このウィンドウを閉じる | 平成16年度(2004年度)版 「化学物質と環境」 |
第2章 平成15年度暴露量調査結果 | |
表2-1 平成15年度暴露量調査 検出状況一覧表 |
物質 調査 番号 |
物質名 | 水質 38地点114検体 |
底質 20地点60検体 |
水生生物 9地点27検体 |
|||
範囲 (ng/L) |
中央値 (ng/L) |
範囲 (ng/g-dry) |
中央値 (ng/g-dry) |
範囲 (ng/g-wet) |
中央値 (ng/g-wet) |
||
1 | オクタブロモジフェニルエーテル | nd | nd | nd~0.064 | 0.0065 | ||
2 | o-クロロアニリン | nd | nd | ||||
3 | 1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン | nd | nd | ||||
4 | 2,4-ジニトロフェノール | nd~540 | nd | ||||
5 | フェノール | nd~670 | nd | ||||
6 | PFOS | nd~1.5 | tr(0.076) | 0.16~16 | 1.3 | ||
7 | PFOA | nd~0.55 | tr(0.066) | nd~0.10 | nd |
(注1) | 網掛けは調査対象外の媒体であることを示す。 |
(注2) | 底質においては、表2-2の検出下限値を下回る検出値についてはトレース値(tr)として記載した。 |
表2-2 平成15年度暴露量調査 検出下限値一覧表 |
物質 調査 番号 |
物質名 | 水質 | 底質 | 水生生物 |
検出下限値 (ng/L) |
検出下限値 (ng/g-dry) |
検出下限値 (ng/g-wet) |
||
1 | オクタブロモジフェニルエーテル | 3 | 0.0007 | |
2 | o-クロロアニリン | 25 | ||
3 | 1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン | 10 | ||
4 | 2,4-ジニトロフェノール | 19 | ||
5 | フェノール | 28 | ||
6 | PFOS | 0.096 | 0.033 | |
7 | PFOA | 0.070 | 0.059 |
(注1) | 網掛けは調査対象外の媒体であることを示す。 |
(注2) | 底質の分析値は乾泥換算であり、地点別の検出下限値に含水率の違いによる幅が生じたため検出下限値を地点別の最大値とした。 |