環境保健部
化学物質と環境円卓会議
TOP構成メンバー
第7回 化学物質と環境円卓会議
開催のお知らせ
 化学物質は、私たちの生活を豊かにし、また生活の質の維持向上に欠かせないものとなっている一方で、日常生活のさまざまな場面や製造から廃棄に至る事業活動の各段階において、環境を経由して人の健康や生態系に悪影響を及ぼすおそれがあるなど、環境リスクに対する市民の不安も大きなものとなっています。
 『化学物質と環境円卓会議』は、平成13年7月の「21世紀『環の国』づくり会議」での提言を踏まえ、化学物質の環境リスクについて国民的な参加による取り組みを促進することを目的に、市民、産業、行政等の代表による化学物質の環境リスクに関する情報の共有及び相互理解を促進する場として設置されたものです。
 円卓会議は、すでに6回開催され情報と意見の交換が行われました。また、神奈川県、滋賀県では『地域フォーラム』が開催され、円卓会議構成メンバーと地域の市民、産業、行政等の代表者によるタウンミーティングを通じて、化学物質と環境に関する地域での取組についての情報の共有と、円卓会議に対する意見、要望を伺いました。更に、インターネットなどを通じて、国民の皆様から幅広いご意見をいただいております。
 (→これまでの会合の概要はこちら
 第7回の会合では、「ゼロリスク管理」をテーマに意見交換を行う予定です。分かりやすい対話を行うつもりですので、「化学物質」や「環境」について興味のある方も、これらについて難しそうと敬遠されていた方も、お気軽にご参加下さい。
開 催 要 項
○ 日程 : 平成15年8月27日(水)14:00~17:00
○ 会場 : 主婦会館プラザエフ スズラン(9F)
○ 参加 : 無料(定員100名)
~ プログラム(予定) ~
1.ゼロリスク管理について
2.その他
お申し込み方法

 参加をご希望される方は、往復はがき、FAX又は電子メールにて、「第7回円卓会議」と記入し、住所、氏名、勤務先、電話番号、FAX番号を明記の上、8月22日(金)17時必着で、(社)環境情報科学センター内 「化学物質と環境円卓会議」傍聴受付係 あてにお申し込みください。

  • 郵送の場合
     〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-24 トゥーラント88ビル
  • ファクシミリの場合
     ファクシミリ番号:03-3234-5407
  • 電子メールの場合(ファイル形式はテキスト形式)
     メールアドレス:entaku@ceis.or.jp

 なお、申し込みは傍聴希望者一人につき1通とし、申し込みが往復葉書の場合は返信葉書を、FAX又は電子メールの場合はこちらからの返信を傍聴券と致しますので、当日必ずご持参下さい。


●主婦会館プラザエフまでのアクセス
○JRをご利用の場合

中央線 四ツ谷駅麹町口より徒歩1分

○地下鉄をご利用の場合

丸ノ内線、南北線 四ツ谷駅より徒歩2分

 地図(主婦会館プラザエフ ホームページへのリンク)
●主婦会館プラザエフの所在地
  住所:東京都千代田区六番町15番地
電話番号:03-3265-8111