平成22年7月2日(金)15:30~17:30
経済産業省別館825号会議室
内山委員長、浅野委員、浦野委員、圓藤陽子委員、小林委員、中杉委員、永田委員、圓藤吟史委員、片谷委員、川本委員、田邊委員、寺本委員、村田委員
水・大気環境局 鷺坂局長、木村総務課長、山本大気環境課長 他
	(事務局)総務課、大気環境課
| 資料1 | 中央環境審議会大気環境部会健康リスク総合専門委員会委員名簿 | 
| 資料2 | 中央環境審議会大気環境部会健康リスク総合専門委員会(第10回)議事録 | 
| 資料3 | 健康リスク総合専門委員会(第10回)における指摘事項及び対応 | 
| 資料4-1 | 有害大気汚染物質に該当する可能性のある物質リストの見直しについて(修正後) | 
| 資料4-2 | 優先取組物質の見直しについて(修正後) | 
| 資料5-1 | ヒ素及びその化合物に係る健康リスク評価について(案)【概要版】(修正後) | 
| 資料5-2 | ヒ素及びその化合物に係る健康リスク評価について(案)【評価書本体】(修正後) | 
| 資料6 | 有害大気汚染物質のリスクの程度に応じた対応方針(案) | 
| 参考資料1 | 室内濃度指針値が策定されている物質について | 
| 参考資料2 | 大気中で容易に化学反応する可能性がある物質について | 
| 参考資料3 | 各分類物質に係るこれまでの措置と今後の対応方針(案)の比較 | 
| 参考資料4 | 有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質に係る優先順位付けの検討例 | 
| 参考資料5 | 指針値の有効数字について |