公用車への貼付。
松本市
 
広報誌に記事掲載。職員への実施呼びかけ。ポスター掲示、チラシ配布。タクシー協会、パス会社、運送業界へ協力依頼文発送。
上田市広報誌に記事掲載。看板、チラシ、のぼり、ステッカー作成。
岡谷市広報誌に記事掲載。チラシ配布及びステッカー作成、配布予定。
諏訪s広報誌に記事掲載(6/15)。 環境フェア開催時(10/18)にステッカー配布予定。
須坂市広報誌に記事掲載。
小諸市大気汚染防止推進月間中に広報誌に記事掲載。
伊那市広報誌に記事掲載(年2回程度)。 行事開催時にチラシ配布。
駒ヶ根市ポスターを掲示、広報誌に記事掲載。
中野市窓口にて啓発用チラシ配布。
大町市大気汚染防止推進月間中に市営駐車場に看板設置、利用者へのチラシ配布。
飯山市広報誌に記事掲載。街頭でのパンフレット配布。
茅野市広報に記事掲載予定。ステッカー配布予定。
塩尻市
 
ポスター作成、配布(事業所等)、ステッカー作成、配布(全戸)、チラシ、ステッカー配布(駅前、駐車場等)。
更埴市公用車へのステッカー貼付。のぼり旗の掲揚。
佐久市環境月間に合わせ広報誌に記事掲載予定。
岐阜市エコカレンダー(環境家計簿)を作成、配布。
多治見市
 
市庁舎管理の駐車場に看板設置、公用車にステッカー貼付を計画。ステッカーは広報を通じて一般車へも配布予定。
中津川市広報「なかつがわ」に記事掲載(定期的)。
美濃市地域懇談会にてパンフレット等を配布。
羽島市12月の大気汚染防止推進月間に啓発。
各務原市広報誌に記事掲載。
静岡市公用車にステッカーを貼付。
沼津市広報「ぬまづ」に記事掲載。
熱海市チラシ、ステッカー、のぼり旗を作成。街頭キャンペーンの実施。
三島市広報に記事掲載(6月1日号、5月1日号)。
島田市のぼり旗の作成、設置。公用車にステッカー貼付。
富士市
 
地球温暖化と関連させた記事を掲載。公用車にステッカー貼付、職員の私用車用にステッカーを配布。
焼津市広報誌に記事掲載。街頭でのチラシ配布。
掛川市
 
広報誌に地球温暖化防止の特集記事を掲載予定。その中の一つの対策としてPR予定。 庁内にアイドリング・ストップ・ニュース配布。
藤枝市
 
広報誌に記事掲載。PRステッカー作成、公用車に貼付。希望する市民や市内企業に配布。
御殿場市広報誌のお知らせ欄に告知掲載。
浜北市広報誌に記事掲載。市内一カ所で電光掲示板に広報掲載(環境月間)。
下田市検討中。
裾野市アイドリング・ストップニュースを全職場に配布。
湖西市広報誌に記事掲載。
豊橋市市広報紙に記事掲載。
一宮市広報に記事掲載(H10.2.2号)。
瀬戸市大気汚染防止推進月間中、市広報にて呼びかけを実施。
春日井市大気汚染防止推進月間中に、広報誌に記事掲載。公共施設にポスター掲示。
豊川市
 
広報誌に記事掲載(公用車使用時におけるアイドリング・ストップの実施及び協力依頼)。
津島市ポスター掲示。
刈谷市チラシ作成、配布。
豊田市12月の大気月間にあわせて、広報に啓発記事掲載。市の封筒を用い啓発。
蒲郡市大気汚染防止及び地球温暖化防止の行動指針の一つとして広報誌に掲載予定。
常滑市広報「とこなめ」(6月号)に記事掲載。ポスター掲出、公用車にステッカー貼付。
江南市毎年12月に広報誌に記事掲載。
尾西s広報誌に記事掲載予定。
小牧市年2回広報誌に記事掲載。(6月・12月) 関係機関へのポスター配布。
稲沢市大気汚染防止推進月間にあわせて啓発。
大府市市広報紙に記事掲載。
知立市広報に記事掲載(12月)。
尾張旭市広報誌に記事掲載。
高浜市電光掲示板(市内1ヶ所設置)にてPRを実施。ポスター掲示。
岩倉市広報誌に記事掲載。
豊明市電光広告塔による啓発。ポスター掲示。広報紙に記事掲載。
日進市市広報誌に啓発記事掲載予定(12月)。
津市「私たちの生活と環境」というシリーズの中で記事掲載予定。
四日市市広報に記事掲載。ステッカー・パンフレット等配布。
松阪市広報誌に記事掲載。
上野市ポスターによる普及啓発及びステッカーの配布を実施予定。
名張市
 
