○作物残留に係る農薬登録保留基準を改正する件 平成一二・八・二一 環告八○

○作物残留に係る農薬登録保留基準を改正する件

 農薬取締法第三条第二項の規定により定められた同条第一項第四号から第七号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件第一号イの環境庁長官の定める基準を定める件(昭和四十八年七月環境庁告示第四十六号)の一部を次のように改正し、公布の日から適用する。                               

 1の表ペンタクロルニトロベンゼン(別名PCNB又はキントゼン)の項を削る。

 1の表3、7、9、13─テトラメチル─5、11─ジオキサ─2、8、14─トリチア─4、7、9、12─テトラアザペンタデカ─3、12─ジエン─6、10─ジオン(別名チオジカルブ)の項を次のように改める。

3,7,9,13─テトラメチル─5,11─ジオキサ─2,8,14─トリチア─4,7,9,12─テトラアザペンタデカ─3,12─ジエン─6,10─ジオン(別名チオジカルブ)  0.2ppm
第一大粒果実類 2ppm
第二大粒果実類 3ppm
小粒果実類 1ppm
第一葉菜類 2ppm
第二葉菜類 2ppm
根・茎類 0.5ppm
いも類 0.2ppm
大豆 0.2ppm
てんさい 0.2ppm
20ppm

 1の表(10E、14E、16E、22Z)─(1R、4S、5´S、6R、6´R、8R、13R、20R、21R、24S)─21、24─ジヒドロキシ─5´、6´、11、13、22─ペンタメチル─3、7、19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10、14、16、22─テトラエン─6─スピロ─2´─テトラヒドロピラン─2─オン(以下「ミルベメクチンA3」という。)及び(10E、14E、16E、22Z)─(1R、4S、5´S、6R、6´R、8R、13R、20R、21R、24S)─6´─エチル─21、24─ジヒドロキシ─5´、11、13、22─テトラメチル─3、7、19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10、14、16、22─テトラエン─6─スピロ─2´─テトラヒドロピラン─2─オン(以下「ミルベメクチンA4」という。)の混合物(別名ミルベメクチン)の項を次のように改める。

(10E,14E,16E,22Z)─(1R,4S,5´S,6R,6´R,8R,13R,20R,21R,24S)─21,24─ジヒドロキシ─5´,6´,11,13,22─ペンタメチル─3,7,19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10,14,16,22─テトラエン─6─スピロ─2´─テトラヒドロピラン─2─オン(以下「ミルベメクチンA3」という。)及び(10E,14E,16E,22Z)─(1R,4S,5´S,6R,6´R,8R,13R,20R,21R,24S)─6´─エチル─21,24─ジヒドロキシ─5´,11,13,22─テトラメチル─3,7,19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10,14,16,22─テトラエン─6─スピロ─2´─テトラヒドロピラン─2─オン(以下「ミルベメクチンA」という。)の混合物(別名ミルベメクチン) みかん 0.2ppm 
みかん以外のかんきつ類 0.2ppm
第一大粒果実類 0.2ppm
第二大粒果実類 0.2ppm
小粒果実類 0.5ppm
第二果菜類 0.2ppm
第二葉菜類 5ppm
いも類 0.1ppm
大豆以外の豆類 0.2ppm
2ppm
 

 1の表1─[4─(2─クロロ─α、α、α─トリフルオロ─p─トリルオキシ)─2─フルオロフェニル]─3─(2、6─ジフルオロベンゾイル)尿素(別名フルフェノクスロン)の項を次のように改める。

1─[4─(2─クロロ─α,α,α─トリフルオロ─p─トリルオキシ)─2─フルオロフェニル]─3─(2,6─ジフルオロベンゾイル)尿素(別名フルフェノクスロン) 第一大粒果実類 0.2ppm
第二大粒果実類 1ppm
小粒果実類 2ppm
第一果菜類 2ppm
第二果菜類 2ppm
第二葉菜類 10ppm
根・茎類 0.1ppm

