ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

エコジン10・11月号

私たちが何気なく見ている風景の中にも、実はたくさんのいきものがいます。自然やいきものが大好きな森山さん一家と一緒に探しに行きましょう!自然大好き森山さんファミリーがいく!今回の目的地秋の森紅葉は、樹木が寒い冬を迎える準備として、体の一部である葉っぱを自ら切り離そうとする過程で起きる現象です。20冬に葉を落とすために、秋になり気温が下がると糖分や水分などの供給をストップします。すると、葉緑素が壊れてしまうため、今まで見えなかったカロチノイドという黄色い色素が浮き出て見えます。これが黄色に色づく黄葉(こうよう)です。また、葉の中に残った糖分によってアントシアンという赤い色素ができると赤色が目立ってくるので、カエデのような赤い紅葉になります。最低気温が6?7℃になると紅葉が始まるんだ秋を美しく彩る紅葉は樹木が寒い冬を迎える準備私たちが探検します!エコジン森山さんファミリーいきもの豆知識なぜ秋になると葉っぱの色が変わるの?お父さんの紅葉ナナカマドバラ科ナナカマド属。秋に赤色の実を付け、葉が赤く紅葉する。7 回釜戸に入れても燃えないことからこの名が付いたイチョウイチョウ科イチョウ属。秋に黄色く色づき、冬に落葉するイチョウ。雄株と雌株があり、ギンナンの実は雌株になるタンパク質日光アントシアニン(赤色の色素)糖離層クロロフィル(緑色の色素) 黄葉紅葉カロチノイド(黄色の色素)気温が低くなるとクロロフィルが分解