報道発表資料

この記事を印刷
2002年10月07日
  • 地球環境

平成14年度地球温暖化防止活動の大臣表彰について

平成10年より、12月を地球温暖化防止月間として、全国で地球温暖化防止に関する普及啓発活動を集中的に実施している。本年12月には、5回目となる月間行事を予定しているが、その中で、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績をたたえるための表彰を行う。このため、候補者・団体の公募を開始する。
  1. 表彰の対象
     
    [1] 技術開発・製品化部門
     ・ 低公害車、省エネ技術、新エネ技術、リサイクル再生品、建築デザインなど、温室効果ガスの排出を低減する技術の開発やその製品化に功績のあった団体、企業、個人等。
     
    [2] 対策技術普及・導入部門
    低公害車、新エネ製品(太陽光パネル等)、省エネ製品、新交通システム、省エネ建物、コジェネレーションなど、温室効果ガスの排出を低減する技術や製品の大量導入・先導的導入やその普及啓発に功績のあった団体、企業、個人等。
     
    [3] 対策活動実践部門
    リサイクル活動、植林活動、オフィス町内会活動、モデル的な環境報告書作成など、地球温暖化を防止する活動の実践に功績のあった団体、企業、個人等。
     
    [4] 環境教育部門
    地球温暖化に関する教育資料の開発、情報の提供、教育活動等に功績のあった団体、企業、個人(学校やそのクラスを含む)。
     
    [5] 学術部門
    地球温暖化に関する研究・調査に功績のあった団体、企業、個人等。
     
    [6] 国際貢献部門
    海外での植林、技術移転、京都メカニズムの実施など、地球温暖化に関する国際的な対策活動に貢献のあった団体、企業、個人等。
     
     
  2. 表彰の対象者

     個人(ボランティア等)又は団体(自治体、企業、NGO等)。
     
     
  3. 表彰の手続き

     被表彰者は、環境省、都道府県、市町村又は団体の推薦があった者及び一 般公募により募集のあった者につき、地球温暖化防止活動特別選考審査委員 会の審査を経て環境大臣が決定する。
     
     
  4. 今後のスケジュール(予定)
     
    募集の締め切り ・・・ 11月1日(金)
    受賞者の決定 ・・・ 11月下旬
    表  彰  式 ・・・ 12月7日(土)
      ・ 地球温暖化防止月間の主行事(京都府)の中で行う。
     



[添付資料]

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
課長:清水 康弘(6770)
 補佐:吉川 雅巳(6777)
 担当:深野 竹志(6777)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。