H9.12月の環境基本条例策定5周年事業の際、ステッカー配布。事務室窓口にて常時ステッカー及び「エコライフ・100万人の誓い」を配布。
尾鷲市ポスター掲示及びパンフレット配布。
八日市市
 
市広報紙に記事掲載(H10.9.13付)。市独自のアイドリング・ストップ運動を実施予定(H10年度10月)。
綾部市国・府等のポスター掲示、チラシ配布。
宮津市市広報誌に取り組み記事掲載。
向日市広報紙に地球温暖化防止の特集連載の中で呼びかけを実施。
長岡京市大気汚染防止推進月間に合わせて広報実施予定。
岸和田市広報誌に記事掲載。
豊中市

 
広報誌に記事掲載。ステッカー配布。市職員及び市施設向けに各部総務担当課長宛に「大阪府生活環境の保全等に関する条例」による「アイドリング規制の周知について」の依頼文書を配布。
池田市
 
H10年7月1日「大阪府生活環境の保全等に関する条例」により市民及び市役所内にアイドリング規制の周知を実施。
吹田市環境教育フェアにて啓発コーナーを設置。
高槻市広報誌に記事掲載。
貝塚市市窓口にてパンフレット配布。
守口市広報誌に記事掲載。
枚方市ステッカーを作成し全公用車に貼付(H10.9.29~)。
茨木市「大阪府生活環境の保全等に関する条例」の改正の趣旨・概要を広報誌に掲載。
泉佐野市市報に大阪府条例を掲載(H10.7)。
寝屋川市広報「ねやがわ」に啓発記事掲載(7/1号)。
松原市広報誌に記事掲載予定。
大東市市広報に啓発記事掲載(H10.9.1付)。
摂津市「かんきょうせっつ」に府条例の規制について掲載。
高石市広報誌に記事掲載。
東大阪市市政便りに府条例の規制について記事掲載。
泉南市広報に記事掲載。
交野市広報「かたの」に記事掲載(7月10日号)。 
大阪狭山市市広報に啓発記事掲載。市役所・公共施設の駐車場に立て看板等の設置。
 
阪南市広報誌に記事掲載。
姫路市環境月間中ポスターを掲示。公用車にステッカー貼付。
芦屋市広報誌に記事掲載。窓口を通じてリーフレット配布。
伊丹市
 
ノーマイカーデーと共に啓発。広報誌に掲載。横断幕を作成。アイドリングストップパスを購入。
相生市広報誌に記事掲載。
加古川市市内出先機関等にポスター掲示、横断幕設置(一ヶ所)。 庁内週報に掲載予定。
赤穂市広報誌に記事掲載。
三木市市政広報「広報みき」等に掲載。市施設にポスター掲示。
高砂市市政便りに記事掲載。ステッカー配布。
川西市
 
広報誌に記事掲載。電光掲示板随時利用。市職員に手引きを配布・指導を実施。公用車用ステッカー作成準備中。
小野市広報誌に記事を掲載。
三田市H10年7月1日広報にて市民に呼びかけ。公用車にステッカー貼付。
加西市広報誌に掲載。公用車にステッカー貼付。
奈良市市民便り(全戸配布)に掲載。ポスターの掲示。
大和高田市市広報誌に記事掲載(「まちづくり情報誌、やまとたかだ」97.12.22号)。98.12月号に記事掲載予定。
生駒市広報誌に記事掲載。イベント時にチラシ配布。
海南市市報に啓発記事掲載を検討中。
田辺市広報誌に掲載。
米子市環境庁の啓発用ポスター等を各事業所に配布。
境港市広報誌に記事掲載。
松江市環境月間の特集として広報誌に記事掲載。
浜田市啓発記事掲示。
出雲市広報誌に記事掲載。
大田市環境月間に合わせ、地球温暖化防止策の一つとして広報誌に掲載。
平田市公用車からアイドリング・ストップ運動を実施し、会社・地域・個人へと拡げる予定。
津山市市広報に、環境にやさしい生活の一項目として掲載。
玉野市庁舎内・各出先機関にポスター掲示、主要事業所にポスター送付、掲示依頼。
笠岡市広報誌に記事を掲載。各イベントでポスター掲示。パンフレット配布。
井原市広報誌、懸垂幕、低公害車キャラバン。
総社市パンフレット配布,ポスター掲示。
備前市市内主要事業所を訪問し協力依頼。
呉市ポスター掲示等、依頼があったもののみ実施。
尾道市広報誌に記事掲載。
因島市公民館等の窓口にてチラシ配布。(環境庁発行のもの)
福山市広報誌及びチラシによる啓発、学習会での啓発。
府中市庁内にて資料配布、部課長会へ周知徹底依頼。
三次市広報誌に記事掲載。
大竹市広報誌に記事掲載(環境月間期間中)。
下関市広報誌に記事掲載。コンピュートサインの利用。
宇部市各世帯にチラシ配布。ポスター作成、掲示。
萩市市広報に掲載。イベント開催時に啓発。
防府市市広報に記事掲載。
下松市内容未定
岩国市広報誌に記事掲載。
小野田市公用車・庁舎前・駅前に啓発用看板設置。広報掲載。庁内放送で市職員に啓発。
光市市広報・環境家計簿等を通じて啓発。
長門市広報誌に記事掲載。
柳井市広報誌に記事掲載。
徳島市
 
