報道発表資料

この記事を印刷
2014年03月20日
  • 総合政策

最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況(BATの参考表)に関する 意見の募集(パブリックコメント)について (お知らせ)

 環境省は、経済産業省と連携して、火力発電に関する最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況に関する技術的な知見についての御意見を募集するため、平成26年3月20日(木)から4月18日(金)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。

1.背景

「東京電力の火力電源入札に関する関係局長級会議取りまとめ」(平成25年4月25日)において、火力発電所に係る環境アセスメントの際のCO2に係る国の審査の観点の1つであるBAT(Best Available Technology)について、以下の(A)~(C)の区分ごとに「最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況(BATの参考表)」を整理・公表し、毎年度見直すこととし、併せてBATの参考表の暫定版を公表いたしました。

(A)
経済性・信頼性において問題なく商用プラントとして既に運転開始をしている最新鋭の発電技術
(B)
商用プラントとして着工済みの発電技術及び商用プラントとしての採用が決定し環境アセスメント手続に入っている技術
(C)
上記以外の開発・実証段階の発電技術

この度、経済産業省及び環境省において、最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況について関係者からのヒアリングを行い、その結果も踏まえ、BATの参考表の更新について検討を行いました。
 これについて、行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資することを目的として、広く国民の皆様から、火力発電に関する最新鋭の発電技術の商用化及び開発・実証状況に関する事実関係や技術的な知見についての御意見を募集するため、平成26年3月20日(木)から4月18日(金)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。

2.意見募集の対象

「BATの参考表(平成26年4月時点(案))」

3.意見募集要領

(1)意見募集期間

平成26年3月20日(木)~平成26年4月18日(金)

(2)意見提出方法

次の様式にならい、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で(3)の提出先へ提出してください。なお、電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。

(注意事項)

御提出いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号等個人情報に関する事項を除き、すべて公開される可能性があることをあらかじめ御了承ください。
皆様からいただいた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、その旨御了承ください。
本パブリックコメントは、火力発電に関する最新鋭の発電技術の商用化及び開発・実証状況に関する事実関係や技術的見地からの御意見を募集するものです。そのため、その他に関する御意見をいただいた場合は回答いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。

<意見提出様式>
あて先:資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課
件名:BATの参考表(平成26年4月時点(案))への意見
住所:
氏名(会社名/部署名/担当者名):
職業:
電話番号:
ファックス番号:
電子メールアドレス:
意見内容:(該当箇所を明記の上、できるだけ簡潔に御記載ください。)
※E-mailにて応募される際にも、本記入要領に準じて御記入ください。

(3)意見提出先

 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課 あて

[1]郵送の場合
〒100-8931 東京都千代田区霞が関1-3-1
[2]ファックスの場合
03-3580-8591
[3]電子メールの場合
denki-enquete@meti.go.jp
(郵送の場合は封筒の表面に、ファックス又は電子メールの場合は件名に、「BATの参考表(平成26年4月時点(案))への意見」と記載してください。)

4.資料の入手方法

資料は、以下により入手可能です。

  • (1)電子政府の総合窓口(http://www.e-gov.go.jp/)のパブリックコメントのページを参照
  • (2)ホームページのパブリックコメント欄を参照
  • (3)窓口での配布
    • ・経済産業省資源エネルギー庁電力基盤整備課
      (東京都千代田区霞ヶ関1-3-1 経済産業省別館5階)
    • ・環境省総合環境政策局環境影響評価課
      (東京都千代田区霞ヶ関1-2-2 合同庁舎5号館25階)

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境影響評価課
課長   :上杉 哲郎   (内6230)
課長補佐 :伊藤 隆晃   (内6238)
係長   :金子 浩明   (内6239)
電話   :03-3581-3351 (代表)
       03-5521-8236 (直通)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。