II 義務外品を行政回収する場合の対応について

(1) 義務外品を行政回収すると回答した989市区町村(Iの1.で2)および3)を選択した市区町村)に対して、予想していた家電4品目の回収量と実際の行政回収量との比較について問うたところ、前回調査同様、予想よりも行政回収量が少ない(48%)、ほぼ予想通りである(24%)と回答したところが多かった。
 また、行政回収する場合の処理料金の徴収について問うたところ、約8割(784自治体)が家電リサイクル券を活用し、排出者からは収集運搬料金のみ徴収すると回答している。家電リサイクル券の運用について問うたところ、438(44%)の自治体では特に回答がなかったが、家電メーカー名の誤記(26%)や券の貼付場所(15%)や品目記載(12%)の間違いなどが見られたとの回答が得られた。
 さらに、収集運搬料金の額について問うたところ、単純平均値で見ると、家電4品目のそれぞれについて、約2,200〜2,400円程度であった。
 
1. 平成13年度の行政回収量について、法施行前に予想していた行政回収量と実際の行政回収量を比較した現在の状況として最も近いものを選択して下さい。
 
        前回
1) ほぼ予想通りである。 ・・・ 236 (24%) (27%)
2) 予想よりも行政回収量が多い。 ・・・ 98 (10%) ( 7%)
3) 予想よりも行政回収量が少ない。 ・・・ 477 (48%) (44%)
4) わからない。 ・・・ 151 (15%) (20%)
5) その他 ・・・ 27 ( 3%) ( 3%)
    合計 989 (100%)
 
 
 
2. 排出者から処理料金を徴収しますか。
 
1) 収集運搬料金のみ徴収し、再生処理料金は家電リサイクル券を利用する。 ・・・ 784 (79%)
2) 収集運搬料金及び再生処理料金の両方を徴収する。 ・・・ 50 ( 5%)
3) 徴収しない。 ・・・ 65 ( 7%)
4) その他 ・・・ 90 ( 9%)
    合計 989 (100%)
 
 
3. (2.で1)を選択した市町村に対し)平成13年度における家電リサイクル券の運用に当たって、該当するものがあれば選んで下さい。(複数回答可)
 
1) 家電リサイクル券の記入に、家電メーカー名の誤記があった。 ・・・ 253 (26%)
2) 家電リサイクル券の品目の記載に誤記があった。 ・・・ 114 (12%)
3) 支払われたリサイクル料金が間違っていた。 ・・・ 98 (10%)
4) 家電リサイクル券の貼付場所が間違っていた。 ・・・ 150 (15%)
5) 家電リサイクル券が破損、あるいは紛失していた。 ・・・ 99 (10%)
6) 家電リサイクル券が貼付されていなかった。 ・・・ 69 ( 7%)
7) その他 ・・・ 191 (19%)
いずれの選択肢にも回答がなかった自治体
 
 
・・・ 438 (44%)
4. 手数料条例で設定している収集運搬料金の額はいくらですか。

○収集運搬料金の分布                  (単位:市区町村数)

   円

0〜

500

1000〜

1500〜

2000〜

2500〜

3000〜

3500〜

4000〜

4500〜

5000〜

エアコン

41

87

111

193

119

162

60

36

 5

テレビ

16

48

109

109

193

124

155

54

12

冷蔵庫

12

20

85

104

199

133

157

53

39

14

10

洗濯機

50

93

117

216

117

156

45

16

○収集運搬料金(単純平均値)

エ ア コ ン

テ レ ビ

冷 蔵 庫

洗 濯 機

 2,317円

2,180円

2,406円

2,196円

 ※ 大きさや回収方法の違い(戸別・持込)により額が異なる場合は品目毎の単純平均値)
 

 

(2) 全市区町村を対象として、家電4品目の行政回収について1年間の実績を問うたところ、平成13年度実績を有する3,006市区町村において、エアコン9,564台、テレビ34,002台、冷蔵庫22,838台、洗濯機18,779台の合計85,183台が行政回収され、このうち指定引取場所へはエアコン8,200台、テレビ28,618台、冷蔵庫19,920台、洗濯機16,414台の合計73,152台が持ち込まれ、行政回収された家電4品目の約86%がメーカーに引き渡された。
 また、平成12年度と平成13年度との比較では、比較できるデータを有する620市区町村で見ると、家電4品目合計で、平成12年度は2,815,110台の行政回収実績だったのに対し、平成13年度では35,951台であった。平成12年度のデータには、家電リサイクル法施行直前のいわゆる駆け込みによる家電の排出増加の影響が考えられるため、単純な比較はできないものの、行政回収されていたもののほとんどが新しいシステムに移行したものと考えられる。
 
1. 平成13年4月〜平成14年3月末までの家電4品目の行政回収の実績台数の合計を記入して下さい(行政回収とは、問1の行政が直接又は委託業者により回収することを指し、不法投棄物の回収分は含みません)。
 また、平成12年4月〜平成13年3月末までの家電4品目の回収(粗大ごみ等による回収を指します。)実績について把握している市区町村にあっては、記入できる範囲で台数を記入して下さい。

○平成13年度の行政回収の実績台数    (市区町村数3,006、人口12,345万人)

   

エアコン

テレビ

冷蔵庫

洗濯機

合 計

平成13年4月〜
  平成14年3月

実績台数

9,564台

34,002台

22,838台

18,779台

85,183台

_

うち引取場所

8,200台

28,618台

19,920台

16,414台

73,152台

     注)引取場所:指定引取場所へ持ち込んで処理したもの
 
○平成12年度と13年度との行政回収の実績台数の比較
    (市区町村数620、人口5,078万人)
 

エアコン

テレビ

冷蔵庫

洗濯機

合 計

平成12年度

311,890台

1,334,838台

621,326台

547,056台

2,815,110台

平成13年度

4,237台

15,264台

8,898台

7,552台

35,951台