浄化槽のひみつ

浄化槽のひみつを紹介します。

環境省~自然にやさしい浄化槽のひみつ
みずはどこからきてどこへいくの? どうして川や海の水が汚れるの? どうしたら水がきれいになるの? 水をきれいにする浄化槽ってなに? 浄化槽のしくみを大解剖! 浄化槽の正しい使い方 浄化槽を守る仕事ってなに?
浄化槽の正しい使い方 どんなにスグレた浄化槽でも使い方をまちがったりきちんと手入れをしなければ、水をきれいにする力が弱まります。誰にでもできるポイントを紹介します。
戻る 次へ

浄化槽のはたらきもの「微生物」を元気にする方法
浄化槽のはたらきものは、水の汚れを分解・浄化する「微生物」。微生物が元気になれば、水をきれいにする力も強くなります。微生物がはたらきやすい環境にするために、次の点に注意して浄化槽を使いましょう。
1.トイレの洗浄水は十分な量を流す。 2.便器の掃除には、微生物に影響するような薬剤を使用しない。 3.トイレにトイレットペーパー以外の異物を流さない。
1.イラスト
2.イラスト
3.イラスト
4.浄化槽の電源は切らない。また、通気口や送風機の空気取り入れ口はふさがない。 5.マンホールの上に物を置かず、蓋はいつもきちんと閉めておく。 6.消毒剤は切らさず、常に消毒されるようにする。
4.イラスト
5.イラスト 6.イラスト
7.台所から、野菜くずや天ぷら油などは流さない。
7.イラスト
環境省トップ 浄化槽トップ 浄化槽のひみつトップ