ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

エコジン10・11月号

このアワードでは、よりよい未来をつくるために自分自身ができることを考え、写真を通してその「思い」を伝えることで、持続可能な社会づくりへの意識の醸成とESDの取組みの推進を図ることを目的として、写真とメッセージを募集している。選考により、環境大臣賞(最優秀賞)1点、優秀賞4点程度について、賞状及び副賞の贈呈を行う。表彰式は、11月9日(日)に愛知県名古屋市(会場:オアシス2 1 )にて開催予定。募集期間:平成2 6年7月8日(火)~ 1 0月5日(日)https://esd-photo.jpこのプロジェクトは、こどもたち(小中学生)を対象に展開し、「地域にとって大切なもの」を見つけ出すために、グループで話し合い、自分たちで選んだ大切なものを写真に残してもらう。さらには、「大切なもの」に込めた子どもたちの思いを活動報告シートに綴ることで、地域への思いを育み、地球と地域の未来をつくる学びと人づくりにつなげていく。活動報告シートは、全国7ブロックごとの事務局で受付、ブロックごとに5事例を選定の上、うち1事例については東京での全国発表会で発表してもらう。全国発表会は11月2日(日)に開催を予定。募集期間:平成2 6年9月1日(月)~ 1 0月8日(水http://www.esd-kids-photo.jp)このプロジェクトは、東北6県の学校、保育所や幼稚園、企業、団体などに、ESDの視点を取り入れた活動を実践してもらい、東日本大震災を経験した東北発の取組みとして、全国へ発信することを目的としている。今年11月22日(土)には、仙台市で発表大会を開催し、優良な取組を表彰する予定。また、来年2月には全国へ発信する実践報告の場をもつ。https://www.eeel.go.jp/env/tohoku_esd_challenge/今年11月の世界会議を契機として、環境教育など国内のESD関連の取組の推進方策を検討するため、有識者も参加し、環境副大臣の下に『「国連ESDの10年」後の環境教育推進方策懇談会』が今年1月~7月までに5回開催された。8月、こうした議論を受けて報告書がまとめられ、公表された。ESD推進に向けた課題として、「ESDの実践者や、その実践者を支援する者(コーディネーター等)の数が不十分」といった点が挙げられ、人材育成や教材・プログラムの整備などの対策が打ち出されている。http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=1860115