報道発表資料

この記事を印刷
2006年11月13日
  • 総合政策

地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)10周年記念シンポジウム開催のお知らせ

環境パートナーシップオフィス(EPO)/地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)は、開設10周年を迎えることから「10周年記念シンポジウム」を開催し、これまでの10年活動の検証及び今後のこの事業のあり方について関係者及び関心のある人々と議論を行います。広くみなさまのご参加を呼びかけます。

1 趣旨

 地球環境パートナーシッププラザが設立されて、2006年10月で10周年を迎えました。これまで、国内では民間活動の底上げ、行政とNPO・企業との協働支援パートナーシップの情報提供といった事業を実施し、国際的には、国際環境条約の現場での実施の問題点や革新的なコミュニティのあり方の調査などを行ってきました。
 この10年、環境分野におけるパートナーシップでの取組みを巡る状況は大きく変化しています。EPO/GEICのような環境パートナーシップ支援拠点の在り方についても、こうした状況の変化に対応していかなくてはなりません。
 そこで、EPO/GEIC10周年の機会をとらえ、関係者や環境パートナーシップに関わる幅広い人々に参加していただき、環境パートナーシップのこれまでの10年、今後のあるべき姿について議論を行い、今後の事業の在り方につなげる連続ワークショップを6月から6回開催してまいりました。その成果と今後のあり方について関係者及び関心のある人々と議論を行うために開設10周年の記念シンポジウムを開催いたします。

2 開催概要・予定プログラム

●日時:
2006年 12月7日(木)13:30~17:00

12月8日(金)10:00~17:30(18時からレセプション)

●場所:

国連大学 エリザベスローズホール(東京都渋谷区)

●主催:

国連大学、環境省

●参加費:

無料(事前登録制 定員100名)

●プログラム
12月7日(木) <分科会>
1)3分科会でのワークショップ
A―
「持続可能な地域づくり/人材育成」(同時通訳あり)
B―
「情報・協働の場作り、政策対話/しくみ・メカニズム」(日本語のみ)
C―
「企業と民による新たな公共性創造/国連機関との連携」(日本語のみ)
2)分科会からの報告
12月8日(金) <シンポジウム> 同時通訳あり
【午前:講演と報告】
□開会挨拶
環境省/国連大学
□基調講演1
廣野良吉氏 成蹊大名誉教授
□基調講演2
海外からのゲスト(予定)
□報告「GEICの10年」
環境省/国連大学
【午後:パネル・ディスカッション】
テーマ:「環境パートナーシップの今後の方向性とGEIC」
□分科会報告
□パネリストからのコメント
□今後に向けた話題提供
   -UNEP・国際機関との協力
   -地方環境パートナーシップオフィスとの連携
□フロアとの意見交換
※18時より記念レセプション(国連大学2Fレセプションホール)
●お申込み・お問合せ
出席希望の方は氏名・所属・連絡先・参加希望日を明記の上、下記アドレスにメールまたはFAXでお申込みください。 定員(100名)になり次第締め切ります。
GEIC 10周年記念シンポジウム事務局
 電話 (03)3407-8107 FAX (03)3407-8164
 E-mail:nagai@hq.unu.edu 担当:永井
●連続ワークショップvol.7(最終回)のご案内
上記のシンポジウムでの3分科会に向けて、これまでの議論のまとめと、イシューペーパーづくりのワークショップを行います。11月30日(木)または28日(火)の午後を予定しております。詳細はウェブサイトでご案内しますが、関心ある方はシンポジウムの申込みと合わせてお問合せ・お申込みください。
これまでの連続ワークショップ概要についてはGEICウェブサイトでご覧いただけます。 http://www.geic.or.jp/geic/partnership/10th/index.html
【参考】連続ワークショップのテーマ
vol.1 6月 9日 環境NGO/NPOの軌跡~この10年でどう変わったか?~
vol.2 6月29日 パートナーシップのための"支援"とは何か?
~中間支援組織の現状と課題~
vol.3 7月25日 企業とパートナーシップ
vol.4 8月18日 行政とパートナーシップ
vol.5 9月15日 地域づくりとパートナーシップ
vol.6 10月6日 アジア地域における海外とのパートナーシップ
連絡先
環境省総合環境政策局環境経済課民間活動支援室
(03-3406-5180)
 室長 北沢 克巳
 担当 今井 正之

環境パートナーシップオフィス(EPO)
 星野 智子 (03-3406-5180)