報道発表資料

この記事を印刷
2006年07月07日
  • 総合政策

平成18年度環境技術開発等推進費による新規採択課題の決定について

環境省では、産学官などの英知を活用し、環境分野の研究・技術開発の推進を図ることを目的として、広く研究・技術開発の提案を募り、優秀な提案に対して助成を行う環境技術開発等推進費(競争的研究資金)による研究・技術開発を実施している。
 平成18年度に開始する新規課題の公募においては135件の応募があり、外部専門家・有識者により構成された総合研究開発推進会議による事前評価が行われた。その結果、基礎研究開発課題3件、実用化研究開発課題6件、統合型研究開発課題1件、フィージビリティスタディ研究課題1件、アスベスト飛散抑制対策に資する技術開発課題4件の計15件の課題を新規採択課題として決定した。

1.研究開発領域別の応募採択課題

研究開発領域 技術分野 応募
課題数
採択
課題数
基礎研究開発
(現状の環境保全技術では対応できない課題について、基礎段階からの研究が必要な分野)
(研究開発の期間:3年)
(1)
次世代型環境リスク評価技術等分野
(2)
良効率環境修復技術等分野
(3)
健全な生態系保全及び自然とのふれあいに関する技術等分野
(4)
の他の未解明な現象の解明等に資する技術等分野
44 3
実用化研究開発
(環境の改善・修復、環境計測等で、比較的短期間内に実用化が見込まれる分野)
(研究開発の期間:2年)
(1)
自然共生技術開発分野
(2)
環境負荷低減技術分野
(3)
環境改善・修復分野
(4)
健全な生態系の維持・再生分野
(5)
環境監視計測・高度情報化分野
46 6
統合型研究開発
(複数の環境問題を統合的に扱うことにより、ベストミックスの効果が期待される技術分野)
(研究開発の期間:3年)
基礎研究開発又は実用化研究開発の技術分野が対象とする環境問題を少なくとも1つ扱うもの 8 1
フィージビリティスタディ研究
(若手研究者の育成を図るための研究)
(研究開発の期間:1年)
基礎研究開発及び実用化研究開発の全ての技術分野 18 1
アスベスト飛散抑制対策に資する技術開発
(アスベスト飛散抑制対策に資する新たな技術開発を行うため、比較的短期間内に実用化を目ざす分野)
(研究開発の期間:2年)
(1)
大気中アスベスト濃度測定技術分野
(2)
アスベスト含有率測定技術分野
(3)
アスベスト飛散防止技術分野
19 4
合計 135 15

2.採択した課題の概要

課題ごとの概要等は、別紙のとおり。

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局総務課環境研究技術室
室長:宇仁菅 伸介(内6241)
 係長:山添  泰一(内6245)
 主査:吉村  晃一(内6246)
 担当:錦織  善隆(内6246)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。