図1今後の神通川流域住民健康調査
対象:昭和50年以前に20年以上汚染地域に居住していた50歳以上の者
対象者への案内文(報告書参考3)を送付
1次検診調査票住民健康調査個人票
尿検査β2-マイクログロブリン
(β2-MG)定量
クレアチニン定量
pH測定(試験紙法)
蛋白定性・半定量(試験紙法)

次のいずれかに該当する者
 尿中β2-MG 5.0 mg/g Cr 以上(−)5年後に再検診
 尿蛋白(±)以上通知

(+)↓通知

1次検診結果通知には、説明(報告書参考4)を添付
2次検診身長体重計測
尿検査 クレアチニン定量
無機リン定量
カドミウム定量
血液検査無機リン定量
血清アルカリフォスファ
ターゼ(ALP)測定
肝・胆道系酵素測定(ALT,AST,γ-GT)
クレアチニン定量

次のいずれかに該当する者
・  尿細管リン再吸収率( %TRP) 80.0%以下 (−)1年後に再検診
・  血清ALP基準範囲上限の150%超かつ肝・胆道系酵素基準範囲内 通知
・  クレアチニンクリアランス(体表面積補正値)40.0ml/min以下
又は血清クレアチニン(体表面積補正値)1.5mg/dl以上

(+)↓ 通知

3次検診対象者への案内文(報告書参考5)添付
3次検診診察等病歴聴取、身体診察
(血圧測定含む。)
尿検査蛋白定量
尿沈渣
尿細菌培養
血液検査糖定量(空腹時)
ヘモグロビンA1c
血清尿素窒素
血球検査(赤血球数、Hb、Ht)
血液ガス分析(pH、重炭酸イオン)
血清電解質定量(Na、K、Ca、Cl) 
X線検査
(直接)
骨盤、大腿骨(両側)、胸郭
その他その他必要項目

↓通知
異常がみられた場合は、さまざまな原因が考えられるため、医療機関において精査等を受けるよう勧める。
1年後に再診

保健婦等の医療従事者が受診者への保健指導を行う際には、報告書参考6を参考とする。




図2昭和51年方式(昭和51.5.10付 企画調整局長通知による)
対象:50歳以上の住民
1次検診 問診カドミウム健康調査個人票
尿検査蛋白定量
糖定性
尿蛋白10mg/dl以上
かつ尿糖(±)以上の者
1次検診 尿検査β2-マイクログロブリン(β2-MG)定性
RBPまたはリゾチーム定性
総アミノ酸定量
カドミウム定量
次の1つ 上に該当する者
尿中β2-MG陽性(1.0mg/dl以上)
尿中RBP陽性(0.4mg/dl以上)又は尿中リゾチーム陽性(0.2mg/dl以上)
尿中総アミノ酸20mM(300mg/g Cr)以上
尿中カドミウム 30μg/l(40μg/g Cr) 上
2次検診 診察等身長体重計測
尿検査クレアチニン定量
無機リン定量
血液検査クレアチニン定量
無機リン定量
%TRP80%下の者
3次検診 診察等現症、一般状態把握
尿検査蛋白定量
糖定量
低分子蛋白定量
総アミノ酸定量
アミノ酸分析
クレアチニン定量
無機リン定量
尿沈渣
尿細菌培養
血液検査糖定量(空腹時)
クレアチニン定量
無機リン定量
血清ALP定量
血清電解質定量(Na、K、Ca、Cl)
血清尿素窒素
糖負荷試験
血液ガス分析(pH、重炭酸イオン)
X線検査骨盤、大腿骨(両側)、胸郭
その他その他必要項目