瀬戸内海環境保全審議会企画部会(第2回現地小委員会)議事要旨
| 1.日 時 | 平成10年4月17(金)13:30~16:30 | |
| 2.場 所 | 香川県高松市 ホテルニューフロンティア | |
| 3.議 題 | ||
| (1) | 関係者からの意見等の聴取について | |
| (2) | その他 | |
| 4.議 事 | 会議は公開で行われた。 | |
| (1) | 関係者からの意見等の聴取について | |
| 行政、漁協、経済団体、マスコミ、NGO、学識経験者(大学教授)からなる12名の意見発表者、また、会場で傍聴していた一般(1名)から、諮問「瀬戸内海における新たな環境保全・創造施策のあり方」に関する意見を聴取した。 | ||
| 主な意見は次のとおり | ||
 
        
  | 
    ||
| (2) | その他 | |
| 参考資料1、2に基づき、事務局より本諮問の背景、これまでの審議の概要及び今後のスケジュールについて説明を行った。 | ||
| ※ 本審議会において公開している資料は以下のとおり。 | |
| 資料 1. | 瀬戸内海環境保全審議会企画部会第2回現地小委員会出席者名簿 | 
| 2. | 発表意見の要旨 | 
| 参考資料1. | これまでの審議の概要 | 
| 2. | 一般の意見の募集等の広報について | 
| なお、当日、意見発表者、一般からいただいた意見については、「瀬戸内海における新たな環境保全・創造施策のあり方」に関する現地小委員会及び一般からの意見聴取について(平成10年6月)で公表している。 |