 1の表N─tert─ブチル─N´─(4─エチルベンゾイル)─3、5─ジメチルベンゾヒドラジド(別名テブフェノジド)の項を次のように改める。

N─tert─ブチル─N´─(4─エチルベンゾイル)─3,5─ジメチルベンゾヒドラジド(別名テブフェノジド) 第一大粒果実類 0.1ppm
第二大粒果実類 0.5ppm
小粒果実類 1ppm
いも類 0.1ppm
大豆 0.5ppm

 1の表(S)─α─シアノ─3─フェノキシベンジル(Z)─(1R、3S)─2、2─ジメチル─3─[2─(2、2、2─トリフルオロ─1─トリフルオロメチルエトキシカルボニル)ビニル]シクロプロパンカルボキシラート(別名アクリナトリン)の項を次のように改める。

(S)─α─シアノ─3─フェノキシベンジル(Z)─(1R,3S)─2,2─ジメチル─3─[2─(2,2,2─トリフルオロ─1─トリフルオロメチルエトキシカルボニル)ビニル]シクロプロパンカルボキシラート(別名アクリナトリン) 第一大粒果実類 0.1ppm
第二大粒果実類 1ppm
小粒果実類 2ppm
第一果菜類 1ppm
第二葉菜類 2ppm

 1の表1─(2─シアノ─2─メトキシイミノアセチル)─3─エチル尿素(別名シモキサニル)の項を次のように改める。

1─(2─シアノ─2─メトキシイミノアセチル)─3─エチル尿素(別名シモキサニル) 第一大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.2ppm
第二果菜類 0.5ppm
第一葉菜類 0.2ppm
いも類 0.1ppm

 1の表4─ブロモ─2─(4─クロロフェニル)─1─エトキシメチル─5─(トリフルオロメチル)ピロール─3─カルボニトリル(別名クロルフェナピル)の項を次のように改める。

4─ブロモ─2─(4─クロロフェニル)─1─エトキシメチル─5─トリフルオロメチルピロール─3─カルボニトリル(別名クロルフェナピル) みかん以外のかんきつ類 2ppm
第一大粒果実類 0.1ppm
第二大粒果実類 1ppm
小粒果実類 5ppm
第一果菜類 1ppm
第二果菜類 1ppm
第二葉菜類 3ppm
根・茎類 0.1ppm
いも類 0.1ppm
大豆以外の豆類 0.1ppm

 1の表4─(2、2─ジフルオロ─1、3─ベンゾジオキソール─4─イル)ピロール─3─カルボニトリル(別名フルジオキソニル)の項を次のように改める。

4─(2,2─ジフルオロ─1,3─ベンゾジオキソール─4─イル)ピロール─3─カルボニトリル(別名フルジオキソニル) みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類  1ppm
小粒果実類 5ppm
第二果菜類 2ppm
さや付未成熟豆類 5ppm
第一葉菜類 1ppm
鱗茎類 0.1ppm

 1の表(10E、14E、16E、22Z)─(1R、4S、5´S、6S、6´R、8R、12S、13S、20R、21R、24S)─6´─[(S)─sec─ブチル]─21、24─ジヒドロキシ─5´、11、13、22─テトラメチル─2─オキソ─3、7、19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10、14、16、22─テトラエン─6─スピロ─2´─(5´、6´─ジヒドロ─2´H─ピラン)─12─イル 2、6─ジデオキシ─3─O─メチル─4─O─(2、4、6─トリデオキシ─3─O─メチル─4─メチルアミノ─α─L─リキソ─ヘキソピラノシル)─α─L─アラビノ─ヘキソピラノシド ベンゾアート(以下「エマメクチンB1a安息香酸塩」という。)及び(10E、14E、16E、22Z)─(1R、4S、5´S、6S、6´R、8R、12S、13S、20R、21R、24S)─21、24─ジヒドロキシ─6´─イソプロピル─5´、11、13、22─テトラメチル─2─オキソ─3、7、19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10、14、16、22─テトラエン─6─スピロ─2´─(5´、6´─ジヒドロ─2´H─ピラン)─12─イル 2、6─ジデオキシ─3─O─メチル─4─O─(2、4、6─トリデオキシ─3─O─メチル─4─メチルアミノ─α─L─リキソ─ヘキソピラノシル)─α─L─アラビノ─ヘキソピラノシド ベンゾアート(以下「エマメクチンB1b安息香酸塩」という。)の混合物(別名エマメクチン安息香酸塩)の項を次のように改める。