市広報紙に記事掲載。パンフレット・マスコットシールの作成・配布。(各種イベント・学習会・企業・事務所・自動車教習所など)
鳴門市ポスター掲示、公用車にステッカー貼付。
小松島市庁舎ロビー・窓口にてポスター掲示。パンフレット配布。
阿南市ポスター掲示、大気汚染測定テレメーターシステム広報画面に啓発文表示。(市内4ヶ所)
高松市パネル作成、イベント時展示。環境家計簿を呼びかけ。
坂出市市広報紙に記事掲載。
善通寺市広報誌に記事掲載。
観音寺市公用車にステッカー貼付。
松山市大気汚染防止推進月間にあわせてアイドリング・ストップを訴えた。
西条市環境月間に合わせ、市報に記事掲載。
大洲市実施予定。
川之江市市報に記事掲載。
伊予三島市広報誌に記事掲載。
 
伊予市広報誌において、毎年温暖化対策として記事を掲載。
北条市ポスター配布、掲示。
東予市広報誌に記事掲載。
室戸市ポスター配布及び掲示依頼。
久留米市
 
市政だよりに掲載。アイドリングストップステッカー作成、全公用車に貼付、希望する市民・事業者への配布。率先行動計画策定のなかで全職員へのステッカー配布に取組。
飯塚市広報誌に記事掲載。ポスター作成、配布。
田川市ポスター掲示。
山田市平成10年2月 地球温暖化防止対策に伴い、広報実施。
甘木市広報誌に記事掲載。
筑後市広報誌に記事掲載。
小郡市実施予定。
筑紫野市11月の広報誌に掲載予定。
大野城市Q&A形式による「アイドリング・ストップ運動」のPR。
宗像市
 
地球温暖化防止対策、環境家計簿、エコライフ100万人の誓い等と一緒に啓発を実施。
太宰府市市政だよりに記事2頁掲載(97.7.1号)。市民に呼びかけ。
前原市今後広報誌に記事掲載予定。
佐賀市全公用車にステッカー貼付、市民配布用にも作成中。
唐津市ステッカーの作成・配布を実施予定(現在作成中)。
鳥栖市事業所等へチラシ・ポスター配布。
伊万里市広報誌に記事掲載。
武雄市6月環境月間特集にて広報実施。
長崎市街頭表示装置によるテロップ表示。チラシ・ステッカー配布。
佐世保市公用車へのステッカー貼付。環境月間に、広報誌に特集号として関連記事掲載。
諫早市市報に啓発記事掲載。
大村市広報誌に記事掲載。市内主要団体、事業所等に文書発送。
平戸市広報誌に記事掲載予定。
熊本市車両用啓発ステッカーを作成し、本運動の普及を図っている。
人吉s地球温暖化防止に伴う家庭での努力策について広報。
荒尾市市広報に啓発記事掲載予定。
水俣市ポスターの作成、掲示。
牛深市市報「うしぶか」に記事掲載予定(H10年10月号)。
大分市市報に掲載。環境月間行事の際、リーフレットを配布。
別府市ポスター掲示。
日田市広報誌に記事掲載。
佐伯市市報等広報誌に記事掲載。
臼杵市大気汚染防止推進月間に合わせて、市報にて広報。
豊後高田市広報誌に記事掲載。ポスター掲示。
 
延岡市チラシ・ステッカー作成、配布。
日南市市内回覧・電光掲示板にて実施予定。
鹿児島市公用車にステッカー貼付。環境月間街頭キャンペーンにおいて、リーフレット、ステッカーを配布。
川内市ポスター配布、掲示。
枕崎市県から配布されたステッカーを公用車に貼付。
阿久根市広報誌に啓発記事掲載予定。
名瀬市
 
