報道発表資料

この記事を印刷
2011年11月01日
  • 地球環境

第12回日中韓環境教育シンポジウム及びワークショップの結果について(お知らせ)

 日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM※1)で合意された優先取組分野の一つである「環境共同体意識の向上」に関するプロジェクトとして、日中韓三カ国の環境教育専門家等により構築された日中韓環境教育ネットワーク(TEEN※2)の第12回シンポジウム及びワークショップが、10月25日(火)及び26日(水)に韓国・慶州で開催されました。

1.日程

平成23年
10月25日(火)シンポジウム
10月26日(水)ワークショップ

2.場所

韓国・慶州

3.主催

韓国環境部

4.参加者

シンポジウム:
地元市民及びワークショップ出席者
ワークショップ:
日中韓の環境教育行政担当者、専門家及び学生

5.議題

[シンポジウム]

行政官による発表
テーマ:
環境教育の将来―“実践”に向けて

[ワークショップ]

専門家による発表
テーマ:
環境リーダー養成を目指したグリーン成長を促進する環境教育のための講義・指導内容について
TEENの評価と将来の方向性
学生による発表
テーマ:
グリーンキャンパスの創造とグリーンライフの実践

6.結果

[1]シンポジウム

 はじめに、延世大学のMr. PARK Tae Yoon(パク・テユン)から開会の辞が述べられ、引き続き韓国環境部のMr. YANG Jaemoon(ヤン・ジェムン)から歓迎の挨拶があった後、韓国国際環境教育研究所のMr. CHOI Sukjin(チェ・ソクチン)からTEENの年間活動報告がなされた。
 その後、日中韓三カ国の行政官による基調講演が行われた。まず、韓国環境部から、韓国における「低炭素グリーン成長」構想並びに環境教育推進法の下での環境教育に関する学校及び地域の相互補完的な協力関係についての紹介があった。次に、中国環境保護部から、環境教育の4つのレベル(Basic、Higher、Adult及びPublic)に関する説明がなされるとともに、ボランティアの若者が務める千名青年環境友好使者の活動や、環境教育及び持続可能な開発をMBAプログラムに組み込む「ベルプロジェクト」等の紹介があった。最後に、我が国から、東日本大震災から得られた環境問題に関する教訓、改正環境教育等促進法の内容、我が国の環境教育の方向性等について紹介した。

[2]ワークショップ

 テーマ別に各国より事例発表が行われた後、質疑応答がなされた。韓国の専門家からは、グリーンリーダーを「問題を発見し解決策を提案できる人材」と捉え、環境及びグリーン成長を学校のカリキュラムに組み込むことでグリーンリーダーを育成する試みを行っている旨の報告がなされるとともに、子どもを対象とした環境クラブにおける環境教育の取組についての紹介がなされた。中国からは、千名青年環境友好使者の活動の詳細についての説明がなされるとともに、生物多様性に焦点を当てた雲南省の環境保護活動についての報告があった。我が国からは、産学官民連携の環境人材育成コンソーシアムの紹介として、特に法学や工学等の特定分野の専門性を縦軸、環境保全・持続可能性についての分野横断的な知見を横軸とした「T字型」環境人材育成事業に関する説明がなされた。また、信州大学グリーンMOT(技術経営)教育プログラムや、アサヒビール株式会社が公益社団法人 日本環境教育フォーラムと実施している高校生を対象とした環境教育「日本の環境を守る若武者育成塾」の紹介がなされ、中韓からの関心を得た。
 TEENの評価と将来の方向性に関しては、韓国の専門家から、今後3年間のTEENの活動計画を作成し、その結果をTEMMに報告すること等によりTEENの活動の見直しを行うこと及びTEENの活動の継続性を向上する制度を新設することについての提案があった。
 学生セッションでは、三カ国の学生により、各国の大学における優良事例の紹介が行われた。韓国の学生からは、キャンパス内に緑を増やす運動や、エコキャンパスのアイディアを競う取組について、中国の学生からは、節水、節電等のための設備を備えたキャンパスについての発表があった。我が国の学生からは、日本の大学で行われているレジ袋削減プロジェクトや、環境改善活動に関心のある学生が集まるCampus Climate Challenge(CCC)実行委員会による「エコ大学ランキング」及び「全国エコ大学白書」の取組について紹介がなされた。

※1
TEMM:Tripartite Environment Ministers Meeting
※2
TEEN:Tripartite Environmental Education Network
連絡先
環境省地球環境局国際連携課国際協力室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8248
室長:新田 晃(内線:6765)
室長補佐:長谷川 敬洋(内線:6761)
担当:大塚 華(内線:6764)

環境省総合環境政策局環境教育推進室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8231
室長代行:河本 晃利(内線:6240)
室長補佐:井上 直己(内線:6267)
担当:渡辺 裕信(内線:6272)