報道発表資料

この記事を印刷
2007年04月02日
  • 地球環境

「地球温暖化防止のための環境学習プログラム」の配布について

環境省では、地球温暖化防止の普及啓発資料の一つとして、小・中・高等学校の教師や地球温暖化防止活動推進員が学校教育現場等で活用できる指導者向け教材「地球温暖化防止のための環境学習プログラム」を作成しましたので、お知らせします。
 本教材については、全国地球温暖化防止活動推進センターから希望者に無料で配布(小中高等学校を除き送料は希望者負担)しておりますとともに、同センターのホームページからダウンロードできます。
 なお、都道府県・政令指定都市の環境部局及び教育委員会、都道府県地球温暖化防止活動推進センターには、事前に教材とチラシを送付しております。

1.教材の作成経緯等

 将来を担う子供たちが、地球温暖化問題の重大性を正しく認識・理解し、地球温暖化防止のための行動を「習慣」として実践できるようにするためには、学校における地球温暖化問題についての体系立った教育が重要です。このため、環境省では全国地球温暖化防止活動推進センターに委託し、小・中・高等学校の教師や地球温暖化防止活動推進員などが学校や課外活動において、地球温暖化に関する環境教育を負担少なく実施できるよう、指導者向けの教材を作成しました。
 本教材を作成するに当たっては、検討会(座長:小澤紀美子 東京学芸大学教授)を設置し、教育関係者や専門家に検討いただき、実際に教える側に立ったプログラムを作成しました。

2.教材の構成

  • 学習者の問題解決能力や思考力、実践力を育てていけるよう、地球温暖化やその防止のための知識を単に教えるのではなく、「ごみ」「もの」「まち」「住まい」といった子供たちを取り巻く身近な生活とのつながりの中から発想して学んでいけるようにしています。(昨年度「食」「水」「エネルギー」で作成)
  • 「総合的な学習」の時間だけではなく、理科、社会科、家庭科など各教科でも活用できるよう、学習内容と各教育課程の学習指導要領との関連を示しています。
  • それぞれの学校や地域の特性に配慮して、柔軟にカリキュラムを発想できるよう、「学習の流れ」を設定したほか、さまざまな要素の関連性を「ウェビング(*)」で示しています。
  • 学習プログラムを深化させ、科学的知見を基礎にプログラムを展開できるよう、関連資料やワークシート例なども掲載し、CD-ROMにも収録しています。
  • CD-ROMには、(独)国立環境研究所などの協力により「資料用画像 地球シミュレータによる温暖化予測」が収録されています。地球の気温がどのように上昇し、今後どのように上昇していくのか、最新の研究成果を授業などでお使いいただくことが可能です。
*ウェビング...
ウェブ(web)はクモの巣。クモが巣を作るイメージで学習課題を考える手法。

3.教材のダウンロード

4.教材の配布先

  • 都道府県・政令指定都市の環境部局及び教育委員会
  • 都道府県地球温暖化防止活動推進センター
なお、希望者には無料で頒布しています(小・中・高等学校を除き、送料は個人負担です)

5.配布に関するお問い合わせ先

全国地球温暖化防止活動推進センター(担当/小宮・中川・中根)
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9ダヴィンチ神谷町
TEL:03-5114-1281 FAX:03-5114-1283 E-mail:edu@jccca.org

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351)
 (直通:03-5521-8341)
 室長:吉野 議章(内線6763)
 担当:林、清武(内線6792)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。