![]() | |
---|---|
![]() |
[環境省国立環境研究所] |
|
大気圏環境部 高層大気研究室 |
●杉本 伸夫 ・ 松井 一郎 ・ 劉 兆岩* *科学技術特別研究員 |
大気圏環境部 |
●笹野 泰弘 |
東京都立大学大学院工学研究科 |
●長澤 親生 |
慶応義塾大学理学部数理科学科 |
●清水 邦夫 |
東京大学気候システム研究センター |
●中島 映至 |
東北工業大学通信工学科 |
●浅井 和弘 |
72,500千円
(うち、平成12年度予算額 22,903千円)
衛星搭載ライダー (レーザーレーダー) は、雲、エアロゾルの全球的な3次元的分布を測定できる能動型の衛星センサーで、気候変動に関わる大気の放射収支等の研究において極めて有用な観測データを与えるものと期待されている。本研究は、衛星搭載ライダーによる計測データから雲、エアロゾルの分布情報や光学的特性を導出するための解析アルゴリズムと、衛星ライダーにより観測した雲、エアロゾルの全球分布データを気候モデル研究等に応用するための手法を確立することを目標とする。衛星ライダーデータの解析アルゴリズムを理論的に検討するとともに、計算機シミュレーションによる衛星搭載ライダーデータを用いて解析アルゴリズムの検証を行った。また、解析手法を研究船搭載ライダー、1994 年に米国で行われたスペースシャトルからのライダー観測実験のデータに適用して検討を行った。一方、気候モデルのモデルの検証や改良のための応用手法について検討した。
衛星搭載ライダー、ライダー、レーザーレーダー、LITE、雲、巻雲、エアロゾル、気候モデル