平成17年12月6日
地球環境

平成17年度エコ燃料利用推進会議の設置について

環境省では、バイオマス資源を原料とする燃料(エコ燃料)の大規模導入と石油燃料代替に向けての具体的な道筋を明らかにし、その実現に向けての対応方策を検討するため、「エコ燃料利用推進会議」を設置します。
 第1回会合は12月13日(火)に開催します。

みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%

1.会議設置の背景・趣旨

 地球温暖化対策については、我が国は、京都議定書において2008年から2012年の期間において温室効果ガス総排出量を原則1990年を基準として6%削減することを約束しており、約束を達成するための各種対策・施策を定めた京都議定書目標達成計画(目標達成計画)に基づき、石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計(石油特別会計)を活用するなどして対策を推進しています。
 目標達成計画においては、新エネルギーの導入促進が一つの柱として盛り込まれており、バイオマスエネルギーについても、輸送用バイオ燃料を含め熱利用による排出削減が見込まれています。また、最近の原油価格の高騰を受け、バイオマスなどの非化石燃料に対する注目や期待が高まっているところです。
 これらを踏まえ、環境省において「エコ燃料利用推進会議」を設置し、バイオエタノール等の輸送用のバイオマス燃料や木質バイオマス燃料等のバイオマス資源を原料とする燃料(エコ燃料)について、その利活用に係る評価を行い、今後の大規模導入と石油燃料代替に向けての具体的な道筋を明らかにし、その実現に向けての対応方策を検討します。

2.第1回会合の開催について

(1)日時
平成17年12月13日(火)15:00〜17:30
(2)場所
三田共用会議所「大会議室(C〜E)」(3階)
(東京都港区三田2−1−8)
(3)議題
「エコ燃料の利用拡大に係る取組状況について」
(4)傍聴について
 本会議は公開です。傍聴を御希望の方は電子メールで、[1]氏名、[2]勤務先、[3]電話番号、[4]傍聴券の送付先(E-mailアドレス)を平成17年12月9日(金)17:00必着で、下記の宛先までE-mailにてお申し込み下さい。お申し込みの際は、E-mailのタイトルに「エコ燃料利用推進会議(第1回)傍聴希望」と明記して下さい。お申し込みは傍聴希望者一人につき1通とさせていただきます。
 なお、一般の傍聴可能人数は50人を予定しておりますので、傍聴希望者が50人を超えた場合には、抽選とさせていただく場合があります。
 また、申し込み受付締切後、傍聴することができる方には傍聴券を御指定いただいた送付先(E-mail)にお送りいたしますので、当日必ず持参していただくようお願いいたします。(傍聴できない場合も、その旨を御連絡いたします。)
 会場の都合により、取材を希望されるマスコミ関係の方についても、12月12日(月)12:00までに所属と氏名をE-mailにて御連絡ください。カメラ撮りを御希望の方は、その旨も併せて御連絡ください。カメラ撮りは会議の冒頭のみでお願いいたします。
 一般の方、マスコミ関係の方、いずれの場合も、お申し込みのない場合は、傍聴をお断りすることがあります。

<傍聴登録先・連絡先>
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課内
エコ燃料利用推進会議事務局
 担当:末次・入内嶋(いなじま)
 電話:03-3581-3351[内線6780]
 e-mail:chikyu-ondanka@env.go.jp

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
課長  梶原 成元(内6770)
 調整官  山本 昌宏 (内6771)
 課長補佐  関谷 毅史 (内6791)
 担当  中村 雄介(内6780)