報道発表資料

この記事を印刷
2005年10月17日
  • 地球環境

「第1回北西太平洋地域における海洋ごみに関する国際ワークショップ」の開催について

環境省・(財)環日本海環境協力センターは、北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)参加国の専門家の参加を得て、「第1回北西太平洋地域における海洋ごみに関する国際ワークショップ」を平成17年11月14日(月)~11月15日(火)に富山県富山市内において開催する。

1.趣旨

 環境省と(財)環日本海環境協力センターは、平成17年11月14日(月)、11月15日(火)の両日、富山県富山市において「第1回北西太平洋地域における海洋ごみに関する国際ワークショップ」を開催する。
 海洋ごみ(漂流・漂着ごみ)は、海浜景観を損なうとともに、海洋環境の保全の面からも問題視されてきている。近年、日本海側を中心として外国から漂着したと思われるごみが多く含まれていることから、海洋ごみの問題に対応していくためには、近隣諸国と連携した取組を行っていくことが不可欠である。
 この会議では、NOWPAP地域(日本海・黄海)において、海洋ごみ問題に関する情報交換を行うとともに関係者のネットワークを構築することを狙いとしている。
 会議には、NOWPAP参加国(日本、中国、韓国、ロシア)の行政官、研究者等約30名が参加し、NOWPAP地域における海洋ごみの現状及び取組の紹介、モニタリング方法やその結果の解析・評価手法に関する最新情報の交換等を行い、この問題について検討を行う。

2.概要

日程
平成17年11月14日(月)~11月15日(火)
会場
タワー111 3階 スカイホール
 住所:富山県富山市牛島新町5-5 
 電話番号:076-432-1414
主催
環境省、(財)環日本海環境協力センター
後援
富山県、富山市、北西太平洋地域海行動計画 地域調整部(NOWPAP RCU)等
発表者
日本、中国、韓国、ロシアの行政官、研究者等
使用言語
英語(日本語の要旨説明有)
参加料
無料

3.プログラム(予定)

〈第1日〉

11月14日(月)

午前 開会(9:00開始)

基調講演
エリク・アドラー
国連環境計画(UNEP)、地域海行動計画調整官
特別講演
特別講演1
パク・ジョンスク
北西太平洋地域海行動計画 地域調整部(NOWPAP RCU)、科学担当官
特別講演2
兼広春之
東京海洋大学 教授
各国の現状報告
(日本、中国、韓国、ロシア)

午後 ワークショップ

セッション1:
北西太平洋地域における海洋ごみに関係する調査・モニタリング手法について

〈第2日〉

11月15日(火)

午前 ワークショップ

セッション2:
北西太平洋地域における海洋ごみの抑制手法について
セッション3:
北西太平洋地域における海洋ごみの処理・処分、その他について

午後 ワークショップ

セッション3:
北西太平洋地域における海洋ごみの処理・処分、その他について(続き)
ワークショップ総括
 
閉会

4.参加申し込み

 11月7日(月)までに氏名、所属、職名、連絡先(電話等)を記入のうえ(財)環日本海環境協力センター宛へFAX又は電子メールにてお申し込みください。申し込みが定員(100名程度)になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

〈連絡先〉
財団法人環日本海環境協力センター(担当:宮崎、山本、黄川田)
 TEL:076-445-1571
 FAX:076-445-1581
 URL:http://www.npec.or.jp/ 
 MAIL:webmaster@npec.or.jp

(参考)北西太平洋地域海行動計画について

 複数の国で共有される海域の環境保全を図るため「地域海行動計画」が国連環境計画(UNEP)の主導で進められている。日本海及び黄海について、1994年日本、中国、韓国及びロシアにより「北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)」が採択された。1999年には、NOWPAP事業のうち特殊モニタリング及び沿岸環境評価に関する地域活動センター(CEARAC)として(財)環日本海環境協力センターが指定され、2004年には事務局機能を果たす地域調整ユニット(RCU)が富山と釜山に共同設置されている。

連絡先
環境省地球環境局(旧)環境保全対策課
課長 小川 晃範(内6740)
 課長補佐 田中 紀彦(内6741)
 担当 玉井 和仁(内6746)