目次に戻る
平成9年度において、環境調査対象候補物質等 (水質について27物質、底質について25物質、生物試料について2物質、大気について29物質)の分析方法の開発が12都府県市の公害等試験研究機関により行われた。分析技術の開発担当自治体及び対象物質は下表のとおりである。 なお、開発検討の結果を技術的に評価したうえで、環境調査に適用することとしている。
開発担当 自治体名
対象物質名
対象媒体 水質 底質 生物 大気
札幌市
ピリジン-トリフェニルボラン
○
長野県
ピリジン
○ ○
北九州市
ジブチルスズ化合物 トリブチルスズ化合物 フェニルスズ化合物 ジフェニルスズ化合物 トリフェニルスズ化合物
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
大阪府
アニリン 4-エトキシアニリン o-クロロアニリン m-クロロアニリン p-クロロアニリン 2,4-ジクロロアニリン 2,5-ジクロロアニリン 3,4-ジクロロアニリン o-トルイジン m-トルイジン p-トルイジン
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
大阪府・ 北九州市
臭化メチル 臭化エチル 塩化ビニル 1,2-ジブロモエタン 2-ジブロモエタン 1-クロロエタン 3,4-ジクロロ-1-ブテン トルエン クロロベンゼン o-キシレン m-キシレン p-キシレン スチレン 四塩化炭素 クロロホルム p-ジクロロベンゼン ジクロロメタン 1,2,4-トリメチルベンゼン 1,3,5-トリメチルベンゼン
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
新潟県
N,N-ジメチルホルムアミド
東京都
N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾールスルヘンアミド N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルヘンアミド N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルヘンアミド
○ ○ ○ ○ ○ ○
岡山県
ベンゾチオフェン ジベンゾチオフェン (多環芳香族炭化水素類の同時分析法) 非イオン系界面活性剤 (ポリオキシエチレンソルビタン酸エステル、ポリオキシエチレン アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシ エチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
大阪市
ビス(2-チオピリジノナト)銅(Ⅱ) クロトンアルデヒド
愛知県
アクリルアミド
神奈川県
四塩化炭素 クロロホルム
川崎市
リン酸トリス(2-クロロエチル) リン酸トリブチル リン酸トリクレジル アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル) モノメチルナフタレン ジメチルナフタレン
兵庫県
ポリ塩化ナフタレン
注:表中、○印は分析法開発が行われたことを示す。