報道発表資料

この記事を印刷
2002年08月05日
  • 地球環境

第12回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー(The Twelfth Asia-Pacific Seminar on Climate Change)の結果について

環境省、国連アジア太平洋地域経済社会委員会(ESCAP)及び財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、アジア太平洋地域における地球温暖化問題に係る取組の促進に資することを目的に、本年7月30日(火)から8月2日(金)にかけてタイ・バンコクで「第12回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー」を開催した。
 今回のセミナーでは26カ国・17機関の行政官を中心に75人の専門家の出席を得て、[1]マラケシュ合意後の動向、[2]途上国におけるクリーン開発メカニズム(CDM)の実施準備状況、[3]気候変動に関する最新の研究、[4]アジア太平洋地球温暖化情報ネットワーク(AP-net)、[5]国及び地域における適応戦略の進展等について活発な意見交換が行われ、各国の理解が深められた。なお、次年度のセミナーは宮崎県において開催される予定。
1.開催日時・開催場所
  開催日時 平成14年7月30日(火)~8月2日(金)
  開催場所 国連バンコク会議センター(United Nations Conference Center in Bangkok)
Rajadamnern Avenue Bangkok 10200, Thailand
 
2.実施主体
  主催・共催 環境省(日本)、国連アジア太平洋地域経済社会委員会(ESCAP)及び
財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
  協力 気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)
タイ国科学・技術・環境省
 
3.参加者
  ○  アジア太平洋地域諸国(26カ国)
オーストラリア、カンボジア、中国、フィジー、インドネシア、イラン、日本、カザフスタン、ラオス、マレーシア、モンゴル、ネパール、パキスタン、パプアニューギニア、フィリピン、韓国、ロシア、サモア、スリランカ、シンガポール、タイ、トンガ、米国、ウズベキスタン、バヌアツ、ベトナム
 国際機関・政府機関等(17機関)
アジア開発銀行(ADB)、アジア・ヨーロッパ環境技術センター(AEETC)、 アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)、国連アジア太平洋地域経済社会委員会(ESCAP)、地球環境基金(GEF)、国際環境自治体協議会(ICLEI)、(財)地球環境戦略研究機関(IGES)、国立環境研究所(NIES)、(社)海外環境協力センター(OECC)、経済協力開発機構(OECD)、南太平洋地域環境計画(SPREP)、国連開発計画(UNDP)、国連環境計画(UNEP)、国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)、国連工業開発機構(UNIDO)、 日本国際協力銀行(JBIC)、日本国際協力事業団(JICA)
 
4.会議の概要(プログラムは別添1参照
    アジア太平洋地域では、地球温暖化問題に対処する為に、これまでに多大の努力がなされてきた。環境省でも、各国と協力してこれまでに本セミナーを11回開催し、アジア太平洋地域における地球温暖化問題への認識の向上、経験の交流及び取組の強化を支援してきた。
 今回のセミナーの目的は、域内諸国における地球温暖化問題に関する情報、経験及び意見の交換を行うとともに、域内における同問題への取組を促進することである。議長サマリーにまとめられた参加者からの主な意見の概要等は以下のとおりである。
(1) 急速に進行する気候変動に対応する為、アジア太平洋地域におけるパートナーシップを一層促進することが重要であること。
(2) CDM事業を円滑に展開する為に、ホスト国における制度的・人的能力の開発及び資金的援助が重要であること。又、幾つかの国は、自国においてCDM事業を実施する為の準備態勢が整いつつあることを強調した。
(3) アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)による最新の研究成果等を踏まえ、気候変動の水資源や農林業などに及ぼす影響等に関する研究の一層の推進及び政策決定者と研究者との連携の強化が重要であること。
(4) 気候変動への適応戦略を国の開発計画の中に統合していくことが重要であり、途上国におけるキャパシティビルディングと技術移転の促進が早急に必要であること。
(5) 気候変動に対応する為に、地方自治体や産業界を含む幅広い関係者の参加促進が重要であり、その為により良い教材の開発とノウハウの共有化が求められること。
(6) アジア太平洋地球温暖化情報ネットワーク「AP-net」がCDMについての最新の情報交換の場等として一層活用されることが有効であり、AP-netの活用を通した気候変動地域戦略の推進を、WSSDのタイプ2のイニシアディヴとして提案すること。
 
 
(参考) 過去の地球温暖化アジア太平洋地域セミナーの開催状況
第1回  名古屋市 1991年1月
第2回  バンコク(タイ) 1993年3月
第3回  大阪市 1994年3月
第4回  バンコク(タイ) 1995年3月
第5回  仙台市 1996年1月
第6回  スバ(フィジー) 1996年11月
第7回  山梨県富士吉田市 1997年7月
第8回  プーケット(タイ) 1998年6月
第9回  彦根市 1999年7月
第10回  ペナン(マレーシア) 2000年7月
   第11回  福岡県北九州市 2001年8月

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
課  長:清水  康弘(内線6770)
温暖化国際対策推進室
  室  長:高橋 康夫(内線6772)
  課長補佐:瀧口 博明(内線6773)
  担  当:長沼 雄彦(内線6775)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。