ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

エコジン10・11月号

きのことは、菌類の一種です。動物の死骸や枯れた植物などの有機物を分解し無機物に変え、最終的に土に戻す「分解者」という重要な役割を担っています。物質循環の輪を円滑にする森のリサイクル屋さんそれぞれに違いがあるね!21フンや足跡、食痕などは、野生動物の存在を把握するだけでなく、生態を知る手がかりにもなります。1000 種類以上の食物を食べるシカ。写真は笹を食べた痕。上あごに歯がなく、上あごと下の歯で植物をはさみ、ちぎり取るような食べ方をする。ころころとした俵状のフンをするのが特徴シカこの時期、クマは冬眠を前にミズナラやコナラ、クリなどの木の実を食べる。クマ棚とは、樹上で木の実を食べるために折った枝が集まったもの。木を登り降りした際の爪痕も痕跡の一つ秋の森には野生動物の生態を知る クマ手がかりがたくさん!乾燥させることで、より香りや味がよくなります。生で食べると中毒症状が出ることもあるため、下準備をしっかりしてから調理しましょう。秋の味覚を味わいましょうStep 1 コウタケ、人参、油揚げを適当な大きさに切るStep 2 フライパンに油を引き、炒めるStep 3 炊飯器に米を入れ、炊き上がりが固めになるよう、水は少なめにし、酒・醤油とStep2の具材を加えるStep 4 全体を混ぜ合わせ、炊飯器で炊けばできあがり《コウタケの炊き込みご飯 (3~4人前)》お母さんのCOOKING MEMOきのこ動物のけはいコウタケ(香茸)表面の鱗片が特徴。香り高く、福島などでは松茸や、それ以上の人気がある。炊き込みご飯などにして楽しむニカワハリタケ(膠針茸)ゼラチン質で傘下に多数の針状の突起がある。別名ネコノシタ。癖がなく、湯通しして食べられる米3~4合、コウタケ適量(乾燥)、人参1/2本、油揚げ適量、酒・醤油各大さじ2爪痕クマ棚食痕フンチチタケ(乳茸)ブナなどの森に生え、傷を付けると白い乳液が出る。栃木ではチタケの名で親しまれ、食用にする人が多い写真提供:小沢晴司さん写真提供:吹春俊光さん写真提供:吹春俊光さんりんぺんしょくこん