静岡県の湧水保全活動実施状況

活動場所 活動主体 活動の種別 実施時期 活動内容 活動に関するURL
実態調査 普及啓発 保全事業 保護規制 その他
静岡県 静岡県くらし・環境部環境局水資源課         平成14年度~(継続中) 静岡県中西部の湧水5地点について年2回湧水量調査を行っている。  
静岡県 岳南地域地下水利用対策協議会
静岡県くらし・環境部環境局水資源課
        昭和57年度~(継続中) 静岡県岳南地域の湧水22地点について年2回湧水量調査を行っている。  
静岡県 東富士地域地下利用対策協議会
静岡県くらし・環境部環境局水資源課
        実施開始時期不明(継続中) 静岡県東富士地域の湧水14地点について年2回湧水量調査を行っている。  
静岡県 静岡県くらし・環境部環境局水資源課         平成12・13・15年度 「湧水マップ(湧水レッドデータ)」作成
「静岡県の湧き水100」の発行
「静岡県湧水イラストマップ」作成
 
静岡県 静岡県くらし・環境部環境局水資源課         平成27年度 静岡県内97地点の湧水の紹介をHP上で行っている。 静岡県の湧き水
静岡県東部地区三島自然を守る会  昭和53年~
(継続中)
富士山への植樹や湧水の調査・研究・宣伝活動を実施
富士市(富士市を含む3市) 岳南地域地下水利用対策協議会         昭和57年~(継続中) 地域内21区域(57地点)における湧水量調査を夏季・秋季の2回(令和元年から秋季のみ)実施し、湧水量の現状を把握している。 岳南地域地下水利用対策協議会
御殿場市、裾野市、小山町2市1町東富士地下水利用対策協議会(自治体)    実施開始時期不明夏と冬の年2回湧水量調査、情報交換を行っている。 
静岡市静清地域地下水利用対策協議会    毎月1回
(1月~12月)
市内11か所の自噴井戸の湧水量調査を実施。 
浜松市 浜松市環境保全課   平成18年

令和3年
地下水及び湧水保全のため雨水浸透ますの普及促進事業等 浜松市 雨水浸透ます補助金交付制度について
浜松市水神の森を守る会    平成18年6月~湧水池と周辺の森の整備 
浜松市西遠地域地下水利用対策協議会 昭和46年~地下水位観測、塩水化状況調査及び地下水利用状況調査により地下水の実態把握に努め、地下水採取量の適正化のため、工業用地下水の自主規制を実施している。
また地下水保全のため、会員事業所への雨水浸透ますの設置事業を行っている。
浜松市 西遠地域地下水利用対策協議会
沼津市黄瀬川地域地下水利用対策協議会(沼津市、三島市、清水町) 昭和49年~
黄瀬川地域における用水の安定した供給をはかるため、水源の保全、かん養及び地下水の適正かつ合理化な利用を推進し、もって地域の健全な発展と自然環境の保全に資することを目的とし、地下水採取の適正化、地域の地下水源の保全、調査・研究・地下水採取者の相互の連絡などの各種事業を行う。  
沼津市沼津市立浮島中学校
浮島地区住民
   平成19年6月~8月沼津市域の浮島地区に点在する湧水・自噴井の所在を詳しく調べ、明らかにすることにより、浮島地区の自然環境に対する再認識を促そうとするもので、地域の人々の協力を得て中学生が調査を行った。 
沼津市柿田川・東富士の地下水を守る連絡会
(周辺の9の自然保護団体)
  平成8年8月10日~地下水保全の取り組み。
黄瀬川地域地下水利用対策協議会では、連絡会が行っている地下水涵養を目的とする富士山麓への植樹活動への補助、職員の参加を平成15年から行っている。
 
三島市 三島市計画まちづくり部水と緑の課     ・雨水浸透貯留等施設設置補助事業 ・市民への節水啓発活動 ・黄瀬川地域地下水利用体策協議会事務(主に井戸掘削に関する届出の進達) ・市内地下水位、水量、水質等の調査 ・ゴミ拾いや清掃等の水辺環境の維持管理  
三島市 NPO法人グラウンドワーク三島
(構成20団体:三島ゆうすい会、三島ホタルの会、宮さんの川を守る会、源兵衛川を愛する会、桜川を愛する会、境川・清住緑地愛護会等)
    平成4年~
(継続中)
・水辺環境の再生
・幼稚園・学校におけるビオトープ建設の支援、自然観察会の環境教育
・水辺のゴミ拾いや清掃等
 
