オゾン層

オゾンは、酸素原子(O)3個からなる薄い青色をした気体で、刺激臭があります。非常に不安定な物質のため、生成されてもすぐに分解します。殺菌・消臭・消毒・漂白などの作用があり、高濃度のオゾンを吸い込むと危険です。地表から15~50km上空の成層圏に多く集まっていて、このオゾンの多い層をオゾン層と呼んでいます。

出典:パンフレット「オゾン層ってどうなってるの?」環境省


閉じる