平成25年5月31日
水・土壌

第7回東京湾再生推進会議の開催結果について(お知らせ)

 「東京湾再生のための行動計画(第二期)」を策定しました。
(新たな目標)
 快適に水遊びができ、「江戸前」をはじめ多くの生物が生息する、親しみやすく美しい「海」を取り戻し、首都圏にふさわしい「東京湾」を創出する。

1.概要

 東京湾に関連する関係省庁及び地方自治体からなる東京湾再生推進会議では、平成15年3月に10カ年計画として策定した「東京湾再生のための行動計画(第一期)」が平成24年度で最終年度となったことから、これまでの取組状況とその分析・評価(期末評価)を取りまとめるとともに、これらをふまえた新たな今後10年間の「東京湾再生のための行動計画(第二期)」を策定しました。

 

 5月31日に開催された第7回東京湾再生推進会議では、期末評価において「東京湾の底層の溶存酸素量(DO)に明らかな改善傾向は認められないものの、化学的酸素要求量(COD)、窒素、りんの発生汚濁負荷量は着実に減少し、再生された浅場や干潟で生物の生息が確認された」等の報告がありました。
 また、行動計画(第二期)においては、「東京湾全体でとれる新鮮な魚介類」を「江戸前」と定義し、東京湾再生と「食」とを結びつけ、「江戸前」が豊かに生息する環境を、目指すべき東京湾再生の姿のひとつとして、目標の中に新たに取り入れました。
 さらに、「東京湾再生官民連携フォーラム(仮称)」を設置することとし、多様な関係者の参画による議論や行動の活発化・多様化を図る等、東京湾の改善に向けた活動や行動の輪を広げるための計画を策定しました。
 なお、取りまとめられた期末評価及び行動計画(第二期)はインターネットにて公表しています。

「東京湾再生のための行動計画(第一期)期末評価報告書」<東京湾再生推進会議HP>
 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TB_Renaissance/AP_evaluation.pdf
「東京湾再生のための行動計画(第二期)」<東京湾再生推進会議HP>
 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TB_Renaissance/action_program_2nd.pdf

2.添付資料

・資料1
東京湾再生推進会議について
・資料2
「東京湾再生のための行動計画(第一期)」期末評価(概要)
・資料3
「東京湾再生のための行動計画(第二期)」(概要)

3.お問い合わせ先

○全体及びモニタリング 海上保安庁 海洋情報部 環境調査課
難波江 03−5500−7137(内線2930)
○陸域対策 国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 流域管理官付
桝井、大上 03−5253−8432
(内線34-312、34-314)
○海域対策 国土交通省 港湾局 海洋・環境課
佐川、戸谷 03−5253−8685
(内線46-674、46-673)
○モニタリング 環境省 水・大気環境局 水環境課 閉鎖性海域対策室
山田 03−5521−8320(内線6506)

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室
直通:03-5521-8320
代表:03-3581-3351
室長   :名倉 良雄 (6502)
室長補佐:西田 隆行 (6503)
担当   :山田 和成 (6506)