共通ナビゲーションを飛ばす
TOP

政策対話・地域協力の促進

地域協力メカニズムの促進

第14回 環日本海環境協力会議(NEAC)

2006年2月22日 東京・日本

セッション1 北東アジア地域環境協力への期待

発表:中国、モンゴルから発表。韓国からコメント
  1. 地域における共通の環境問題 -環境と経済のバランス、統合
  • 越境問題; 生態系、気候変動
  • 国内環境保全の進捗と協力優先事項の提案
  1. 協力を促進するツール
  • 地域の環境協力枠組み研究報告
  • 利害関係者の参画-NEACはよい機会

セッション2 NEACのレビュー

韓国から発表、中国、日本、モンゴル質疑応答及びコメント
○多国間による北東アジア調査研究を実施中
  1. 期待される成果
  • 相互理解の場としての機能は高いが、問題解決機能は弱い。
  • 協力に関する潜在能力は高く、新しい目標と役割づけによって、非常に高くなる。
  1. 組織体制/ 運営機能
  • メリット: 柔軟性、非公式性
  • 不確実性; ホスト国、参加者、資金調達、他の枠組み

セッション3 NEACの将来の役割

日本、中国、韓国、モンゴルから発表
  1. 今後の選択肢
  1. 1. コスト削減のため、NEASPECと連続開催。独自性は保持。
  2. 2. 地域におけるTEMMの役割を考慮し、TEMMプロジェクトや作業部会と関連付け。
  3. 3. 数年単位で黄砂など特定事項に集中。他の枠組みと費用分担し、NEACの名を冠する。
  4. 4. 北東アジア環境協力メカニズムと関連付け、連続開催。
  1. 役割 / 期待される成果 / 活動
  • 共通の課題について複数の利害関係者間の政策対話の場
  • 包括的問題 / 特定環境項目
  • 特定の活動 / 活動の位置づけ、NEASPECとの差異

  • 議長サマリー

  • NEACセッション
  1. 【セッション1】北東アジア地域環境協力への期待
  1. 【セッション2】NEACのレビュー
  1. 【セッション3】今後のNEACのあり方

  • 付属資料
  1. 参加者名簿 (13KB)