(10E,14E,16E,22Z)─(1R,4S,5´S,6S,6´R,8R,12S,13S,20R,21R,24S)─6´─[(S)─sec─ブチル]─21,24─ジヒドロキシ─5´,11,13,22─テトラメチル─2─オキソ─3,7,19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10,14,16,22─テトラエン─6─スピロ─2´─(5´,6´─ジヒドロ─2´H─ピラン)─12─イル 2,6─ジデオキシ─3─O─メチル─4─O─(2,4,6─トリデオキシ─3─O─メチル─4─メチルアミノ─α─L─リキソ─ヘキソピラノシル)─α─L─アラビノ─ヘキソピラノシド ベンゾアート(以下「エマメクチンB1a安息香酸塩」という。)及び(10E,14E,16E,22Z)─(1R,4S,5´S,6S,6´R,8R,12S,13S,20R,21R,24S)─21,24─ジヒドロキシ─6´─イソプロピル─5´,11,13,22─テトラメチル─2─オキソ─3,7,19─トリオキサテトラシクロ[15.6.1.14,8.020,24]ペンタコサ─10,14,16,22─テトラエン─6─スピロ─2´─(5´,6´─ジヒドロ─2´H─ピラン)─12─イル 2,6─ジデオキシ─3─O─メチル─4─O─(2,4,6─トリデオキシ─3─O─メチル─4─メチルアミノ─α─L─リキソ─ヘキソピラノシル)─α─L─アラビノ─ヘキソピラノシド ベンゾアート(以下「エマメクチンB1b安息香酸塩」という。)の混合物(別名エマメクチン安息香酸塩)  小麦以外の麦・雑穀 0.1ppm
みかん 0.1ppm
第一大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 0.1ppm
第一果菜類 0.2ppm
第二果菜類 0.1ppm
第二葉菜類 0.1ppm
根・茎類 0.1ppm
いも類 0.1ppm

 1の表メチル (E)─2─[2─[6─(2─シアノフェノキシ)ピリミジン─4─イルオキシ]フェニル]─3─メトキシアクリラート(別名アゾキシストロビン)の項を次のように改める。

メチル (E)─2─[2─[6─(2─シアノフェノキシ)ピリミジン─4─イルオキシ]フェニル]─3─メトキシアクリラート(別名アゾキシストロビン) 0.2ppm
小麦 0.5ppm
第一大粒果実類 0.1ppm
第二大粒果実類 2ppm
小粒果実類 10ppm
第二果菜類 2ppm
第一葉菜類 0.5ppm
第二葉菜類 5ppm
鱗茎類 0.1ppm
てんさい 0.1ppm
10ppm

 1の表4─シクロプロピル─6─メチル─N─フェニルピリミジン─2─アミン(別名シプロジニル)の項を次のように改める。

4─シクロプロピル─6─メチル─N─フェニルピリミジン─2─アミン(別名シプロジニル) 小麦  0.5ppm
みかん 0.1ppm
みかん以外のかんきつ類 5ppm
第二大粒果実類 5ppm
小粒果実類 5ppm

 1の表(±)─2─(2、4─ジクロロフェニル)─3─(1H─1、2、4─トリアゾール─1─イル)プロピル 1、1、2、2─テトラフルオロエチル エーテル(別名テトラコナゾール)の項を次のように改める。

(±)─2─(2,4─ジクロロフェニル)─3─(1H─1,2,4─トリアゾール─1─イル)プロピル 1,1,2,2─テトラフルオロエチル エーテル(別名テトラコナゾール) りんご 0.5ppm
なし 0.5ppm
小粒果実類 2ppm
第二果菜類 1ppm
てんさい 0.5ppm
20ppm

