目次に戻る平成15年度(2003年度)版 「化学物質と環境」
第2章先頭(2章目次)に戻る 第2章 平成14年度暴露量調査結果

 

 【 文 献 】

1) 14303の化学商品、化学工業日報社、2003.
2)(社)日本化学工業協会調査資料 (1998).
3) Handbook of Environmental Data on Organic Chemicals, 3rd. Ed., Van Nostrand Reinhold Co. (1996).
4) The Merck Index, 12th. Ed., Merck & Co., Inc. (1996).
5)有機合成化学協会編,有機化学物辞典,講談社 (1985).
6)化学辞典,東京化学同人 (1994).
7)Richardson, M.L. et al., The Dictionary of Substances and their Effects, Royal Society of Chemistry
(1992-1995).
8)通産省化学品安全課監修,化学品検査協会編,化審法の既存化学物質安全性点検データ集,日本化学物質安全・情報センター(1992).
9)分配係数計算用プログラム“C Log P”,アダムネット(株)
10)Drug and Chemical Toxicology, 14 (1-2), 83-112(1991).
11)ECDIN (Environmental Chemicals Data Information Network) Data Bank, EU (1998).
12)BUA Report, 53 (1990).
13)IUCLID (International Uniform Chemical Information Data Base) Data Sheet, EU (1995).
14)PFOS Initial Assessment Meeting 資料, U.S.-EPA, Crystal City, Virginia, Oct 26-27, 2000.
15)既存化学物質安全性点検データ(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
16)ez CRIC 化学品かんたん法規制チェック、(社)日本化学工業協会監修、2003.
17)Handbook of Environmental Data on Organic Chemicals, 2nd. Ed., Van Nostrand Reinhold Co. (1983).
18)K. Verscheren, Handbook of Environmental Data on Organic Chemicals, Van Nostrand Reinhold, 1977.
19)日本環境協会編、化学物質の物理化学性状測定法、1988.
20)D. Mackay et al., Chemosphere, 9: 701, 1980.
21)平成元年度 化学物質要覧作成調査(1)報告書(財団法人日本環境協会)
22)国立衛生試験所化学物質情報部編,化学物質の安全性評価 第一集,化学工業日報社(1995).
23)National Toxicology Program Technical Report Series, 309 (1986).
24)IPCS, Environmental Health Criteria, 162 (1994).
25)PRTR法指定化学物質有害性データ(環境省)
26)米国SRC社 (Syracuse Research Corporation) が作成の物理化学的性状データベース
27)Hazardous Substanca Data Bank (米国の国立医学図書館が作成の有害物質データバンク)
28)Integrated Risk Information System (IRIS, EPA により作成・維持されているデータベース)
29)平成8年度 化学物質要覧作成調査報告書(財団法人日本環境協会)
30)平成13年度PRTR集計データ(環境省)
31)平成14年3月1日開催 経済産業省 産業構造審議会化学・バイオ部会 第2回化学物質管理企画小委員会 資料5 ポリ塩化ナフタレンに係る化審法違反及び現在までに講じた措置について

目次へ戻る