6月の環境月間に「ごみ減量キャンペーン」と並行し「アイドリング・ストップキャンペーン」を実施、市街地20数カ所で街頭広報、チラシ配布実施。
出水市
 
大気汚染防止月間中に、広報誌によるPR及び県作成のリーフレット配布予定。職員に対する啓発及び公用車へのステッカー貼付。
大口市市報「おおくち」に記事掲載。
指宿市市広報誌によりPR。
加世田市広報誌に記事掲載。
西之表市ポスター掲示。
石川市市広報誌に記事掲載。
浦添市ポスター掲示、パンフレット配布。
糸満市環境庁配布のポスター掲示・パンフレット配布。

4.アイドリング・ストップ運動への取組について

 (5)アイドリング・ストップ運動に関する自治体のその他の取組内容

東京都
 
取組方針を制定済み「東京都アイドリング・ストップ対策取組方針」(98.4.30.公布 98.6.1施行)
神奈川県

 
条例に規定されているアイドリング・ストップ周知義務者の指導を市町村と連携し、実施。同じく条例に規定されている自動車管理計画作成提出義務事業者にアイドリング・ストップについても計画に盛り込むよう指導。
鎌倉市

 
神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づいて、市の施設の500

1.調査の目的

 環境庁は、平成8年度の環境月間を契機とし、アイドリング・ストップ運動を提唱し、都市の大気環境の改善のための国民による自発的な取組を推進してきたところである。
 今般の調査は、条例制定の動きなど地方自治体におけるアイドリング・ストップ運動への取組状況についてアンケート調査を実施し、運動の推進に際しての参考とするものであ る。
 

2.調査方法

 全国740の地方自治体に対しアンケート調査を実施し、725の自治体より回答をいただいた。

調査時期:平成10年9月
調査対象:47都道府県、12指定都市、23特別区、658市

3.調査結果

  • 大多数の自治体が、アイドリング・ストップ運動の推進に関心があり、運動の普及拡大が必要であり、このため、普及拡大のための方策が必要であると回答している。
  • アイドリング・ストップ運動への取組として、既に条例を制定した地方自治体があるほか、普及啓発による取組の促進を目的とする要綱又は計画の策定、様々な普及啓発活動 が実施されている。また、条例の制定を検討中の自治体もあり、今後更に自治体における条例制定の増加が見込まれる。
    (注:本調査の実施後、静岡県、滋賀県、板橋区で条例が制定され、平成11年3月末現在31団体で条例が制定されている。)
  • アイドリング・ストップに関する条例を制定していない自治体のうち約3割の自治体では、条例制定の必要性があると回答している。なお、条例を制定していない自治体につ いては、条例制定に先立ち、市民・事業者などの理解を得るための普及啓発の推進を図ることや条例に関する情報提供が必要と思われる。
以上の駐車場に啓発用看板を設置。また、500m2以上の駐車場をもつ事業者に対して、看板設置の指導を実施。
その他トラック協会、バス協会、ハイヤータクシー協会に協力依頼
 駐車場の管理者等に協力要請

 
庁内自動車保有部署及び外郭団体に協力依頼。自動車駐車場、専用自動車ターミナル所有者に協力要請。
 企業の送迎バスに協力要請。
 環境家計簿運動の実践による啓発。
 事業者として、職員に対し運動の推進、周知を要請。

 

5.アイドリング・ストップに関する条例制定の必要性について


個人、事業者等のモラルを啓発するための普及啓発活動が適当(51自治体)
より広域的なレベルでの施策の検討が必要(42自治体)
効果に疑問がある規制は不適切(32自治体)
環境基本計画に盛り込むことが適当(18自治体)
アイドリングを停止できない場合の考慮が必要(4自治体)
自動車排出ガス規制の強化、低公害車の導入促進が必要(3自治体)
適切な実施方法を策定するための詳細情報が不足(1自治体)
条例策定は未定(60自治体)

 

6.アイドリング・ストップに関する条例の制定に向けての課題について


引き続き普及啓発を推進(46自治体)
効果のある規制は困難(29自治体)
広域的に関係機関が協力・連携した対応が必要(22自治体)
規制効果、交通安全を含めた検討が必要(7自治体)
環境基本計画が適当(6自治体)
規制とすることが適当(2自治体)
自動車排出ガス規制の強化が必要(1自治体)
揮発油税率の大幅増加、低公害車への大幅税制優遇が実効的(1自治体)
アイドリング・ストップ機能の技術開発が必要(1自治体)
取締による反則金を温暖化対策費用に充てることが実効的(1自治体)
未定(30自治体)

 

 


 一覧へ戻る    目次へ戻る