本文へジャンプ
ここから本文
環境省大臣記者会見・談話等>事務次官会見要旨

大臣記者会見・談話等

事務次官会見要旨(平成18年10月5日)


1.次官会議案件等概略説明

 本日の事務次官等会議ですが、法律案1件、政令案件5件、このうち4件が環境省関係です。
 まず1件目は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」です。これは、海洋環境の保全を推進する観点から、不発弾、廃火薬類等の海洋投入処分を禁止する等、廃棄物の処分に関する基準を見直すもので、海洋汚染の防止を定めたロンドン条約の内容が強化されたこと等に伴う改正を行うものです。
  2件目は、「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」です。これは、マルポール条約という1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書付属書IIの改正に伴い、海洋環境の保全の見地から有害である物質の指定等を見直すものです。
  3件目は、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」です。先般成立した「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律」で、公布の日から起算して1年を超えない範囲内において政令で定めることとなっており、その施行期日を平成19年4月16日とするものです。狩猟期間は10月15日から4月15日ですが、北海道では9月15日から4月15日となっているということで、同じ狩猟期間内でルール変更すると混乱するだろうということで、狩猟期間終了後の4月16日としたものです。
  4件目は、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令」です。これは、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律」の施行に伴い、特定輸入鳥獣に着けなければならない標識の手数料の額を1,700円と定めるものです。
  私からは以上です。


2.質疑応答

質問
 明日開かれる漂流・漂着ゴミに関する自治体との連絡調整会議について、8月末の概算要求では各省から自治体を支援するような新たな事業について織り込まれていますが、一方で発生源の、特に対岸の中国あるいは韓国に対する働きかけの取組について現時点でどのようになっているのかお伺いしたいのですが。

→漂流・漂着ゴミ対策は極めて大事な問題だと思っています。4月に関係省庁の局長会議が設立されましたが、これはまさに環境省中心で現在進めているところです。8月に第2回会議を行い、自治体の活動等のアンケート結果がいろいろと紹介されました。9月に第3回会議があり、概算要求で関係省庁がそれぞれどのようなことを出しているか報告が取りまとめられました。
 こうした中で、国における関連施策等に関する情報が必ずしも十分に周知されていない面があり、また、海岸の様々な問題を抱えている地方公共団体同士の情報交換も必ずしも十分に行きわたっていないということもあります。
 明日の午後、5号館の講堂で「漂流・漂着ゴミ対策連絡調整会議」として、漂着問題の意識の共有化及び今後の対応等についてフランクな意見交換を行う予定です。関係各省庁から、今後どのようなことに取り組み、進めていきたいか説明するとともに、各都道府県からもそれぞれどういう問題があるかを話していただく予定です。
 都道府県との有機的な連携を強化していくとともに、関係省庁が提示している予算を確保、進めていくことが必要だと思います。明日は若林大臣も出席され、挨拶される予定です。

質問
 発生源対策が非常に重要になってくるかと思いますが、それについてはいかがお考えでしょうか。

→漂着物には外国から来ているものもありますし、国内からのものなどいろいろあります。来年度の予算要求にも関連しますが、例えばモデル地域のようなものを設定し、どのようなものから構成されているか成分を分析し、またそれをどのような形で除去していくかなどを含めて、今後どう対応していくか進めたいと考えています。

質問
 本日、熊本県の潮谷知事が大臣に面会に来られ、挨拶を兼ねて水俣病問題の早急な解決のお願いをされると思いますが、どのような対応をされるのでしょうか。

→本日、潮谷知事がいらっしゃるのは若林大臣就任への挨拶が中心と聞いています。また副大臣にも就任挨拶で会われます。今抱えている問題などに話が及ぶかもしれませんが、本日のところはまずご挨拶と思っています。

質問
 挨拶だけでなく、何かお話はないのでしょうか。

→先般発足しました水俣病発生地域環境福祉推進室のメンバーとして県から次長級の方に入っていただいていますので、地域づくり対策の話などにも及ぶかとも思います。これはもうスタートしており、これから国、県、水俣市含めて一緒にやっていこうという話もあると思いますし、また被害者対策について何かお話があるかもしれませんが、まず今回はお互い県と国のトップ同士がご挨拶されるということです。具体的な何かまとまった陳情等があるということは特に聞いていません。

(了)

▲Page Top