○作物残留に係る農薬登録保留基準を改正する件

 農薬取締法第三条第二項の規定により定められた同条第一項第四号から第七号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件第一号イの環境大臣の定める基準を定める件(昭和四十八年七月環境庁告示第四十六号)の一部を次のように改正し、公布の日から適用する。

 1の表S―2―エチルスルフィニル―1―メチルエチル ジメチル ホスホロチオアート(別名ESP)の項を削る。

 1の表ブチル (RS)―2―[4―(5―トリフルオロメチル―2―ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名フルアジホップ)又はブチル (R)―2―[4―(5―トリフルオロメチル―2―ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名フルアジホップP)の項を次のように改める。

ブチル (RS)―2―[4―(5―トリフルオロメチル―2―ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名フルアジホップ)又はブチル (R)―2―[4―(5―トリフルオロメチル―2―ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名フルアジホップP) みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類 0.1ppm
第二大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.1ppm
第二果菜類 0.1ppm
第一葉菜類 2ppm
第二葉菜類 0.2ppm
根・茎類 0.5ppm
鱗茎類 0.5ppm
いも類 0.1ppm
大豆 0.2ppm
大豆以外の豆類 5ppm
てんさい 0.2ppm

 1の表1―(4―クロロフェニル)―3―(2、6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名ジフルベンズロン)の項を次のように改める。

1―(4―クロロフェニル)―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名ジフルベンズロン) 第二果菜類 1ppm
第二葉菜類 1ppm
根・茎類 0.5ppm
鱗茎類 0.05ppm

 1の表1―(2―シアノ―2―メトキシイミノアセチル)―3―エチル尿素(別名シモキサニル)の項を次のように改める。

1―(2―シアノ―2―メトキシイミノアセチル)―3―エチル尿素(別名シモキサニル) 第一大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.2ppm
第二果菜類 0.5ppm
第一葉菜類 0.2ppm
いも類 0.1ppm
大豆 0.1ppm

 1の表エチル 2―クロロ―5―(4―クロロ―5―ジフルオロメトキシ―1―メチルピラゾール―3―イル)―4―フルオロフェノキシアセタート(別名ピラフルフェンエチル)の項を次のように改める。

エチル 2―クロロ―5―(4―クロロ―5―ジフルオロメトキシ―1―メチルピラゾール―3―イル)―4―フルオロフェノキシアセタート(別名ピラフルフェンエチル) 0.1ppm
小麦 0.1ppm
小麦以外の麦・雑穀 0.1ppm
みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類 0.1ppm
第一大粒果実類 0.1ppm
第二大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.1ppm
ナッツ類 0.1ppm
第一葉菜類 0.1ppm
第二葉菜類 0.1ppm
根・茎類 0.1ppm
いも類 0.1ppm

 1の表(2R、3aS、5aR、5bS、9S、13S、14R、16aS、16bR)―2―(6―デオキシ―2、3、4―トリ―O―メチル―α―L―マンノピラノシルオキシ)―13―(4―ジメチルアミノ―2、3、4、6―テトラデオキシ―β―D―エリスロピラノシルオキシ)―9―エチル―2、3、3a、5a、5b、6、7、9、10、11、12、13、14、15、16a、16b―ヘキサデカヒドロ―14―メチル―1H―8―オキサシクロドデカ[b]as―インダセン―7、15―ジオン(以下「スピノシンA」という。)及び(2R、3aR、5aS、5bS、9S、13S、14R、16aS、16bR)―2―(6―デオキシ―2、3、4―トリ―O―メチル―α―L―マンノピラノシルオキシ)―13―(4―ジメチルアミノ―2、3、4、6―テトラデオキシ―β―D―エリスロピラノシルオキシ)―9―エチル―2、3、3a、5a、5b、6、7、9、10、11、12、13、14、15、16a、16b―ヘキサデカヒドロ―4、14―ジメチル―1H―8―オキサシクロドデカ[b]as―インダセン―7、15―ジオン(以下「スピノシンD」という。)の混合物(別名スピノサド)の項を次のように改める。

