「みどり香るまちづくり 企画コンテスト」過去の受賞企画

平成30年度表彰式の様子

AWARD CEREMONY

平成30年度の表彰式は、平成31年3月1日(金)に日比谷コンベンションホールにて行われ、環境大臣賞1点、におい・かおり環境協会賞1点、日本アロマ環境協会賞1点、日本植木協会賞1点、入賞5点、奨励賞2点の計11点の企画が表彰されました。また、表彰状授与後には、受賞者に受賞企画についてお話しいただき、秋田典子氏による講演を実施しました。

講演:地域コミュニティとの協働によるみどり香るまちづくり

講師:秋田典子氏(千葉大学大学院 園芸学研究科 准教授)

環境大臣賞

花の島 えらぶ 香りのカレンダー ~イナミズゴー きゅらさん公園

企画者:知名字/知名町役場/知名町商工会青年部/JAあまみ青壮年部/おきえらぶフローラルホテル

場所:鹿児島県大島郡知名町

奄美群島の南西部に位置する沖永良部島の町の中心部にあるイナミズゴーに、地域の特性を考慮した樹木、草花の香りが1年中漂う場を皆で作り、植物の香りを介して、人がつながり、まちの歴史や暮らしを伝える場とするというコンセプトが大変素晴らしく、環境性、独創性及び公共性のいずれも特に優れていると評価されました。また、知名字青年団が実施主体となって、地域住民が協力して維持管理を永続して行う仕組みづくりを決められていて持続性もあると高く評価されました。今後、フローラル知名がみどり香るまちの代表的なところとして、地元の方はもとより、全国からさらに世界各地から多くの人が訪れる名所になることを期待しています。

におい・かおり環境協会賞

唐招提寺 「香りの薬草園」 鑑真和上 才花苑

企画者:宗教法人 唐招提寺/鑑真和上才花苑・運営委員会/あをによし奈良 Garden Link

場所:奈良県奈良市

世界遺産に登録された唐招提寺の一画に、新たに香木や香りの良い薬草を植栽し、身近に触れ、心癒される「香りの薬草園」を創設するものであり、良好なかおり環境を創出するという目的に鑑みて効果的な企画であると評価されました。植栽場所が多くの人にとって良いかおり環境として提供されるようにしていただければと思います。

日本アロマ環境協会賞

香りの道は地域をつなぐプラットフォーム

企画者:兵庫県立淡路景観園芸学校/淡路市立香りの公園を愛でる会

場所:兵庫県淡路市

香りの道をコミュニティ形成、健康・教育・障がい者就労、地域産業の観点から位置付けた独創性が認められ、地域環境とのつながりや、淡路景観園芸学校の先生方や学生など、幅広い関係者が参画し維持管理を行うことによる持続性を考慮して計画している点が評価されました。かおり風景100選にも選ばれたところであり、快適な生活環境形成を考えた企画であることから、今後の旺盛な活動を期待します。

日本植木協会賞

かおりでも楽しめる柏100年の杜プロジェクト

企画者:株式会社エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ /有限会社 辺見美津男設計室/名古屋市立大学 芸術工学部 大野暁彦研究室/社会福祉法人 ぶるーむ

場所:千葉県柏市

視覚だけに頼らない空間作りを行うという、まちづくりに関する新しいアイデアで独創性があり、香り植物と植栽地の環境を考慮し、特に地域の生態系に配慮した植物の選定と配置がよく検討されていて環境性に優れているとして評価されました。これから先も香りと緑の空間をあらゆる人が持続的に楽しむことができる企画となることを期待します。

入賞

香る緑地のまちづくり~多世代で希少樹種を守り育てる学びの場の創出~

企画者:北海道当別町・白樺緑地周辺町内会/to-pet 自然の会

場所:北海道石狩郡当別町

開墾150周年に向けた緑地の再生元年と位置付け、地元の香りの強い希少種である「エゾノウワミザクラ」を街の新たなシンボル樹木とするコンセプトが評価されました。今後、地域の老若男女の協働によって素晴らしい空間が誕生することを期待します。

入賞

みどりの香りでまち育て。みんな、北久里浜においでよ!

企画者:北久里浜まちづくり協議会

場所:神奈川県横須賀市

北久里浜の地域住民にとって身近な交通公園を香りづくりのアクションエリアとし、一体的なまちづくりに繋げるというコンセプトであり、まちづくりに関する新しいアイデアとして評価されました。花と緑の香りに誘われて多くの人が北久里浜に足を運ぶような持続性のある展開を期待します。

入賞

百年先まで華香るキャンパスづくりを目指して

企画者:国立大学法人九州大学

場所:福岡県福岡市

国内外の出身の学生や地域の住民の方々など多くの人々に様々な種類の桜の香りを楽しんでもらう公共性や、学生だけでなく地域の人々の人生の門出を100年先まで見届けるという樹齢の長さがもたらす効果を考えたコンセプトの独創性が評価されました。今後、桜以外も含めて四季を通じて香りを楽しめる計画を期待します。

入賞

こどもとちいき交流ガーデン

企画者:特定非営利活動法人トイボックス/一般社団法人はぐのさと

場所:大阪府池田市

自然の香りを中心に置いて地域のお年寄りや子供の交流の場となることを目的としており、少子高齢化の進む日本社会において、地域社会の活性化を考える上で良いモデルになると評価されました。長期的に適正な維持管理体制のもと、楽しい交流の場となることを期待します。

入賞

香りと学びの番の州公園

企画者:坂出緩衝緑地管理事務所 指定管理者 五栄海陸興業株式会社

場所:香川県坂出市

公害対策として設置された緩衝緑地に、緩衝機能だけでなく市民の憩いの場とするため、新たな付加価値として「みどり香る」植栽を加え展開するもので、樹木医と連携し維持管理を行う等、持続性に配慮された良い計画になっていると評価されました。今後、環境学習などの学びの場として充実していくことを期待します。

奨励賞

潮風ロードからの緑の癒しと鎮魂

企画者:おおふなと夢商店街協同組合/おおふなと花の会

場所:岩手県大船渡市

東日本大震災後の新しい街づくりに向けて季節ごとの香りの樹木、草花を植栽し、みどりの香りによる癒しと鎮魂を目的とされています。今後、より多彩な香り植物を使い、良好なかおり環境の形成となるような取組を期待したいと思います。

奨励賞

人と香りが創造を生む交差点

企画者:EVERYLIFE合同会社 リハビリテラスほろほろ 北鎌倉

場所:神奈川県鎌倉市

デイサービスの中に香り環境をとり込むものであり、そういった独創的な視点を活かされて、引き続き創意工夫され、香りの輝きが増すことを期待します。
TOP