| 目次へ戻る | 平成14年(2002年)版 「化学物質と環境」 | 
| 第1部 平成13年度化学物質環境調査結果の概要 | |
| 〔参考3〕 平成13年度化学物質分析法開発調査の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 平成13年度において、化学物質環境調査対象候補物質 (水質について8物質(群)、底質について8物質(群)、生物試料について11物質(群)、大気について15物質(群))の分析方法の開発を8都府県政令市の公害等試験研究機関で行った。分析方法の開発担当自治体及び対象物質は下表のとおりである。 
 開発検討の結果は、平成13年度化学物質分析法開発調査報告書にまとめた。なお、これらの物質の一部は、平成13年度化学物質環境調査及び平成14年度初期環境調査の対象物質としている。 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 注: | 表中の「○」印は分析法が開発された媒体を示す。 水系の「-」印は、単年度で3媒体の分析法を開発することが難しいため平成13年度は「○」印の媒体について実施したことを示す。なお、新潟県、兵庫県の「-」の物質・媒体(水質・底質)は平成12年度に開発が行われ、平成13年度に環境調査が実施されており、本報告書で結果を報告している。  | 
| ▲ | 
| 
       | 
| 目次へ戻る |