(2R,3aS,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)―2―(6―デオキシ―2,3,4―トリ―O―メチル―α―L―マンノピラノシルオキシ)―13―(4―ジメチルアミノ―2,3,4,6―テトラデオキシ―β―D―エリスロピラノシルオキシ)―9―エチル―2,3,3a,5a,5b,6,7,9,10,11,12,13,14,15,16a,16b―ヘキサデカヒドロ―14―メチル―1H―8―オキサシクロドデカ[b]as―インダセン―7,15―ジオン(以下「スピノシンA」という。)及び(2S,3aR,5aS,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)―2―(6―デオキシ―2,3,4―トリ―O―メチル―α―L―マンノピラノシルオキシ)―13―(4―ジメチルアミノ―2,3,4,6―テトラデオキシ―β―D―エリスロピラノシルオキシ)―9―エチル―2,3,3a,5a,5b,6,7,9,10,11,12,13,14,15,16a,16b―ヘキサデカヒドロ―4,14―ジメチル―1H―8―オキサシクロドデカ[b]as―インダセン―7,15―ジオン(以下「スピノシンD」という。)の混合物(別名スピノサド) 第一大粒果実類 0.2ppm
第二大粒果実類 0.5ppm
小粒果実類 1ppm
第一果菜類 2ppm
第二果菜類 2ppm
第一葉菜類 1ppm
第二葉菜類 5ppm
根・茎類 0.2ppm
2ppm

 1の表N―(7―フルオロ―3、4―ジヒドロ―3―オキソ―4―プロプ―2―イニル―2H―1、4―ベンゾキサジン―6―イル)シクロヘキサ―1―エン―1、2―ジカルボキシミド(別名フルミオキサジン)の項を次のように改める。

N―(7―フルオロ―3,4―ジヒドロ―3―オキソ―4―プロプ―2―イニル―2H―1,4―ベンゾキサジン―6―イル)シクロヘキサ―1―エン―1,2―ジカルボキシミド(別名フルミオキサジン) みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類 0.1ppm
第二大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.1ppm

 1の表イソプロピル 2―(4―メトキシビフェニル―3―イル)―ヒドラジノホルマート(別名ビフェナゼート)の項を次のように改める。

イソプロピル 2―(4―メトキシビフェニル―3―イル)ヒドラジノホルマート(別名ビフェナゼート) みかん 0.2ppm
みかん以外のかんきつ類 1ppm
第一大粒果実類 0.2ppm
第二大粒果実類 2ppm
小粒果実類 3ppm
第二果菜類 2ppm
2ppm

 1の表S、S―ジ―sec―ブチル O―エチル ホスホロジチオアート(別名カズサホス)の項を次のように改める。

S,S―ジ―sec―ブチル O―エチル ホスホロジチオアート(別名カズサホス) 第一大粒果実類 0.05ppm
第二果菜類 0.05ppm
だいこん類の葉 0.05ppm
根・茎類 0.05ppm
いも類 0.05ppm

 1の表メチル(E)―メトキシイミノ―{(E)―α―[1―(α、α、α―トリフルオロ―m―トリル)エチリデンアミノオキシ]―o―トリル}―アセタート(別名トリフロキシストロビン)の項の次に次のように加える。

S―4―クロロ―N―イソプロピルカルバニロイルメチル O,O―ジメチル ホスホロジチオアート(別名アニロホス) 0.05ppm
3―(2―クロロ―1,3―チアゾール―5―イルメチル)―5―メチル―1,3,5―オキサジアジナン―4―イリデン(ニトロ)アミン(別名チアメトキサム) 0.1ppm
みかん 0.5ppm
みかん以外のかんきつ類 0.5ppm
第一大粒果実類 0.5ppm
第二果菜類 0.5ppm
いも類 0.5ppm
2―(2,4―ジクロロ―5―プロプ―2―イニルオキシフェニル)―5,6,7,8―テトラヒドロ―1,2,4―トリアゾロ[4,3―a]ピリジン―3(2H)―オン(別名アザフェニジン) みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類 0.1ppm
N―tert―ブチル―N′―(3―メトキシ―o―トルオイル)―3,5―キシロヒドラジド(別名メトキシフェノジド) 0.1ppm
第二大粒果実類 2ppm
第一葉菜類 1ppm
5ppm

 2(96)を次のように改める。

 (96) 削除

 2(288)を次のように改める。

 (288) シモキサニル試験法

  第1 果実及び野菜の場合

  第2 大豆の場合

 2(325)のイ及びウを次のように改める。

 2(342)イ中「1,2ジフェニルカルボノヒドラジド(以下「DPH」という。) DPH(特級)」を「1,5ジフェニルカルボノヒドラジド(以下「DPH」という。) DPH(特級)」に改める。

 2(354)の次に次のように加える。

 (355) アニロホス試験法

 (356) チアメトキサム試験法

 (357) アザフェニジン試験法

 (358) メトキシフェノジド試験法