国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
2020年1月17日
1件の記事があります。
晩秋から初冬にかけての園内では花の種類が少ない時期となっておりましたが、冬を代表する花がついに咲き始めました。
それでは、現在の北の丸公園の自然状況をお知らせします。
ソシンロウバイ(2020年1月17日北の丸休憩所付近にて撮影)
ロウバイ科ロウバイ属に分類される中国原産の植物で、1月から2月頃にかけて花を咲かせます。
名前の由来は、花びらから芯まで同じ色という意味の'素芯:そしん'と'蝋細工:ろうざいく'のような'梅に似た花'が咲くことから付いたとされています。
枝に残っている干からびた黒い物体はソシンロウバイの実で、その中に、アズキの実に似た種が入っています。
オナガ(2020年1月14日吉田茂像付近にて撮影)
スズメ目カラス科に分類される野鳥で、中部地方以北から東北地方にかけての市街地、湖畔林、山地の林に生息しています。
その名のとおり水色の'長い尾'を持ち、黒色の頭が特徴です、
「ギューイ」「ゲー」「ギュイ」「キュルル」などの鳴き方をします。
ウメ(白梅)とシナマンサク(2020年1月17日気象観測露場と清水門付近にて撮影)
気象観測露場付近の梅林では早咲きの白梅が咲き始めました。
また、清水門付近のシナマンサクも開花が始まっています。
開花した花を探す散策に、北の丸公園を訪れてみてはいかがでしょうか。
※落ち葉が多いため、滑りやすい場所もございます。園内を散策の際は転倒などにご注意ください
※園内のトイレは改修工事中です、本日現在で使用可能なトイレは第3駐車場仮設トイレと清水門広場のトイレとなります
環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。
(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html)
11月1日よりウォームビズが始まっています。
(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/)
北の丸公園近隣の文化施設等のご案内
開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。
東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)
千鳥ケ淵戦没者墓苑
千鳥ヶ淵緑道
千鳥ヶ淵ボート場
皇居東御苑及び三の丸尚蔵館
科学技術館
国立公文書館
しょうけい館(戦傷病者史料館)
日本武道館
千代田区立図書館
日比谷公園
(順不同)
北の丸公園の最寄り駅のご案内
運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。
九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線)
竹橋駅(東京メトロ東西線)
神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線)
ページ先頭へ↑
晩秋から初冬にかけての園内では花の種類が少ない時期となっておりましたが、冬を代表する花がついに咲き始めました。
それでは、現在の北の丸公園の自然状況をお知らせします。
ソシンロウバイ(2020年1月17日北の丸休憩所付近にて撮影)
ロウバイ科ロウバイ属に分類される中国原産の植物で、1月から2月頃にかけて花を咲かせます。
名前の由来は、花びらから芯まで同じ色という意味の'素芯:そしん'と'蝋細工:ろうざいく'のような'梅に似た花'が咲くことから付いたとされています。
枝に残っている干からびた黒い物体はソシンロウバイの実で、その中に、アズキの実に似た種が入っています。
オナガ(2020年1月14日吉田茂像付近にて撮影)
スズメ目カラス科に分類される野鳥で、中部地方以北から東北地方にかけての市街地、湖畔林、山地の林に生息しています。
その名のとおり水色の'長い尾'を持ち、黒色の頭が特徴です、
「ギューイ」「ゲー」「ギュイ」「キュルル」などの鳴き方をします。
ウメ(白梅)とシナマンサク(2020年1月17日気象観測露場と清水門付近にて撮影)
気象観測露場付近の梅林では早咲きの白梅が咲き始めました。
また、清水門付近のシナマンサクも開花が始まっています。
開花した花を探す散策に、北の丸公園を訪れてみてはいかがでしょうか。
※落ち葉が多いため、滑りやすい場所もございます。園内を散策の際は転倒などにご注意ください
※園内のトイレは改修工事中です、本日現在で使用可能なトイレは第3駐車場仮設トイレと清水門広場のトイレとなります
環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。
(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html)
11月1日よりウォームビズが始まっています。
(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/)
北の丸公園近隣の文化施設等のご案内
開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。
東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)
千鳥ケ淵戦没者墓苑
千鳥ヶ淵緑道
千鳥ヶ淵ボート場
皇居東御苑及び三の丸尚蔵館
科学技術館
国立公文書館
しょうけい館(戦傷病者史料館)
日本武道館
千代田区立図書館
日比谷公園
(順不同)
北の丸公園の最寄り駅のご案内
運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。
九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線)
竹橋駅(東京メトロ東西線)
神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線)
(順不同)