平成26年6月27日
地球環境

「平成26年度 気候変動キャンペーン「Fun to Share」におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」の採択案件の決定について

 低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」では、それぞれの地域で活躍するNPO・NGO等の民間団体とメディアが連携し、民間団体による低炭素社会実現に向けた活動を、適切な素材と伝達手段を用いて、伝えたい相手に対して効果的に伝わるようにするための経費を支援する標記事業を実施しています。
 これは、民間団体が行う活動の普及啓発効果を最大限に発揮させ、地域における低炭素社会実現に向けた具体的な活動の促進等を目的としています。
 この度、4月25日から5月23日まで、本事業の公募を行ったところ、40件の応募があり、これらにつき有識者からなる選考委員会にて審議した結果、5件を採択することとなりましたのでお知らせします。

○事業概要

 政府では低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」を展開し、政府、地方公共団体、企業、民間団体、さらに国民一人ひとりの具体的なCO2削減行動の実践を促しています。
 各地域においては、「Fun to Share」に参加していただいているNPO・NGO等の民間団体(以下「民間団体」という。)が、様々な創意・工夫を凝らして低炭素社会実現に向けた活動を実施しています。しかしながら、メディアとの連携が十分ではない場合は、普及啓発効果が活動に参加した人だけにとどまってしまう事例もあります。
 そこで本事業は、それぞれの地域で活躍する民間団体とメディアが連携し、適切な素材と伝達手段を用いて、伝えたい相手に対して情報(=民間団体の活動)が伝わるようにするための経費を支援することで、

・民間団体が行う活動の普及啓発効果を最大限に発揮させるとともに、
・メディア自身の意識を高め、自主的・主体的な活動を推進し、
・地域における低炭素社会づくりに向けた具体的な活動の実践を促すことを目的とするものです。

 この度、4月25日から5月23日まで、本事業の公募を行ったところ、40件の応募があり、これらにつき有識者からなる選考委員会にて審議した結果、5件を採択することとなりましたのでお知らせします。


○採択案件

案件名 豊富な森林資源を活用・保全し、知恵と工夫で被災地・宮城をもっとECOに!
概要  メディアは、「公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク」「NPO法人宮城県森林インストラクター協会」「七ヶ宿森林組合」が実施している、被災地での自然エネルギー普及や、親子を対象とした森林観察や薪割りなどの低炭素社会づくりに向けた取組を、継続的に取材し、テレビの情報番組や特別番組を通じて、県内に発信します。
 
 また、メディアが主催するイベントにおいても、特設ブース設置による体験機会の提供や、スクリーン放映などを通じて広く情報発信し、低炭素社会づくりに向けたアクションの機運醸成を図ります。
メディア名 株式会社東日本放送
連絡先 東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル3F
03-3543-7511(東京支社営業部 沼崎)
案件名 全国高校生環境ネットワーク
概要

 メディアは、「全国高校生エコ・アクション・プロジェクト実行委員会」と連携し、次の時代に低炭素社会づくりのリーダーとなる高校生を応援するキャンペーンを展開します。

 具体的には、10月~12月に週1回10分のコーナー番組を展開し、自然エネルギーの普及や4Rの推進など、低炭素社会づくりに取り組む高校生の活動を紹介するほか、ワイド番組では、高校生をゲストに招き、活動の魅力や意義を紹介する等により、リスナーの具体的なアクションを促します。

メディア名 株式会社文化放送
連絡先 東京都港区浜松町1-31
03-5860-1066(営業部 岡崎)
案件名 「SATOYAMA エコ~る」キャンペーン ~山の恵み 使って防ごう温暖化~
概要

 メディアは、石川県民の誇りである里山の恵みである木質バイオマスに焦点を当て、その活用拡大に取り組む「NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海」「能登町里山木の駅プロジェクト実行委員会」の活動を取材、テレビの特別番組やニュース特集、CM、地元情報誌や新聞等を通じて発信し、活動を継続的に支援します。

 なお、番組では、伝統的な塩づくりに木質バイオマスが活用されていたことに触れつつ、最新のバイオマス利用技術を紹介するなどの工夫により、歴史や文化に根差した地域の低炭素社会の将来像を提案します。
メディア名 石川テレビ放送株式会社
連絡先 東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル2階
03-3543-5391(東京支社 今井)
案件名 ふぞろい野菜を救え!「野菜を食べてエコ」プロジェクト
概 要

メディアは、地域産の規格外野菜の流通促進に取り組む「NPO法人ふぞろいプロジェクト」の活動を取材し、「野菜をたべてエコ」プロジェクトとして、テレビCM・番組等で広く発信し、規格外野菜の消費拡大を呼びかけます。本プロジェクトは、食料自給率が全国平均を大きく下回る広島県の現状を改善し、かつ野菜を県外から輸送する際に出るCO2を削減することを目指します。

 なお、テレビのほか、メディアの自社ホームページ内に「野菜を食べてエコ」の専用ページを開設し、視聴者から野菜を使ったレシピを募集・公開する、メディア主催の住宅展示場等で規格外野菜の市場を開催する等、多様なメディアを活用し効果の向上を図ります。
メディア名 広島テレビ放送株式会社
連絡先 広島県広島市中区中町6-6
082-249-1216(営業局営業推進部 栗栖)
案件名 わくわく楽しく"Share村塾"
概要

メディアは、「やまぐちエコ倶楽部」が主催するユニークな低炭素社会づくりに向けた取組を、吉田松陰がかつて山口県に開いた「松下村塾」に倣い"Share村塾"と名付け、ラジオやテレビを通して「エコの知恵を楽しくシェアしましょう!」と広く参加を呼びかけます。

 本キャンペーンは、アナウンサーやリポーターが低炭素社会づくりに向けた取組を体験取材し、活動の魅力や意義を分かりやすく伝える等の工夫により、それらの活動や情報が県民に広くシェアされ、低炭素社会づくりに向けた芽が各地で生まれ育っていくことを目指します。
メディア名 山口放送株式会社
連絡先 東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS 85
03-3571-9966(東京支社営業部 末廣)
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8341
室長補佐:馬場 清  (内:6725)
係長  :藤本 なな絵(内:6792)
担当  :中島 良文 (内:6793)