報道発表資料

この記事を印刷
2007年06月05日
  • 保健対策

石綿の健康影響に関する各種調査の報告について

平成19年5月28日(月)に第10回石綿の健康影響に関する検討会が開催され、「大阪府・佐賀県における石綿の健康影響実態調査報告」、「大阪府泉南地域・尼崎市・鳥栖市における石綿の健康リスク調査報告」、「石綿ばく露の疫学的解析調査報告(尼崎市)」が取りまとめられました。

1.検討経緯

 上記検討会においては、平成17年度から一般環境を経由した石綿ばく露による健康影響に関する各種調査の内容について検討しているところです。昨年取りまとめた兵庫県における実態調査に引き続き、平成18年度に「大阪府及び佐賀県において石綿の健康影響実態調査」を実施し、このたび報告が取りまとめられました。
 また、平成18年度に「大阪府泉南地域・尼崎市・鳥栖市における石綿の健康リスク調査」、及び「石綿ばく露の疫学的解析調査(尼崎市)」についても実施し、このたび報告が取りまとめられました。


2.調査の概要

(1)
大阪府・佐賀県における石綿の健康影響実態調査
 中皮腫死亡者の石綿ばく露の実態を把握することを目的として、大阪府内及び佐賀県内での平成15年~17年の人口動態調査における中皮腫死亡者を対象に、遺族の協力を得た聞き取り調査、医療機関のカルテ調査及び石綿取扱い施設調査が実施されました。
(2)
大阪府泉南地域・尼崎市・鳥栖市における石綿の健康リスク調査
一般環境を経由した石綿ばく露による健康被害の可能性があった地域(大阪府泉南地域・尼崎市・鳥栖市)において、石綿ばく露の可能性があった方を対象として、問診、胸部X線、胸部CT検査を実施し、医学的所見の有無と健康影響に関する知見を収集し、石綿ばく露の地域的広がりや石綿関連疾患の発症リスクに関する実態把握が行われました。
(3)
石綿ばく露の疫学的解析調査(尼崎市)
 平成18年5月に取りまとめた「兵庫県における石綿の健康影響実態調査」の結果から、ばく露経路が特定できない中皮腫死亡者が相対的に多いという特徴が見られた尼崎市において、中皮腫の実死亡数と期待死亡数との比である標準化死亡比(SMR)を地域別に求めるなどの疫学的調査を実施し、当時リスクが相対的に高かった特徴的な地域の確認を行い、石綿ばく露に係る健康被害の実態把握が行われました。

3.報告書の概要及び本体

報告書の概要及び本体等については、別添をご覧ください。


4.今後の予定

 健康影響実態調査については、今回までの調査により、一般環境を経由した石綿ばく露による健康影響の可能性があった主要な地域における中皮腫死亡者の実態を確認することができたことから、今後は、健康リスク調査等により、一般環境を経由した石綿ばく露による健康影響に関する知見について、引き続き収集に努めていく予定です。
 健康リスク調査については、大阪府泉南地域、尼崎市、鳥栖市においては、今後も引き続き調査を実施します。また、平成19年度からは、新たに奈良県、横浜市鶴見区、岐阜県羽島市においても健康リスク調査を実施する予定です。
 疫学的解析調査(尼崎市)については、今回の調査で確認した特徴的な地域に居住されていた住民を対象として、現在、実施中の健康リスク調査への協力を積極的に呼びかけるなど、継続的な健康管理と石綿ばく露による健康影響の実態把握に努める予定です。

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境保健部環境保健企画管理課石綿健康被害対策室
直通:03-5521-6553
 室長:瀬川 俊郎(内線 6381)
 補佐:東 利博(内線 6387)
 担当:新井 隆浩(内線 6387)