|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
| 事業番号 | 事業者名 | 事業名 | 結果※ |
|---|---|---|---|
| J1501 | ヤマハリビングテック株式会社 | 「焼却灰高充填(80%以上)成形体用コンパウンド」技術の開発 [PDF 66KB] | 44.6 |
| J1502 | 株式会社サンアクティス | 連続式マイクロ波減圧照射・滅菌による食品産業廃液の再利用化技術の開発 [PDF 64KB] | 40.1 |
| J1503 | 東洋建設株式会社 | 一体型複合遮水シートによる海面処分場鉛直遮水工法の開発 [PDF 286KB] | 57.8 |
| J1504 | 住友金属工業株式会社 | 含塩化ビニル廃材のガス化溶融塩素回収基盤技術の開発 [PDF 91KB] | 48.8 |
| J1506 | 清本鉄工株式会社 | 生ゴミの加圧加温分解による養鶏利用化技術の開発 [PDF 102KB] | 47.7 |
| J1507 | 株式会社大林組 | 石炭灰の資源回収を伴う洗浄無害化・有効利用技術の開発 [PDF 174KB] | 59.3 |
| J1508 | 株式会社荏原製作所 | 内部循環流動床ガス化炉を用いた廃棄物処理におけるタールおよび塩素の除去技術開発 [PDF 49KB] | 45.8 |
| J1509 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌に含まれる有害物質の固化・不溶化に関する実用化研究 [PDF 213KB] | 51.3 |
| J1510 | 五洋建設株式会社 | 造粒焼成技術を用いた焼却灰再資源化システムの開発 [PDF 143KB] | 52.7 |
| J1511 | 株式会社間組 | 一般廃棄物と産業廃棄物を融合した高度利用技術の開発 [PDF 383KB] | 46.3 |
| J1512 | 五洋建設株式会社 | 加圧・加熱型スラリー反応法を用いた人工ゼオライト製造システムの開発 [PDF 650KB] | 57.4 |
| J1513 | 東京舗装工業株式会社 | 焼却灰を焼成・造粒した人工砂の道路構築実験による用途開発 [PDF 145KB] | 50.5 |
| J1514 | 旭平硝子加工株式会社 | プラズマディスプレイパネルのリサイクル技術開発 [PDF 154KB] | 53.8 |
| J1515 | 富士通オートメーション株式会社 | 廃棄プラスチックを分別なしで再商品化するリサイクルシステムの開発 [PDF 71KB] | 36.7 |
| J1516 | 田中建材株式会社 | 木質アスファルト加熱混合機及び配合割合の技術開発 [PDF 121KB] | 52.1 |
| J1517 | 株式会社モリタ | ASRの有価物回収と燃料化のリサイクル技術の開発 [PDF 127KB] | 50.9 |
| J1518 | 株式会社カワタ | プラスチック系廃棄物のリサイクル品用途拡大を目指した品種分離技術の開発 [PDF 68KB] | 53.3 |
| ※ | 結果欄は、審査委員ごとに評価点数の偏差値を算出し、当該偏差値を事業ごとに平均したもの。 |
| 注: | 平成15年度補助金交付対象事業のうち、事業番号J1505「焼却灰を原料とした建設用石材の製造技術の開発」(株式会社高知水熱科学技術研究所)については、補助事業の廃止の申請があり、廃止を承認した。 |
平成16年度の審査委員
平成16年度次世代廃棄物処理技術基盤整備事業審査委員については、次表に示すとおりです(敬称略、委員は50音順)。平成15年度の終了課題につきましても当審査委員に評価して頂きました。
| 氏名 | 所属・職名 | |
|---|---|---|
| 委員長 | 田中 勝 | 岡山大学大学院 自然科学研究科 教授 |
| 委員 | 井上 雄三 | 独立行政法人 国立環境研究所 循環型社会形成推進・廃棄物研究センター 最終処分技術研究開発室長 |
| 岡田 光正 | 広島大学大学院 工学研究科長 | |
| 嘉門 雅史 | 京都大学大学院 地球環境学堂 教授 | |
| 河村 清史 | 埼玉県環境科学国際センター 研究所長 | |
| 武田 信生 | 京都大学大学院 工学研究科 教授 | |
| 田中 信壽 | 北海道大学大学院 工学研究科 教授 | |
| 寺嶋 均 | 社団法人 全国都市清掃会議 技術部担当部長 | |
| 市戸 万丈 | 独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所 畜産工学研究部 主任研究員 | |
| 永田 勝也 | 早稲田大学 理工学部 教授 | |
| 馬場 寿 | 財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター 調査研究部長 | |
| 林 愼也 | 独立行政法人 海上技術安全研究所 客員研究員 | |
| 藤吉 秀昭 | 財団法人 日本環境衛生センター 環境工学部長 | |
| 杉山 吉男 | 財団法人 廃棄物研究財団 研究企画・振興担当部長 | |
| 安井 至 | 国際連合大学 副学長 |
環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
TEL: 03-5501-3154 FAX: 03-3593-8263 E-mail: hairi-haitai@env.go.jp