Q&A(平成30年度版、HTML形式)
第9章 事故からの回復に向けた取組
QA9-27 避難区域における防犯、防火はどのように行っているのですか。
A
- ①避難住民の方々の安全・安心を確保するため、十分な防犯・防火対策を講じていきます。
- ②具体的には、警察では、主要道路での検問、初動捜査の強化、防犯カメラの設置、自治体やボランティアと連携したパトロール強化、防犯広報等の諸対策を実施しています。
- ③消防では、定期的な巡回、監視カメラの設置、消火栓の復旧や防火水槽の増設、大規模火災等の発生に備えた県内消防本部や関係機関による応援体制の確立等の対策を講じています。
経済産業省原子力被災者生活支援チーム「避難指示区域内における活動について」より作成
出典の公開日:平成29年5月19日
本資料への収録日:平成29年3月31日