 1の表(2R、3aS、5aR、5bS、9S、13S、14R、16aS、16bR)─2─(6─デオキシ─2、3、4─トリ─O─メチル─α─L─マンノピラノシルオキシ)─13─(4─ジメチルアミノ─2、3、4、6─テトラデオキシ─β─D─エリスロピラノシルオキシ)─9─エチル─2、3、3a、5a、5b、6、7、9、10、11、12、13、14、15、16a、16b─ヘキサデカヒドロ─14─メチル─1H─8─オキサシクロドデカ[b]as─インダセン─7、15─ジオン(以下「スピノシンA」という。)及び(2R、3aR、5aS、5bS、9S、13S、14R、16aS、16bR)─2─(6─デオキシ─2、3、4─トリ─O─メチル─α─L─マンノピラノシルオキシ)─13─(4─ジメチルアミノ─2、3、4、6─テトラデオキシ─β─D─エリスロピラノシルオキシ)─9─エチル─2、3、3a、5a、5b、6、7、9、10、11、12、13、14、15、16a、16b─ヘキサデカヒドロ─4、14─ジメチル─1H─8─オキサシクロドデカ[b]as─インダセン─7、15─ジオン(以下「スピノシンD」という。)の混合物(別名スピノサド)の項を次のように改める。

(2R,3aS,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)─2─(6─デオキシ─2,3,4─トリ─O─メチル─α─L─マンノピラノシルオキシ)─13─(4─ジメチルアミノ─2,3,4,6─テトラデオキシ─β─D─エリスロピラノシルオキシ)─9─エチル─2,3,3a,5a,5b,6,7,9,10,11,12,13,14,15,16a,16b─ヘキサデカヒドロ─14─メチル─1H─8─オキサシクロドデカ[b]as─インダセン─7,15─ジオン(以下「スピノシンA」という。)及び(2R,3aR,5aS,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)─2─(6─デオキシ─2,3,4─トリ─O─メチル─α─L─マンノピラノシルオキシ)─13─(4─ジメチルアミノ─2,3,4,6─テトラデオキシ─β─D─エリスロピラノシルオキシ)─9─エチル─2,3,3a,5a,5b,6,7,9,10,11,12,13,14,15,16a,16b─ヘキサデカヒドロ─4,14─ジメチル─1H─8─オキサシクロドデカ[b]as─インダセン─7,15─ジオン(以下「スピノシンD」という。)の混合物(別名スピノサド) 第一大粒果実類 0.2ppm
第二大粒果実類 0.5ppm
第一果菜類 2ppm
第二果菜類 2ppm
第一葉菜類 1ppm
第二葉菜類 5ppm
根・茎類 0.2ppm
2ppm

 1の表メチル 3─クロロ─5─(4、6─ジメトキシピリミジン─2─イルカルバモイルスルファモイル)─1─メチルピラゾール─4─カルボキシラート(別名ハロスルフロンメチル)の項を次のように改める。

メチル 3─クロロ─5─(4,6─ジメトキシピリミジン─2─イルカルバモイルスルファモイル)─1─メチルピラゾール─4─カルボキシラート(別名ハロスルフロンメチル) 0.1ppm
さとうきび 0.1ppm

 1の表N─(4、6─ジメチルピリミジン─2─イル)アニリン(別名ピリメタニル)の項を次のように改める。

N─(4,6─ジメチルピリミジン─2─イル)アニリン(別名ピリメタニル) みかん 0.5ppm
みかん以外のかんきつ類 15ppm
第二大粒果実類 5ppm
小粒果実類 10ppm

 1の表2´─tert─ブチル─5─メチル─2´─(3、5─キシロイル)クロマン─6─カルボヒドラジド(別名クロマフェノジド)の項を次のように改める。

2´─tert─ブチル─5─メチル─2´─(3,5─キシロイル)クロマン─6─カルボヒドラジド(別名クロマフェノジド) 0.2ppm
第二大粒果実類 1ppm
小粒果実類 0.5ppm
第一果菜類 2ppm
第二果菜類 1ppm
第一葉菜類 2ppm
第二葉菜類 1ppm
てんさい 0.1ppm
20ppm

 1の表3─アニリノ─5─メチル─5─(4─フェノキシフェニル)─1、3─オキサゾリジン─2、4─ジオン(別名ファモキサドン)の項を次のように改める。

3─アニリノ─5─メチル─5─(4─フェノキシフェニル)─1,3─オキサゾリジン─2,4─ジオン(別名ファモキサドン) 第一大粒果実類 0.1ppm
小粒果実類 2ppm
第二果菜類 2ppm
第一葉菜類 1ppm
鱗茎類 0.5ppm
いも類 0.1ppm

 1の表3─[1─(3、5─ジクロロフェニル)─1─メチルエチル]─3、4─ジヒドロ─6─メチル─5─フェニル─2H─1、3─オキサジン─4─オン(別名オキサジクロメホン)の項の次に次のように加える。

4─(2─クロロフェニル)─N─シクロヘキシル─N─エチル─4,5─ジヒドロ─5─オキソ─1H─テトラゾール─1─カルボキサミド(別名フェントラザミド) 0.1ppm
(RS)─1─p─クロロフェニル─4,4─ジメチル─3─(1H─1,2,4─トリアゾール─1─イルメチル)ペンタン─3─オール(別名テブコナゾール) てんさい 0.5ppm
N─(1─シアノ─1,2─ジメチルプロピル)─2─(2,4─ジクロロフェノキシ)プロピオンアミド(別名フェノキサニル) 1ppm
S,S─ジ─sec─ブチル O─エチル ホスホロジチオアート(別名カズサホス) 第一大粒果実類 0.05ppm
第二果菜類 0.05ppm
だいこん類の葉 0.05ppm
根・茎類 0.05ppm

 2(13)を次のように改める。

 (13) 削除

 2(207)ウB法中「抹茶」を「茶」に改め、2(207)ウC法を削る。

 2(255)ウA法中「野菜」の次に「、いも類」を、「、10ml」の次に「(いも類の場合は5ml)」を加える。 

 2(309)ウA法中「果実(いちごを除く。)及び野菜」を「麦・雑穀、果実(いちごを除く。)、野菜及びいも類」に改める。

 2(318)を次のように改める。

 (318) テトラコナゾール試験法

 2(331)を次のように改める。

 (331) ハロスルフロンメチル試験法

 2(333)ウ中「検体20g相当の試料」の次に「(みかん以外のかんきつ類の場合は検体10g相当の試料)」を加える。

 2(334)イ中「多孔性ケイソウ土カラム 内径約2cmのカラムに20ml保持量のカラムクロマトグラフィー用顆粒状多孔性ケイソウ土を充てんしたもの又はこれと同等の性能を有するもの」を削り、2(334)ウA法中「多孔性ケイソウ土カラムに流し入れ、10分間放置する。酢酸エチル120mlで展開し、溶出液を200mlのナス型フラスコに取り」を「5%塩化ナトリウム溶液100ml、次いで酢酸エチル50mlで300mlの分液漏斗に洗い入れ、振とう機を用いて5分間激しく振とうし、暫時放置した後、酢酸エチル層を分取する。残った水層についても酢酸エチル50mlを加え、同様の振とう及び分取の操作を繰り返す。全酢酸エチル層を300mlの三角フラスコに合わせ、無水硫酸ナトリウム20gを加え、時々振り混ぜながら30分間放置した後、300mlのナス型フラスコ中にろ過する。使用した三角フラスコを酢酸エチル20mlで洗い、その洗液でろ紙上の残留物を洗い、その洗液をナス型フラスコに合わせ」に改める。

 2(343)の次に次のように加える。

 (344) フェントラザミド試験法

 (345) テブコナゾール試験法

 (346) フェノキサニル試験法

 (347) カズサホス試験法