![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() http://www.nhk.or.jp/ |
![]() |
「地球環境キャンペーン」 みなさんから寄せられた環境メッセージをご紹介します。また、会場でメッセージを寄せていただいた方に記念品をプレゼント!NHK-BSキャラクター「どーもくん」も登場します。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() http://www.jec.go.jp |
![]() |
「楽しんでいますか!?エコライフ」 環境事業団の事業や活動内容をパネル等で紹介するとともに、地球環境基金への募金を通じて環境保全活動への協力を呼びかけます。 |
||
![]() |
||||
![]() ジューン・フィフス(GJ5) http://www.balan.tv |
![]() |
「江戸の智恵を今に生かそう!」 ■江戸クイズ:江戸時代のリサイクルの視点に立ったクイズ。■カードコンテスト:広告、はぎれ等のリサイクルで制作の江戸のデザインカード展示。好きなカードを選んでいただきます。 ■子供向け環境ビデオ公開 ■ワークショップ:江戸カード制作または江戸独楽制作 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.kouken.or.jp |
![]() |
「あおぞら探検ワールド ?大気環境を学ぼう?」 私たち一人一人がかけがえのない大気を守り、澄んだ青空を取り戻すために何ができるのかをゲームやクイズを通して紹介します。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.ktr.mlit.go.jp |
![]() |
「豊かで美しい環境の次世代への継承」 自然環境の保全・創出・再生の取り組み、及び生活環境や循環型社会への取り組み事例など、総合的な環境対策について、パネルやクイズ等を通じて紹介します。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.sagawa-exp.co.jp |
![]() |
「美しい空へ SAGAWA」 天然ガスイベントカーやスポーツ感覚の環境ゲームにより、楽しく遊びながら学んで頂き、環境に優しい行動をするきっかけ作りをお手伝いいたします。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.city.shibuya.tokyo.jp/ |
![]() |
「自然・文化・やすらぎの環境共生都市 渋谷」 水と緑の自然環境を大切に保全して行く活動や毎日の暮らしの中のエコライフをパネルで紹介します。また、ヤゴの救出や地球にやさしい木工細工などを親子で体験します。 |
||
![]() |
||||
![]() ・自治体環境グランプリ http://www.kankyogp.jp |
![]() |
「環境にやさしい自治体の取り組み」 環境に優れた自治体の取り組みを紹介します。環境大臣賞候補の岩手県葛巻町/新潟県安塚町/墨田区/名古屋市/岐阜県/京のアジェンダ21+ベロタクシー(エコタクシー)が出展します。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.fepc.or.jp |
![]() |
「暮らしと環境を支えるエネルギー『系統電力』」 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.kankyo.metro.tokyo.jp |
![]() |
「できる事から実現しよう。地球にやさしい新生活」 1.代々木公園内の自然観察ツアー 2.炭づくりの模擬体験コーナー 3.紙づくりの模擬体験コーナー 4.オリガミ工作コーナー 5.環境学習リーダー活動状況のパネル展示 などに参加していただけます。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.jeas.or.jp |
![]() |
「もっと知りたい 環境のこと」 エコマーククイズに挑戦してオリジナルグッズをもらおう!「こども環境相談室」相談員も来るので、環境のことを気軽に聞いてみて下さい。環境学習DVD教材などの実費頒布もしています。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.nikkenren.com |
![]() |
「応援します 地球にやさしい新生活」 くらしの中での建設業のかかわりをパネルで紹介します。また、廃木材のリサイクル品であるパーティクルボードを使ってネームプレートを作る工房を設置します。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.jama.or.jp |
![]() |
「JAMAエコライフ・ステーション」 渋谷FMのサテライトスタジオを設置し、自動車リサイクルやフロン対策、クリーンエネルギー車の開発・普及等について、皆様に分かり易く紹介します。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.jisf.or.jp |
![]() |
「進めています!地球にやさしい鉄づくり」 鉄鋼業の環境への取組みを、鉄のリサイクル及び地球温暖化対策とりわけ廃プラスチックの利用、高性能な鉄製品による貢献等について、パネル展示により分り易く紹介します。 |
||
![]() |
||||
![]() リサイクル促進協議会 http://www.glass-recycle-as.gr.jp |
![]() |
「なぜ? なに? リサイクル まずは分別から始まります」 『家庭から出る容器包装ごみを、もう一度生まれ変わらせる』 なぜ、そうするの?そのためのルールは?--くらしの中の「リサイクル」についてゲームなどを楽しみながら ひとりひとりに考えてもらいます。 |
||
![]() リサイクル推進協議会 http://www.petbottle-rec.gr.jp |
||||
![]() リサイクル推進協議会 http://www.kami-suisinkyo.org |
||||
![]() リサイクル推進協議会 http://www.pprc.gr.jp |
||||
![]() リサイクル協会 http://www.jcpra.or.jp |
||||
![]() |
||||
![]() http://www.jepsra.gr.jp |
![]() |
「発泡スチロール(EPS) 少ない資源で多くの機能 皆で集めて再資源!」 生活の様々なシーンで便利な発泡スチロール。この発泡スチロールの特性、リサイクルの実態、環境負荷等をゲームを通じて楽しく遊びながら学んで頂きます。 |
||
![]() |
||||
![]() http://www.president.co.jp |
![]() |
「環境フォト・コンテスト2003入選作品展」 応募作品総数2万5925点から選ばれた52点の写真展。私たちが暮らす地球の今を写し出した写真が問いかけるメッセージに耳を傾けてください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |