瀬戸内海における赤潮の発生状況を見ると、昭和51年(299件)まで年々増加の傾向にあったが、それ以降は減少している。しかし、現在なお毎年100件前後の赤潮の発生が確認されており、平成20年には116件の発生が確認された。赤潮の発生実件数と赤潮発生海域を下記に示す。

 赤潮の発生に伴う漁業被害は、昭和47年7月(養殖ハマチ1,400万尾へい死、被害金額71 億円)、52年8月(養殖ハマチ330万尾へい死、被害金額30億円)、53年7月(養殖ハマチ280万尾へい死、被害金額33億円)、57年8月(養殖ハマチ38万尾へい死、被害金額8億円)及び62年8月(養殖ハマチ135万尾へい死、被害金額16億円)には播磨灘、また、平成10年8月(養殖マガキ8,518万枚へい死、被害金額39億円)には安芸灘を中心として、大規模な漁業被害が発生した。

赤潮の発生実件数

灘別データはこちら         発生継続日数別赤潮発生件数はこちら

赤潮の発生実件数

出典:「瀬戸内海の赤潮」(水産庁瀬戸内海漁業調整事務所)

EXCELダウンロード(17KB) CSVダウンロード(1KB)

 

赤潮発生海域図(平成20年)

赤潮発生海域図(平成20年)

出典:「瀬戸内海の赤潮」(水産庁瀬戸内海漁業調整事務所、平成20年1~12月)

過去の赤潮発生海域図

前のページ次のページ