水・土壌・地盤・海洋環境の保全

暮らしの近くにある地中熱

地中熱は昔から利用されていた

竪穴住居の熱源として使われた地中熱

竪穴住居の熱源として使われた地中熱
温度変化が小さいという地中の特性は、私たちの先祖である縄文人が生活に取り入れています。竪穴式住居がその例です。

風穴で利用されていた地中熱

風穴で利用されていた地中熱
群馬県にある荒船風穴は、自然によって生まれた冷風を利用し、蚕の卵を貯蔵したことで、生糸産業の発展に貢献しました。

写真:下仁田町歴史館より提供

今でも使われ続ける地中熱

夏は冷たく、冬には温かい地中熱は今でも利用されています。ワインの保管のため温度を一定にする必要のあるワインセラーや、野菜を保存する室など、食品の保存に地中熱が使われています。

地中熱を利用しているワイナリー

食品を保存するための空間を地中に作る

食品を保存するための空間を地中に作る

地熱と地中熱の違い