| <日時> | 平成14年9月11日(水)10:00~12:00 | 
  
| <場所> | 環境省第1会議室 | 
  
| <議題> | ○ | 排出者責任及び拡大生産者責任について | 
| ○ | 産業廃棄物行政の事務区分について | 
  |
| <議事> | 会議は公開で行われた。 | |
| ○ | 議題について関係資料の説明があり、これに基づいて議論が行われた。 | 
  |
| <本件に関する問い合わせ先> | |
| 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課  03-3581-3351 (内線6819)  | 
  |
| <配付資料一覧> | ||
| 資料1 | 廃棄物・リサイクル制度専門委員会委員名簿 | |
| 資料2 | 廃棄物処理法上の排出事業者責任の概要[PDF 14KB] | |
| 資料3 | ホストコミュニティーフィー制度の概要[PDF 11KB] | |
| 資料4 | 家庭ごみの手数料の状況及びごみの分別収集の状況[PDF 19KB] | |
| 資料5 | 市町村の排出者としての責任について[PDF 20KB] | |
| 資料6 | 拡大生産者責任関係の法制度について[PDF 16KB] | |
| 資料7 | 市町村において処理困難なものに関するアンケート結果[PDF 41KB] | |
| 資料8 | 産業廃棄物の規制事務に係る事務区分のあり方に関する地方分権 改革推進会議及び産業廃棄物行政懇談会のとりまとめ  | 
  |
| 資料9 | 国と都道府県の役割分担に関する論点 | |
| 参考資料 | 廃棄物・リサイクル制度の基本問題に関する中間取りまとめ[PDF 105KB] | |