ブックタイトルエコジン02・03月号
- ページ
- 28/36
このページは エコジン02・03月号 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは エコジン02・03月号 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
エコジン02・03月号
世界の環境事情は今、どうなっているの? 各国の最新情報をお届けします!人口 : 8,217万人(2015年)総面積 : 約35.7万?動物保護区 : 約580カ所平均気温 : 1月→1.2℃/7月→20. 4℃(ベルリン)ドイツは16の州からなる連邦制を取っています。EU域内最大、世界第4位の経済大国ですが、その中核を担っているのは中小企業であるのが特徴です。また、EU内で最も人口が多く、住民の約5人に1人は移住を背景とする人々で、多様性に富んだ文化・社会を形成しています。? お話を伺った人 ? 先進工業国として世界の温暖化対策に多大な責任を負っている日独両国の協力関係は大きな進展を遂げています。昨年5月に両国の環境省間で署名された二国間協力に関する共同声明が新たな一里塚となり、9月にはヴッパータール気候環境エネルギー研究所と日本経済エネルギー研究所により日独エネルギー変革評議会が設立され、また11月にはドイツの自治体、専門家、企業関係者一行30名が、日本の地方自治体の取り組みを視察しました。本年2月8日には、日独自治体間協力ワークショップが東京で開催されるなど、さまざまなプロジェクトが予定されています。両国の経験は、温暖化対策がとりわけ成長とイノベーションのインセンティブを生むことを示しています。協力関係なくして、気温上昇を2℃未満に抑えることはできません。是非、手を携えて取り組んでいきましょう!温暖化対策協力は、国、経済界、自治体にとり意義のある取り組み『ドイツ連邦共和国』Dr. Hans Carl von Werthern 大使駐日ドイツ連邦共和国大使(ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン)28 エコジン