本文へジャンプ

報道発表資料本文



平成20年度「地球環境研究総合推進費」新規採択研究課題の概要

地球環境問題対応型研究領域(通常枠)

B-081
「グローバルな森林炭素監視システムの開発に関する研究」【1】 [PDF 299KB]
 研究代表者:山形 与志樹(国立環境研究所 地球環境研究センター 主席研究員)
B-082
「PALSARを用いた森林劣化の指標の検出と排出量評価手法の開発に関する研究」【1】 [PDF 250KB]
 研究代表者:清野 嘉之(森林総合研究所 温暖化対応推進拠点 拠点長)
B-083
「革新的手法によるエアロゾル物理化学特性の解明と気候変動予測の高精度化」【1】 [PDF 244KB]
 研究代表者:近藤 豊(東京大学 先端科学技術研究センター 教授)
B-084
「海洋酸性化が石灰化生物に与える影響の実験的研究」【1】 [PDF 513KB]
 研究代表者:野尻 幸宏(国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長)
C-081
「東アジア地域におけるオゾン・エアロゾルの長距離越境輸送に関する研究」【2】 [PDF 273KB]
 研究代表者:秋元 肇(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター プログラムディレクター)
C-082
「東アジアにおける生態系の酸性化・窒素流出の集水域モデルによる予測に関する研究」【2】 [PDF 250KB]
 研究代表者:新藤 純子(農業環境技術研究所 物質循環研究領域 上席研究員)
C-083
「東アジア地域におけるPOPs(残留性有機汚染物質)の越境汚染とその削減対策に関する研究」【2】 [PDF 234KB]
 研究代表者:森田 昌敏(愛媛大学 農学部生物資源学科 教授)
F-081
「非意図的な随伴侵入生物の生態リスク評価と対策に関する研究」【3】 [PDF 634KB]
 研究代表者:五箇 公一(国立環境研究所 環境リスク研究センター 主席研究員)
F-082
「SEA-WP海域における広域沿岸生態系ネットワークと環境負荷評価に基づく保全戦略」【3】 [PDF 287KB]
 研究代表者:灘岡 和夫(東京工業大学 大学院情報理工学研究科 教授)
F-083
「海洋酸性化の実態把握と微生物構造・機能への影響評価に関する研究」【3】 [PDF 305KB]
 研究代表者:濱 健夫(筑波大学 生命環境科学研究科 教授)
H-081
「里山イニシアティブに資する森林生態系サービスの総合評価手法に関する研究」【4】 [PDF 366KB]
 研究代表者:杉村 乾(森林総合研究所 企画部 上席研究員)

地球環境問題対応型研究領域(賢い適応特別募集枠)

Ba-085
「環礁上に成立する小島嶼国の地形変化と水資源変化に対する適応策に関する研究」【1】 [PDF 326KB]
 研究代表者:山野 博哉(国立環境研究所 地球環境研究センター 主任研究員)
Ba-086
「気温とオゾン濃度上昇が水稲の生産性におよぼす複合影響評価と適応方策に関する研究」【1】 [PDF 332KB]
 研究代表者:河野 吉久(財団法人 電力中央研究所 環境科学研究所 研究参事)
Ba-087
「気候変動に対する寒地農業環境の脆弱性評価と積雪・土壌凍結制御による適応策の開発」【1】 [PDF 350KB]
 研究代表者:廣田 知良(農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 寒地温暖化研究チーム 主任研究員)
Fa-084
「温暖化が大型淡水湖の循環と生態系に及ぼす影響評価に関する研究」【3】 [PDF 309KB]
 研究代表者:永田  俊(東京大学 海洋研究所 教授)

地球環境問題対応型研究領域(低炭素特別募集枠)

Bc-088
「統合評価モデルを用いた気候変動統合シナリオの作成及び気候変動政策分析」【1】 [PDF 400KB]
 研究代表者:増井 利彦(国立環境研究所 社会環境システム領域 統合評価研究室 室長)
Hc-082
「アジア太平洋地域を中心とする持続可能な発展のためのバイオ燃料利用戦略に関する研究」【4】 [PDF 278KB]
 研究代表者:武内 和彦(東京大学 サステイナビリティ学連携研究機構 副機構長)
Hc-083
「低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言」【4】 [PDF 197KB]
 研究代表者:村上 周三(建築研究所 理事長)
Hc-084
「都市・農村の地域連携を基礎とした低炭素社会のエコデザイン」【4】 [PDF 266KB]
 研究代表者:梅田  靖(大阪大学 大学院工学研究科 教授(同 サステイナビリティ サイエンス研究機構 兼任教授))
Hc-085
「バイオマスを高度に利用する社会技術システム構築に関する研究」【4】 [PDF 363KB]
 研究代表者:仲  勇治(東京工業大学 資源化学研究所 プロセスシステム工学部門 教授)
Hc-086
「低炭素型都市づくり施策の効果とその評価に関する研究」【4】 [PDF 426KB]
 研究代表者:井村 秀文(名古屋大学 大学院環境学研究科 都市環境学専攻 教授)
Hc-087
「社会資本整備における環境政策導入によるCO2削減効果の評価と実証に関する研究」【4】 [PDF 382KB]
 研究代表者:野口 貴文(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
Hc-088
「低炭素社会の理想都市実現に向けた研究」【4】 [PDF 636KB]
 研究代表者:中村  勉(社団法人 日本建築学会 低炭素社会特別委員会 総括研究員)
Hc-089
「中国における気候変動対策シナリオ分析と国際比較による政策立案研究」【4】 [PDF 163KB]
 研究代表者:外岡 豊(埼玉大学 経済学部 社会環境設計学科 教授)

地球環境研究革新型研究領域(若手対象)

RF-081
「サンゴ骨格による古気候復元と大循環モデルの統合による気候値復元と予測に関する研究」 [PDF 736KB]
 研究代表者:横山 祐典(東京大学 大学院理学系研究科 講師)
RF-082
「北限域に分布する造礁サンゴを用いた温暖化とその影響の実態解明に関する研究」 [PDF 455KB]
 研究代表者:渡邊  剛(北海道大学 大学院理学研究院 講師)
RF-083
「水安定同位体トレーサーを用いた気候モデルにおける水循環過程の再現性評価手法の開発」 [PDF 351KB]
 研究代表者:栗田 直幸(海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター 研究員)
RF-084
「アンチモン同位体比に基づくバングラデシュの地下水ヒ素汚染の起源解明」 [PDF 642KB]
 研究代表者:高橋 嘉夫(広島大学 大学院理学研究科 准教授)
RF-085
「やんばる生態系をモデルとした水銀の生物蓄積に関する研究」 [PDF 170KB]
 研究代表者:渡邉  泉(東京農工大学 大学院共生科学技術研究院 准教授)
RF-086
「葉圏菌類の多様性プロファイルに基づく環境変動評価・予測手法の開発」 [PDF 319KB]
 研究代表者:升屋 勇人(森林総合研究所 森林微生物研究領域 森林病理研究室 主任研究員)
RF-087
「日常生活における満足度向上とCO2削減を両立可能な消費者行動に関する研究」 [PDF 288KB]
 研究代表者:工藤 祐揮(産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター 環境効率研究チーム 研究員)
 

注:課題名末尾の[数字]はそれぞれ次の分野を示す。

[1]
全球システム変動
[2]
越境汚染(大気、陸域、海域、国際河川)
[3]
広域的な生態系保全・再生
[4]
持続可能な社会・政策研究

平成20年6月
環境省 地球環境局


報道発表資料本文