三島市 NPO法人三島緑の会         平成15年~
(継続中)
富士山・箱根山等への植林活動
三島市 三島フォレストクラブ         平成14年~
(継続中)
箱根西麓における間伐等の森林保全活動
富士宮市富士宮市花と緑と水の課    平成11年度~
(継続中)
市条例中の保存指定制度により、保存湧水池に指定した湧水池の場所を記載したパンフレットを配付している。 
富士宮市富士宮市花と緑と水の課    平成2年度~
(継続中)
良好な自然環境を保全するため、水量及び水質が良好な湧水池を保存指定している。富士宮市HP(保存指定制度)
富士宮市浅間大社青年会    毎年6月湧玉池の清掃及び外来藻類の除去活動を行い、湧水やバイカモの保全を行っている。(湧玉池・神田川一斉清掃) 
富士宮市よしま池をきれいにする会    通年池や周辺の清掃をしている 
富士宮市富士宮市水源保全監視員
(一般市民)
    平成9年度~
(継続中)
市より依頼された水源保全監視員が、保存湧水池等の水源地点を調査し、月に1度調査内容を市に報告する。(水位、水温など) 
伊東市吉田区    通年吉田区民の管理団体で、年間を通じて一碧湖周辺の清掃を実施している。 
富士市 富士市交流観光課       平成25年度~継続中 湧水源等を紹介するウォーキングコースマップを作成し、配布している。  
磐田市地域住民(ひょうたん池自然を考えよう会)    平成7年度~
(継続中)
ひょうたん池の水質・水量調査、魚類・水生生物調査、清掃活動。  
藤枝市 地縁団体、地域町内会     継続中 地縁団体、地域町内会による年数回の湧水周辺緑地の清掃及び草刈りの実施。  
藤枝市 青池公園保存会     平成3年度~(継続中) 湧水地に隣接している公園の草刈りや清掃等の管理及び民話・伝説を語り継いでいる。  
御殿場市 御殿場市環境課
(自治体)
      昭和59年度~
(継続中)
毎月3ヵ所で地下水位の定点調査、また要綱に基づいて随時地下水の取水に関して指導を行っている。  
御殿場市東富士地下水利用対策協議会
(自治体御殿場市・裾野市・小山町)
    昭和53年度~
(継続中)
夏と冬の年2回湧水量調査、情報交換を行っている。 
裾野市裾野市地下水採取者協議会
(自治体・企業)
  昭和48年度~地下水採取者(会員)に地下水涵養の啓発、地下水利用状況の調査を行っている。 
伊豆市神社氏子により周辺を整備    不明神社氏子により周辺を整備 
清水町国土交通省沼津河川国道事務所  昭和38年~柿田川自然再生計画の策定、実施
湧水量・水質・動植物調査
パンフレット・HP作成
環境護岸整備
清水町清水町都市計画課 昭和56年~国や自然保護団体との共働、水質調査、パンフレット作成、環境保全団体支援、都市計画緑地決定清水町
清水町公益財団法人柿田川みどりのトラスト
(柿田川自然保護の会)
  昭和50年~湧水量・動植物調査・外来植物駆除作業
広報誌・パンフレット作成、自然環境教育、ナショナルトラスト運動
公益財団法人柿田川みどりのトラスト
清水町柿田川湧水保全の会   昭和63年~広報誌作成
清掃活動
 
長泉町      観光案内ガイドマップに湧水池を紹介 
長泉町 長泉町地下水利用対策協議会     平成29年~ 会員に地下水涵養の啓発、地下水利用状況の調査を行っている。  
長泉町 谷津の湧水       観光案内ガイドマップに湧水池を紹介  
小山町東富士地域地下水利用対策協議会    昭和53年~年2回の水量・水質調査の実施 
川根本町地域ボランティア    通年清掃・草刈り・水辺整備